タグ

2020年12月24日のブックマーク (4件)

  • ワークマンやカインズを育てた群馬発「ベイシアグループ」の正体

    群馬県を拠点とし、全国チェーンのワークマンやカインズを擁するベイシアグループが、2020年10月に総売上1兆円を達成した。1958年12月、群馬県伊勢崎市に「いせや」を設立して以来、60余年をかけての到達である。 ベイシアグループの特徴は、特定の分野に秀でた専門店チェーンの集合体だということ。“覇権”を握ろうとする企業が選択しがちなM&Aに一切頼らず、プライベートブランド(PB)を中心とした商品力と業態の強さで、1兆円にまで登り詰めた。 他では買えないユニークな商品と、洗練された売場づくりで、熱心なファンとリピート客を持つ3社がグループの中核だ。北関東を代表するスーパーマーケットのベイシア(年商2887億円・20年2月期)、作業服最大手のワークマン(年商923億円・20年3月期)、ホームセンター最大手のカインズ(年商4410億円・20年2月期)は、こういった共通する特徴を備え、各自が独立独

    ワークマンやカインズを育てた群馬発「ベイシアグループ」の正体
    kohkuma
    kohkuma 2020/12/24
    “群馬県を拠点とし、全国チェーンのワークマンやカインズを擁するベイシアグループが、2020年10月に総売上1兆円を達成した。1958年12月、群馬県伊勢崎市に「いせや」を設立して以来、60余年をかけての到達である。”
  • クッパ城が現実に USJ「マリオエリア」マップ公開 マリオと会話もできる

    大阪市内のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)は12月23日、来年2月4日にオープンする、任天堂のキャラクターとその世界をテーマにしたエリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」のマップを公開した。ピーチ城やクッパ城、アトラクションのイメージや位置が確認できる。 エリアには、ARやプロジェクションマッピングなども使って歴代ゲームの名シーンを再現した「マリオカート ~クッパの挑戦状~」、ヨッシーの背中に載って冒険する「ヨッシー・アドベンチャー」の2つの乗り物を用意。 パーク内で販売する、amiibo機能を内蔵したバンド「パワーアップバンド」(税込3200円)を装着すれば、エリア内のハテナブロックやPOWブロックをパンチしたり、パックンフラワーを対戦するといったアクティビティに参加できる。 マリオやルイージと写真を撮ったり会話もできる「ミート&グリート」や、“シェフキノピオ

    クッパ城が現実に USJ「マリオエリア」マップ公開 マリオと会話もできる
    kohkuma
    kohkuma 2020/12/24
    “USJは、来年2月4日にオープンするエリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」のマップを公開した。ピーチ城やクッパ城、アトラクションのイメージや位置が確認できる。マリオやルイージと会話もできるという。”
  • 国交省、図柄入り「新全国版プレート」のデザイン案を募集へ

    国交省、図柄入り「新全国版プレート」のデザイン案を募集へ
    kohkuma
    kohkuma 2020/12/24
    “国土交通省は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレートに続いて、2022年4月ごろに導入を計画している新たな全国版図柄入りナンバープレート(以下「新全国版プレート」)について…”
  • なぜ? 首都圏で「通勤向け特急」が増えている背景

    通勤ライナーと新特急 国鉄時代の末期に、上野から北へ向かう列車の中に「新特急」と呼ばれる列車があった。列車種別としては「特急」だが、手軽に乗れることを意識して運行される近距離の列車で、黒磯方面への「なすの」、前橋方面への「あかぎ」、草津温泉への観光客を意識した「草津」があった。 さらに「通勤ライナー」と一般に呼ばれる列車も運行されるようになった。特急車両の運用間合いを利用し、通勤客に料金を上乗せして着席してもらおうという列車だった。 これらの列車は1990年代に多く運行され、特に帰宅時間帯は人気だった。その中でも多く運行されていたのが「湘南ライナー」だ。 「湘南ライナー」は、東京~小田原間で運行されている。また、新宿~小田原間では「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」も運行されている。さらには特急車両を中心に、ライナー列車専用車両として製造された215系も使用されている。 これら

    なぜ? 首都圏で「通勤向け特急」が増えている背景
    kohkuma
    kohkuma 2020/12/24
    “JR東日本が、通勤向けの特急に力を入れている。すでに常磐線の「ときわ」、高崎線方面「スワローあかぎ」、中央・青梅線方面の「はちおうじ」「おうめ」が運行されているが、来春のダイヤ改正では、特急「湘南」…