タグ

RailwayとWEST EXPRESS 銀河に関するkohkumaのブックマーク (3)

  • 「ウエストエクスプレス銀河」紀勢線方面の全駅時刻表と運転日。7月16日運行開始! | タビリス

    JR西日の長距離列車「ウエストエクスプレス銀河」が2021年07月16日から紀勢線方面へ運行を開始します。京都~新宮間の全駅時刻表など、運行詳細をご紹介します。 京都~新宮 「ウエストエクスプレス銀河」は、新快速などに使われた117系を改造した新しい長距離列車です。グリーン車指定席と、ノビノビ座席、コンパートメント、フリースペースなどの車内設備で構成します。2020年に山陰方面への運行でデビューし、次いで山陽方面への運行も実施しました。 画像:JRおでかけネットより 第3弾となるのが紀勢線方面で、2021年7月から運行を開始します。その運行詳細が発表されました。京都を起点に、紀伊半島をぐるりと回る経路です。 画像:JRおでかけネットより 「ウエストエクスプレス銀河」紀南方面時刻表 「ウエストエクスプレス銀河」の紀南方面への時刻表は、下りが京都発21時15分、新宮着09時37分。上りが新宮

    「ウエストエクスプレス銀河」紀勢線方面の全駅時刻表と運転日。7月16日運行開始! | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2021/05/24
    “JR西日本の長距離列車「ウエストエクスプレス銀河」が2021年07月16日から紀勢線方面へ運行を開始します。京都~新宮間の全駅時刻表など、運行詳細をご紹介します。”
  • 観光列車は“ミッドレンジ価格帯”の時代に? 新登場「WEST EXPRESS 銀河」「36ぷらす3」の戦略

    その理由は「お手頃価格のクルーズトレイン」という企画趣旨にある。観光列車群の中では高めだけど、高級クルーズトレインより格段に安い。どちらも新しい魅力を提案しているから格上、格下感はなく、新しい列車として受け止められたようだ。 この2つの列車のコンセプトと価格帯が、今後の観光列車ビジネスに変化を与えそうだ。 新時代の夜行列車「WEST EXPRESS 銀河」 JR西日が運行する「WEST EXPRESS 銀河」は、京阪神~山陰間に設定された夜行特急列車だ。世界的観光地の京都と、女性の人気が高い出雲大社を結ぶ。観光目的の列車としては最強の組み合わせだ。東京~出雲市間の夜行特急「サンライズ出雲」も人気が高く、近畿圏発の夜行列車も需要は多かったはず。しかし夜行列車廃止施策の影響で1994年に寝台急行「だいせん」が廃止されて以来、ベッド付きの列車は26年間も空白となっていた。 「WEST EXPR

    観光列車は“ミッドレンジ価格帯”の時代に? 新登場「WEST EXPRESS 銀河」「36ぷらす3」の戦略
    kohkuma
    kohkuma 2020/09/21
    “JR西日本は夜行観光列車「WEST EXPRESS 銀河」の運行を開始、JR九州も昼行観光列車「36ぷらす3」を運行開始予定だ。それぞれに旅客をひきつける特長がある。価格帯はミッドレンジ。ローエンドの価格の観光列車が多い中…
  • 【4ヶ月越し】JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」デビュー!

    9月11日、JR西日の新たな長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」がついにデビューしました! 当初、5月8日にデビューする予定でしたが、社会情勢などにより、約4カ月遅れでデビューしました。当記事ではデビューから1週間が経った9月18日の京都駅の模様をお伝えします。 「WEST EXPRESS 銀河」とは? 「WEST EXPRESS 銀河」はJR西日が運行する新たな長距離列車です。種車は1979年に京阪神エリアの看板列車「新快速」向けにつくられた117系です。「WEST EXPRESS 銀河」のデビューにあたり、内外装ともに大きく改造されました。 「WEST EXPRESS 銀河」は6両から構成されています。出雲市方1号車は「グリーン車指定席」で2人掛けシートが並んでおり、背ずりを倒すとベッドになります。2号車は普通車指定席(女性席)となり、2列+2列のリクライニングシートとノビ

    【4ヶ月越し】JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」デビュー!
    kohkuma
    kohkuma 2020/09/21
    “9月12日、JR西日本の新たな長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」がついにデビューしました! 当初、5月8日にデビューする予定でしたが、社会情勢などにより、約4カ月遅れでデビューしました。当記事ではデビューから1週間…
  • 1