Tipsに関するkoide09のブックマーク (1)

  • Google マップの埋め込み HTML でふきだしを消してマーカーを残す方法

    Google マップをブログなどに埋め込むときの HTMLコードに含まれるふきだしだけを消し、マーカーを残す方法です。 1.問題点 Google マップから検索などで特定の地域を表示させて、HTMLコードを取得して、ブログに埋め込むと、検索したときの情報がふきだしとして含まれてしまいます(下)。 「Google マップの埋め込み HTML でふきだしを消す方法(新)」では、ふきだしとマーカーを消す方法を紹介しましたが、「ふきだしを消してマーカーは残したい」というご質問を頂きましたので、エントリーにて紹介致します。 なお、この方法は適正な方法であるかどうかは定かでありません。また、全てのブラウザで期待通りの結果になるかどうかも不明です(Firefox 3 では確認しました)。 2.解消方法 Google マップで検索結果が表示されます。ここでは「東京駅」で検索した結果を表示しています。 噴

    Google マップの埋め込み HTML でふきだしを消してマーカーを残す方法
    koide09
    koide09 2009/10/15
    こういうの公式でアナウンスしてほしいなぁ
  • 1