タグ

ブックマーク / blog.x.com (22)

  • #今できること 3年目の3月11日に

    事例:長野県佐久市 柳田清二市長のお話 たくさんの企業が復興に向けていろいろなことをされていらっしゃいます。3年目になる3月11日、改めて、Twitterならではの #今できること を考えました。 1) Twitterの一番の特徴は皆さんの声が集まる場であることです。これを活かし、3年目という節目に、Twitterをご利用されている多くの皆さんと一緒に、復興のために何ができるかを考える機会を持ちたいと考えています。 また、Twitterが得意とするものには「最新情報」と「拡散」もあります。災害時には、お住いの地域を問わず、いざという時に信頼できる最新情報を得ることができるようになれば、少しでも皆さんのお役に立つことができると考えています。 この考えに基づき、一昨年のライフラインアカウント検索、昨年のTwitterアラートとサービスを提供してきました (Twitterアラートの参加機関はこち

    #今できること 3年目の3月11日に
  • 雪の被害

    大雪で被害を受けていらっしゃる方々が多いようです。雪に閉じ込められてしまっている方々も多くおいでのようで、とても心配です。どうか皆さま、ご無事でいらっしゃいますように。 助けがご必要の場合、まずは 110番や119番など、お近くの関係団体に電話でご連絡されることをおすすめします。もし、なんらかの理由で電話がかけられないけれどもツイートすることが可能であれば、Twitterを通信手段として利用することもできます。 できるだけ具体的に状況を説明してください。(例:救助をお願いします。下のフロアの火災で15人が部屋に取り残されています。火は来ていませんが、煙がすごいです。千代田区◯ー◯ー◯にあるXXビルの△階です。) 余裕がある場合は、ツイートに #救助 や #地域名 をつけてください。 救助要請ツイートを見たユーザーは、できればTwitterで被災者と連絡をとって状況確認する等し、代理で電話、

    雪の被害
    koichi99
    koichi99 2014/02/16
    「救助が完了したら元のツイートは削除してください」ってのがミソだな。