タグ

Railwayとえちごトキめき鉄道に関するkohkumaのブックマーク (2)

  • 「日本海ミニ新幹線」は実現できるか。新潟県「鉄道高速化構想」の概要 | タビリス

    新潟県は新潟市と上越地方を結ぶ高速鉄道を検討しています。「日海ミニ新幹線」ともいえる鉄道高速化構想です。新たに工事費などの試算が発表されましたので、検討中の4案の概要についてまとめてみました。 高速鉄道ネットワークのあり方検討委員会 新潟県では、新潟市と上越地域を結ぶ鉄道の高速化を図るため、「高速鉄道ネットワークのあり方検討委員会」を設置して、新たな高速鉄道の検討をしています。 この高速鉄道は、北陸新幹線と上越新幹線をつなぐのが目的です。ルートとして、4つの案が提示されていて、2024年3月26日に開かれた第6回会合で、概算工事費や工期などが示されました。 それぞれ1,200億円~2,100億円がかかり、工期は8~17年程度となっています。順に見ていきましょう。 なお、以下で「単線並列」というのは標準軌(新幹線の線路幅)と狭軌(在来線の線路幅)を単線で並べることを指します。三線軌とは標準

    「日本海ミニ新幹線」は実現できるか。新潟県「鉄道高速化構想」の概要 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2024/03/28
    “新潟県は新潟市と上越地方を結ぶ高速鉄道を検討しています。「日本海ミニ新幹線」ともいえる鉄道高速化構想です。新たに工事費などの試算が発表されましたので、検討中の4案の概要についてまとめてみました。”
  • 新品の電車はどうやって運ばれる? 線路をどこまでもつなぐ、2つの理由

    この甲種輸送業務に先駆けて、えちごトキめき鉄道から「3月10日の訓練運転も取材しませんか」とお誘いをいただいた。機関車に添乗させていただいたけれども、撮影は禁止だったので残念ながら映像はない。趣味的にも貴重な体験で、特に電気機関車の起動時の音は、まるでモビルスーツの起動音のよう。メカ好きにはたまらない。が、論ではないので省略する。 訓練運転では、JR貨物の機関士が運転し、えちごトキめき鉄道の運転士が付く。両者とも声を出し、地上設備、信号機、速度制限標識などを指さし確認していった。踏切の手前、見通しの悪いところでは警笛も必要だ。 関連記事 コロナ問題で気になる「鉄道の換気」の秘密 今こそ観光列車に乗りたいワケ 鉄道事業者の新型コロナウイルス対策は「通勤電車での感染予防」と「減便」の2つ。通勤電車の換気のための「窓開け」にも歴史がある。一方、通勤電車とは違って、特急列車を運休するのは乗客の減

    新品の電車はどうやって運ばれる? 線路をどこまでもつなぐ、2つの理由
    kohkuma
    kohkuma 2020/04/04
    “3月26日深夜、新潟県のえちごトキめき鉄道で珍しい列車が走った。しなの鉄道向けに新規製造された電車を運ぶ「甲種輸送」だ。線路がつながっていれば、他の鉄道会社の線路を経由して電車を運べる。だが、鉄道…”
  • 1