タグ

koichi7777のブックマーク (977)

  • へろぱ的ブログ: C#でDLLを動的に呼び出すサンプル

    Windows APIをLoadLibrary, GetProcAddressを使用して動的に呼びたい時がありますよね。 例えば、共通アーカイバプロジェクトのDLLの機能を設定ファイルなどにより、機能追加したい場合とかそう思うのではないでしょうか? C#なプログラムでは、Visual Basic 6などの時のように、事前にDllImportやらで宣言してやらないといけないのかと思っていましたが、実は以下のようにして動的に呼べるようです。 using System; using System.Text; using System.Runtime.InteropServices; namespace ConsoleApplication1 {     class Program     {         [DllImport("kernel32.dll", EntryPoint = "L

  • ネイティブDLLを遅延バインディング(動的P/Invoke) - うぃずのひとりごと

    VB6.0時代に、どうしてもできないことがあった。それは、ネイティブDLLの遅延バインディング。 VBにはAPIを呼ぶためのDeclare宣言があったけど、呼び出すDLLはコーディングの段階で固定されてしまう。つまり、ビルドが完了した時点で、呼び出すDLLが決まってしまうということ。当然、アプリケーションを動かしている中で変更することはできない。一般に「動的な呼び出し」が出来ないのである。 .NET 2.0になって、ようやくその枷(かせ)が外れたのだけど、どのサンプルを見ても、LoadLibraryやらFreeLibraryやら、いろいろと準備と後始末に忙しい。 そこで、.NETによるネイティブDLLの遅延バインディングはどこまで簡略化できるのか。 試してみた。 C#のコンソールアプリケーションで、事前バインディングしていないWinAPIのMessageBox関数を呼び出す。以下がそのコー

  • DOBON.NET .NET Tips - 遅延バインディングによりアンマネージDLL関数を呼び出す

    遅延バインディングによりアンマネージDLL関数を呼び出す 統合アーカイバ仕様DLLを使ってファイルを圧縮、展開(解凍)するUnlha32.dllを使って書庫を展開する方法DllImportによるアンマネージDLL関数の呼び出し書庫を展開する遅延バインディングの意義遅延バインディングによる方法ついに完成!この記事への評価、コメント 遅延バインディングによりアンマネージDLL関数を呼び出す 統合アーカイバ仕様DLLを使ってファイルを圧縮、展開(解凍)するここでは.NETで外部のDLLの関数(アンマネージDLL関数)を呼び出す方法を考えます。しかもここでの最終目標は遅延バインディングによる方法です。その具体例として、MiccoさんのUNLHA32.DLLを使って書庫を展開(解凍)するコードを書いてみることにします。最終的には「統合アーカイバプロジェクト」に対応したあらゆるDLLを使って書庫を展開

    DOBON.NET .NET Tips - 遅延バインディングによりアンマネージDLL関数を呼び出す
  • DLL呼び出しとマーシャリング - とあるぷろぐらまーのぶろぐ

    http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/compactframework/netcfintrointerp.aspx http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/cpguide/html/cpcondefaultmarshalingforvaluetypes.asp Felicaドライバを呼び出しIDを読み取る.NETプログラム VC++プログラムを以前作成したのだが、事前バインディングを使っていたため、Felica.dllがないと当然、EXE自体起動しない。 これを解決するため、遅延バインディングを使うやり方に変えたのだが、マネージドコードとアンマネージドコード間のマーシャリングの深い世界にどっぷりと嵌まった。 (今回、C#.NETにするのと正確には遅延ロードに変

    DLL呼び出しとマーシャリング - とあるぷろぐらまーのぶろぐ
  • Google Open Source Blog

    The latest news from Google on open source releases, major projects, events, and student outreach programs. Today, many institutions are building custom solutions for understanding their medical data, as well as tools for acting on that data. A major pain point with the current approach is that these tools can be error prone, lack built in medical context and medical data structure representations

    Google Open Source Blog
  • リテールテックとNFC & Smart WORLDに行ってきた!!GoogleのGregor Hohpe氏講演の「NFC: From On-line to Off-line」 の要点メモ | 蒐集ノート

