タグ

LTDに関するkohta-hiyamaのブックマーク (3)

  • Gary HoltシグネチャーモデルLTD GH-600、GH-SVが日本で発売 | ギターホーム

    GH-SVは、ネック材がボディエンドまでつづくスルーネックデザインで、SVスタイルのハードメイプルトップ・マホガニーバックのボディ、3ピースのマホガニーネック、マカッサルエボニー指板で構成されており、スケールは628mmで、指板にはスプリットブロックインレイが入っているようです。 そして、ボディーカラーは、艶やかなBlackフィニッシュのみで、ボディ、ネック、ヘッドストックに施されたレッドバインディングとのコントラストがこのギターの雰囲気を際立たせているようです。 また、ピックアップは赤いカバーのEMGで、ブリッジ側にはEMG 81、ネック側にはEMG 89Rを搭載しており、スイッチポットになっているネックPUボリュームのノブを引き上げる事で、ネックピックアップがシングルモードになるようです。 さらに、ブリッジはフロイドローズ1000で、ペグはグローバーのようです。

    Gary HoltシグネチャーモデルLTD GH-600、GH-SVが日本で発売 | ギターホーム
  • ESP VULTURE Olympic White、LTD VULTURE Olympic White登場!ジェイムス・ヘットフィールドモデルのVULTUREにOlympic Whiteが追加! | ギターホーム

    ESPとLTDの共通点 ESP、LTDともに、VULTUREは、V字型のマホガニーボディ、628ミリスケール、メタリカのロゴを彷彿とさせるフックとベベルドカット、12フレットの場所に施されたカスタムバルチャーインレイ、体をロックする事ができるToneProsブリッジとテールピースがを採用しているようです。 また、ジェイムス・ヘットフィールドのシグネチュアであるアクティブピックアップEMG JH Het Setがセットで搭載されているようです。 ネックピックアップのJH-Nは、パッシブピックアップの明瞭さとパンチを捉えつつ、一時代を築いた伝説のアクティブトーンを保持するよう設計されており、EMG 60よりも大きなコアと高さを持つ個別のセラミックポールとボビンが、ネックポジションでよりアタックと高出力、充実したローエンドを実現するようです。 そして、ブリッジピックアップのJH-Bは、同じタイ

    ESP VULTURE Olympic White、LTD VULTURE Olympic White登場!ジェイムス・ヘットフィールドモデルのVULTUREにOlympic Whiteが追加! | ギターホーム
  • カーク・ハメットの新しいシグネチュアモデルLTD KH-Vが登場 | ギターホーム

    スルーネック構造で、3ピースハードメイプルのネック、リンバウッドの非対称Vシェイプボディを採用 ブリッジは体をスタッドに固定する事が出来るToneProsで、ボディバックから弦を張るスタイル EMG Bone Breakerピックアップを搭載 KH-Vを探すならこちら » 概要 KH-Vは、スルーネック構造で、3ピースハードメイプルのネック、リンバウッド(コリーナ)の非対称Vシェイプボディを採用しているようです。 そして、指板はマカッサルエボニーで、パーロイドウェーブインレイが入れられているようです。 また、ブリッジは、体をスタッドに固定する事が出来るToneProsで、ボディバックから弦を張るスタイルとなっているようです。 さらに、ペグには、LTDロッキングチューナーを搭載しているようです。 ボディカラー ボディカラーは、Black Sparkle、Red Sparkle、Metal

    カーク・ハメットの新しいシグネチュアモデルLTD KH-Vが登場 | ギターホーム
  • 1