タグ

radikoに関するkoichi7777のブックマーク (2)

  • 新しい音楽を開拓&垂れ流しにできる音楽ストリーミングサービス8+選 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    いろいろと思うところがあって、新しい音楽を開拓&垂れ流しにできるオススメ or 人気の音楽ストリーミングサービスを紹介したいと思う。 Jamendo Jamendoは、世界最大のクリエイティブ・コモンズ・ミュージックサイト。現在配信中のアルバムは4万6千枚を数え、30万曲超のCCミュージックを提供している。Jamendo自身も、おすすめの曲のJamendoラジオストリーミングを行っているが、Chrome拡張のJamendo Radioを導入するとさらにカスタマイズされたラジオチャンネルの作成が可能になる。こうなると、ブラウザを立ち上げている間中、好きなジャンルの音楽をかけっぱなしに出来てしまう。 また、Chromeユーザ以外の方には、Jamendo APIを利用したJamendo HTML5 Audio Playerがおすすめ。こちらは、タグをクリックすると自動的にそのジャンルの楽曲のプレ

  • バックグラウンドで radiko.jp を鳴らす

    どうにも GUI ソフトで radiko.jp 聴いていると、どうにもパネルがうるさくなってしまうので、Ubuntu 9.10 Karmic Koala のコンソール環境で radiko.jp を聴取可能にしてみた。これはその時のメモ。 apt で mplayer をインストールする。 apt で libssl-dev をインストールする。 rtmpdump をダウンロードし、"make linux" でビルドする。 ビルドされたバイナリファイルを "/usr/local/bin" に "sudo mv" する。 以下のようなシェル・スクリプトを作成し "/usr/local/sbin" に "sudo mv" する。 #! /bin/sh # スクリプトの引数に局名を指定する # ABC : ABC ラジオ # MBS : MBS ラジオ # OBC : ラジオ大阪 # CCL : FM

  • 1