    ※2012年3月8日13:35 Gregor Hohpe氏(@ghohpe)ご人様より名前の綴りについて指摘が入りましたので訂正します。大変失礼しました。 こう見えて小売に関わる者の端くれ。どうも@masa6127です。 3月6日〜9日で東京ビックサイトにて開催されている「街づくり・流通ルネサンス」内の「リテールテック」と「NFC & Smart WORLD」に初日である3月6日行ってきました。 目的としては、うちの施設でも春から導入予定の「デジタルサイネージ」の情報収集と、今回が第1回である「NFC & Smart WORLD」。 「NFC & Smart WORLD」は完全に私の趣味w その「NFC & Smart WORLD」の中で行われた「NFC: From On-line to Off-line ~NFCでオンラインからオフラインの世界へ」というGoogleのGregor Ho

    リテールテックとNFC & Smart WORLDに行ってきた!!GoogleのGregor Hohpe氏講演の「NFC: From On-line to Off-line」 の要点メモ | 蒐集ノート
  • 引越ししたので未来なお部屋を作ってみた。 - お前の血は何色だ!! 4

    年の瀬に引越ししたので、部屋の再構築を行った。 コンセプトは快適に引き篭もれる未来の部屋。 その紹介をしたいと思う。 図面 一部省略の図面、古い建物なのでちょっと広い。 10m2 * 2部屋ぐらい。 何度か検討を繰り返してこの形式に落ち着いた。 カーテンを100インチのディスプレイにしてみた カーテンレールに100インチのスクリーンを釣り下げてみた。 カーテンが支えられるんだから、100インチのスクリーンぐらい支えられるだろうという発想。 カーテンレールに入れるのにLANケーブル用のマーカータイを使ってみた。 束ねれば結構強固である。 スクリーンの後ろは黒塗りされているので裏写りはないと思うけど、念のための裏写り防止のためと、昼間でも投影できるように暗室を作りたかったので、暗室用のブラックカーテンを後ろに引いている。 プロジェクターはNECの NP-U310WJD 短焦点プロジェクターを使

    引越ししたので未来なお部屋を作ってみた。 - お前の血は何色だ!! 4
  • penguin's HP : Juliusで音声認識を試してみる on Ubuntu, Windows (,Mac) - livedoor Blog(ブログ)

    今回は音声認識についての記事を書こうと思います。 そう、しゃべった通りに入力してくれるソフトです。 フリーソフトでJuliusというのが利用できます。(動作環境はこちら) Ubuntu、Windowsで動作確認しました。マイクの性能がある程度良くないとノイズが入って認識精度が悪くなります。 今回はインストールせずに使ってみる方向でいきたいと思います。 TOPページの右側のリンク「ディクテーションキット」からWindows版、Linux版のいずれかをDLします。 <Linux版> $ tar zxvf dictation-kit-v3.2.tar.gz $ cd distation-kit-3.2/ $ ./bin/julius -C fast.jconf -charconv EUC-JP UTF-8 もしマシンパワーがない場合は $ ./bin/julius -C light.jconf

  • ギコ猫とデザインパターン

    /‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ワーイ スレッドヘン 1ゲト ズザー! \ ‾‾‾‾‾‾|/‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ (   Λ_Λ ⊂ ´⌒つ゜ー゜)つ ‾‾‾‾‾‾‾ .___________ |               ..| | ギコ暗号入門はこちら .| |___________| ∧,,∧ || ⊂ミ.,,゜Д゜彡つ https://www.hyuki.com/cr/cat_index.html 目次 はじめに 登場するたち ギコGoFのパターンたち ギコとマルチスレッドのパターンたち アニメGIF みなさんからのフィードバック ぜひ、感想をお送りください このページにリンクしてくださっている方々 リンク集 更新履歴 はじめに このページでは2ch.netのキャラクタ「ギコ」にナビゲートしてもらい、 デザインパターンをいくつか紹介(?)します。 といっても

  • あなたの今の仕事、10年後に食える仕事ですか?

