タグ

Railwayとえちぜん鉄道に関するkohkumaのブックマーク (2)

  • この冬話題の鉄道映画2本! 描かれたのは「地方鉄道」が果たす役割 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    鉄道ファンにとって幸せなことに、現在、地方鉄道が舞台となった映画が2、劇場公開中だ。そして、くしくも内容が似ている。主人公が女性で、家族再生の物語だ。どちらも素晴らしい作品で甲乙つけがたい。ぜひ、この機会に両方とも楽しんでほしい。感動すること間違いなし。ロケ地を旅したくなる。 『えちてつ物語』~ビジネス書から生まれた物語~ 『えちてつ物語』は福井県で11月3日に先行公開され、11月23日から札幌、東京、横浜、名古屋、大阪で全国公開開始。その他の地域でも、2019年2月までに順次公開が予定されている。東京で挫折したお笑い芸人が故郷に戻り、えちぜん鉄道のアテンダント(乗務員)として就職。その成長と家族の絆の再生を描く。 タイトルの通り、福井県のえちぜん鉄道が舞台で、原案となるは08年に出版された『ローカル線ガールズ』だ。著者の嶋田郁美氏は当時、えちぜん鉄道の現役アテンダントだった。書が「

    この冬話題の鉄道映画2本! 描かれたのは「地方鉄道」が果たす役割 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    kohkuma
    kohkuma 2018/12/13
    “この冬、地方鉄道が舞台となった映画が2本公開された。どちらも女性が主人公で「家族」をテーマにしている。もちろん、地方鉄道の現状の様子や美しい風景などもふんだんに盛り込まれている。この機会に楽しんで…
  • えちぜん鉄道と福井鉄道の相互乗り入れで利用客は2.7倍に。地方私鉄の直通運転に一定の成果 | タビリス

    2016年3月に開始されたえちぜん鉄道と福井鉄道の相互乗り入れで、結節点の田原町駅をまたいで両鉄道を乗車した利用客が、前年度の2.7倍になったことがわかりました。地方私鉄の相互乗り入れという珍しい試みは、ひとまず一定の成果を挙げたようです。 2016年3月に直通運転開始 この相互乗り入れは、えちぜん鉄道三国芦原線の鷲塚針原駅から田原町駅を経由し、福井鉄道の越前武生駅までを結ぶものです。田原町駅で両線のレールをつなぎ、2016年3月27日に相互乗り入れによる直通運転が開始されました。 福井県が2016年4月~2017年3月の利用状況をまとめたところ、田原町駅をまたいで両鉄道を乗車した利用客は1年間で約13万2600人にのぼり、2015年度を8万3463人も上回りました。実に2.7倍の増加です。 通学定期は4.3倍に 利用者数は切符、定期券、回数券、共通一日フリーきっぷの発売枚数から推測したも

    えちぜん鉄道と福井鉄道の相互乗り入れで利用客は2.7倍に。地方私鉄の直通運転に一定の成果 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2017/05/08
    2016年3月に開始されたえちぜん鉄道と福井鉄道の相互乗り入れで、結節点の田原町駅をまたいで両鉄道を乗車した利用客が、前年度の2.7倍になったことがわかりました。地方私鉄の相互乗り入れという珍しい試みは…
  • 1