タグ

会津若松に関するkohkumaのブックマーク (2)

  • 観光地巡る AI活用の“乗り合いタクシー” 会津若松市でドコモら実証実験

    実験ではタクシー事業者と協力し、貸し切りタクシーを運行。1台当たり定員は8人で、最大7台が走行する。専用のスマホアプリを使い、配車を依頼して乗車する。乗降ポイントは鶴ヶ城、会津武家屋敷など25カ所から選ぶ。 スマホアプリはJTBが提携する宿の宿泊者に案内し、その場でインストールしてもらう。1日100人程度の利用を目指す。観光客の回遊を促す他、高齢者の移動手段としても活用を見込む。結果を踏まえ、商用化を検討する。 AI技術は、NTTドコモが開発する「AI運行バス」を活用した。会津電力は、「将来的には電気自動車(EV)などのサービス提供に必要な電力について、地域の資源を利用し供給する」としている。 関連記事 羽田空港で自動運転バス実験 ANAなど、2020年以降の実用化目指す 全日空輸とSBドライブが、羽田空港で自動運転バスの実証実験を始めた。2020年以降に空港への自動運転バス導入を目指す

    観光地巡る AI活用の“乗り合いタクシー” 会津若松市でドコモら実証実験
    kohkuma
    kohkuma 2018/03/14
    “JTB、会津電力、NTTドコモは3月8日、AIを活用した乗り合いタクシーの実証実験を福島県会津若松市で3月下旬から行うと発表した。スマートフォンアプリによる配車依頼、運行状況に応じ、AIが適したルートを決定、…”
  • 電源要らずでリアルタイムな運行情報を表示する「スマートバス停」 実用化目指して福島県で実証実験

    画面書き替え時にのみ電力を消費するE-Ink製の電子ペーパーに、IoT機器向けの通信規格LTE-Mを組み合わせて消費電力を抑えた。実証実験を通じ、将来的にソーラーパネルなど自然エネルギーだけで駆動することも検討する。 電子ペーパーにはバスの到着予想時刻の他、荒天などによる運行スケジュールの変更などをリアルタイムで表示。天気予報やおすすめスポット、緊急時の避難情報などを配信することで、地域の情報ステーションとしての機能も持たせる。外国人旅行者の利用も想定して多言語対応とする計画だ。 実証実験を通じてバスのサービス改善に加え、電子広告出稿の可能性も検証する。またバスの運行エリア全体で導入すれば時刻表などの貼り替え作業などが不要になるため、より多くのバス停への設置を目指すとしている。 関連記事 航空機の発着情報や電車の位置情報も公開 「公共交通オープンデータコンテスト」開催 公共交通のデータを使

    電源要らずでリアルタイムな運行情報を表示する「スマートバス停」 実用化目指して福島県で実証実験
    kohkuma
    kohkuma 2018/02/18
    “バスの運行情報などをリアルタイムで表示する「スマートバス停」の実証実験が、2月17日から福島県会津若松市で始まる。みちのりホールディングス、凸版印刷、KDDIなど6社が実施する。”
  • 1