    最近、外国人のコンビニの店員さん多いです。コンビニの業務は完全にマニュアル化されているため、日語さえソコソコ話せれば、日人である必要はありません。日人の仕事が、外国人に侵されているのです。 10年後にえる仕事えない仕事 グローバル化の波にもまれて、最低賃金まで落ちていく業種もあれば、日人であること自体が武器となって、今後も生き残れる業種も存在します。自分の立ち位置を把握して、今後のキャリアプランを練り直してみることは、決して無駄ではないはずです。書のポイントを紹介しましょう。 日人の強みを活かせ 書によれば、向こう30年は日は人口一億人を維持できます。大きな規模の日市場がまだ残るので、国内でも、海外労働力に取って代えられない業種に就けば、当分はいっぱぐれることはないということです。 日に生まれて、日文化を熟知し、日で人的ネットワークを持ち、日語を高度に

    あなたの今の仕事、10年後に食える仕事ですか?
  • Beagleboard-xM で遊ぼうのこーなー(ソフト編)

    内容が多くなりましたのでページを前後編(ハード編 / ソフト編)に分けました ページのソフト編では 各ディストリビューションのインストール記事などソフト的な事柄を紹介します 別ページの ハード編 では ではディストリビューションによらないハード的な事柄を紹介します 0.目次 --- ソフト編 --- 7.Ubuntu Maverick で遊ぼう 8.SDの複製バックアップ 9.Ångströmで遊ぼう 10.Fedora12で遊ぼう --- ハード編(別ページ)--- 1.Beagleboard-xMとは 2.日での入手方法 3.別途用意する持ち物 4.添付SDでテスト起動 5.犬小屋で遊ぼう( 基板設計情報の取得 ) 6.参考にさせていただいたサイト 7.Ubuntu Maverick で遊ぼう (0) はじめに 2010年 10月10日にUbuntuの新Ver “Maverick

  • iPhone修理 持ち込み即日修理!宅配全国対応(往復送料無料・永久不滅保証付き)ガラスひび割れ・液晶・バッテリーを最短30分修理交換。無料クリーニング実施中。iPhone修理はアイサポへお任せ下さい。

    修理受付用紙をご記入いただき、現状の端末の故障状態をお客様と一緒に確認し、お預かり致します。 実績豊富な、高い技術を持ったエンジニアが修理を担当させていただきます! iPhoneの電源を落としてから修理に入ります。 ネジの11まで細心の注意を払い、修理致します。 修理完了後に、再度、動作確認を致します。 お客様と一緒に動作の最終確認をして、お会計になります。 保証書をお渡ししております、必ずお受け取り下さい。 ※「修理保証を受ける」「キャッシュバックキャンペーンご応募」には保証書が必要です。

  • 音楽力をアップする「耳コピのすゝめ 」第10回 マイナーでもメジャーでもないコード - 島村楽器公式ブログ

    どうもサカウエです。 「耳コピに役立つ音楽知識編」ということで、前回はコードの機能を損なわない範囲でサウンドに変化を与えてくれるテンションについてお話いたしました。 このテンション、実はジャズよりずっと前のクラシックの世界でも結構使われているんですね。 ドビューッシー / 映像 第1集より 「水の反映」 曲頭は maj7th 9th,6th を多用した透明感のあるサウンドですが、0:28あたりからは刺激的な13th、#11thを多用しております。 ラヴェルのこの曲はさらにエキサイティングですね。 高雅で感傷的なワルツ 出だしの和音から禁則バリバリですがカッコイイですね。ロック魂を感じます。 この曲が書かれたのは1911年ですが、作曲者をワザと伏せて観客に当てさせるというイベントで当初は論議を巻き起こしたという逸話が残っております。まあこれ耳コピする人はいないでしょうがね・・ ということで近

    音楽力をアップする「耳コピのすゝめ 」第10回 マイナーでもメジャーでもないコード - 島村楽器公式ブログ
  • Grooveshark Internal API

    koichi7777
    koichi7777 2012/04/05
    Grooveshark
  • GitHub - jameshartig/GroovesharkAPI-PHP: Official PHP library for the Grooveshark Public API

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - jameshartig/GroovesharkAPI-PHP: Official PHP library for the Grooveshark Public API
    koichi7777
    koichi7777 2012/04/05
    PHP Grooveshark Music API
  • Kinect センサーで夢と魅力にあふれるアプリを“創造”しよう!

    Kinect センサーで夢と魅力にあふれるアプリを“創造”しよう!:必読! Kinect for Windows 基礎のキソ(1/3 ページ) 「Kinect for Windows センサー」によるアプリケーション開発のための“超”入門。格的な開発を始める前に絶対に知っておきたい、Kinect for Windows センサーの特長やXbox 360版との違い、開発時の注意点、応用例などをまとめて紹介する。 はじめに 昨年(2011年)、マイクロソフトの家庭用据え置き型ゲーム機「Xbox 360」の新しい入力センサーデバイスとして登場した「Kinect センサー」。人の動きをそのまま取り込む斬新なナチュラルユーザーインタフェース(NUI:Natural User Interface)が注目を集め、短期間で最も売れたコンシューマーデバイスとしてギネス世界記録にも認定されました。一度は遊ん

    Kinect センサーで夢と魅力にあふれるアプリを“創造”しよう!
  • サルでもわかる 逆引きデザインパターン

    デザインパターンは「良い設計の虎の巻」 デザインパターンとは簡単に言うと「良い設計の虎の巻」です。 プログラミングや設計をしていると、以前経験したことがある、 似たような問題に出くわすことがよくありますよね。 そのような問題の解決法にわかりやすい名前を付けて、 カタログ化(虎の巻化)したものがデザインパターンです。 デザインパターンは虎の巻ですので、 知っているのと知らないのでは設計や効率に大きく差がついてきます。 先人たちの「設計に関する試行錯誤の結果」であるデザインパターンを、 効果的に再利用しない手はありません。 デザインパターンにはいくつか種類があります。 表1 デザインパターンの種類 カタログ名 説明

  • jQueryで擬似フレーム - 高密度商業地域

    かなり前に作成していた擬似フレームですが、この度、大いにやる気が出たので作成しなおしてみることにします。 前回は特にJavaScriptのライブラリを使わず実装しましたが、今回はjQueryを使用してみたいと思います。 以下の3点を実現することを目標とした擬似フレームを作成します jQueryを使うことでコードを簡単にする。ヘッダー、フッター、メニューが指定可能。JavaScriptのみで制御しているため、実装が簡単(別途のCSSファイル不要)。 1.どうすれば擬似フレームとなるか 擬似フレームそのものはJavaScriptを使えば特に難しいことはなく、body要素の箱にヘッダーなどのdiv要素を適切なサイズにして置いていくだけです。 その際、positionはabsoluteで各divを絶対座標で配置します。また、メニュー(menu)と文(main)はスクロール可能(overflow:

  • Windows 7(セブン)の高速化設定 重くて遅い動作を無料で解消 - カフィネット

    トップ | はじめての高速化 | 8 の使い方 | 7 高速化 | Vista 高速化 | XP 高速化 7(セブン)の高速化設定と Cドライブの容量不足解消 高速化設定に限らずですが、万が一に備えて重要な個人ファイルのバックアップをお勧めします。システムのトラブルには、復元ポイントを使ったシステムの復旧が役立ちます。※当方の環境で、実際に行って問題が起こらなかった高速化設定をご紹介します。 メモリを増設して高速化 メモリの選び方 メモリの増設方法 1(ノートパソコン) メモリの設置手順 メモリの増設方法 2(ノートパソコン) メモリ増設の効果を測定(起動速度と処理速度) メモリ増設には、別途メモリが必要です。 ReadyBoost(レディブースト)の効果 Windows 7 の ReadyBoost について ReadyBoost の効果(処理速度)を測定 ReadyBoost には、フ

    koichi7777
    koichi7777 2012/03/31
    Windows 設定
  • Speech_Synthesis_Top - Windows Presentation Foundation Station

    利用されていた方なら分ると思いますが、Windowsでは音声合成機能を利用することができ、文章を読み上げてくれたりします。 ここからの説明では、OSをVistaに限定して話を進めていきますので、ご了承ください。 前準備 bookmark Vistaでは、音声合成機能が標準で利用できますが、利用できる音声は、Microsoft Annaで、英語にしか対応していません。 別途、音声合成ソフトなどをインストールすれば、日語を利用できるエンジンがインストールされるのですが、フリーで入手することはできないと思います。 (日語以外の言語であればあったと思いますが・・・) もし、Office2007以前のOfficeをお持ちであれば、読み上げ機能をインストールすることにより、日語を話してくれる、LH Kenji,LH Naokoが利用できるようになります。 LH Kenji,LH Naokoを選択

    koichi7777
    koichi7777 2012/03/29
    音声認識