タグ

2015年7月20日のブックマーク (17件)

  • “親日国台湾”の若者が「戦中日本は普通にダメ」! 保守派とネトウヨは調子乗りすぎとの声も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    多くの日人は台湾を「親日国」だと思っている。東日大震災の際には多額の義援金を送ってくれた、日音楽やアニメ・漫画文化などのサブカルチャーも広く受け入れられている、日統治時代を好意的に振り返るお年寄りも多いらしい……やっぱり台湾人は日が大好きなのだ!──日人が漠然と抱く「親日国台湾」のイメージを並べてみるとこんな感じだろうか。 とりわけ、ネット右翼たちの「台湾好き」は異常だ。「ニコニコ動画」で「台湾」のタグがついている動画を視聴すると、内容が政治的かどうかにかかわらず「台湾最高!それに比べ中韓ときたら…」「中国4ね」というコメントが散見されるし、安倍首相が米議会での演説のなかで「台湾」という語を用いたただけで「習近平は面目まるつぶれ!」などと言い出すような状況である。 まあ、「親日国」を礼賛しつつ「反日国」を貶めるのはネット右翼のお約束であるとしても、こういうカキコミなどから察す

    “親日国台湾”の若者が「戦中日本は普通にダメ」! 保守派とネトウヨは調子乗りすぎとの声も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    koinobori
    koinobori 2015/07/20
    安田氏の本、彼の親戚?生家?が関連してる伝統仏教へのDISが強く現れることがあるのがなあ。しかし、保守的な立場をとりながらも体当たりで生の声を集めてくるので、左右両派から反発を受けやすいと思う。
  • 人物重視の県はどこか

    全国で教員採用試験が実施されている最中ですが,1次試験が終わって胸をなでおろしている受験者も多いことでしょう。しかし油断は禁物。最近は人物重視の考えが強まり,筆記ではたくさん通すものの,面接でバンバン落とす自治体が増えていると聞きます。 私の頃は,「筆記さえ通れば,後はよほどのヘマをしない限り落とされることはない」とか言われてましたが,近頃はそうではないのでしょうね。しかるに,教員採用試験の実施主体は各自治体であり,人物(面接)をどれほど重視するかは,自治体によって異なるでしょう。

    人物重視の県はどこか
    koinobori
    koinobori 2015/07/20
    小学校教員採用試験において、面接で落とされる人はどの程度か
  • 安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)|More Access! More Fun

    先日のブログでこれについて永江論を展開したのですが、同じような見解が意外と多いのに驚きました。 永江論は以下 そもそも集団的自衛権は、私も当に必要なら憲法改正した上でやるべきだと思う。それをしなかったからもめた。しかし以下のようなかたちで中国を牽制するために急ぐ必要があったのではないかと。憲法改正に失敗したら一気に中国が侵攻拡大してくると考えてそのリスクを採らなかった。 安倍さんがキチガイで戦争に突き進みたいとかいう方たちに言いたいのだが、世の中にそんな人いないって。そんなの考えてるの過激派だけだって。内戦で革命起こしたいわけだから・・。 いま、南沙諸島での埋め立てとか空港建設など中国の侵略が日常的に急ピッチで進んでいて、アメリカや、日やオーストラリアに東南アジア各国から助けを求められてます。日も中古の巡視艇を供与したりはしてますが・・。 中国は自国の領土を主張してる範囲見てよ。これ

    安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)|More Access! More Fun
    koinobori
    koinobori 2015/07/20
    変な話するけど、そこがどこに取られたとしても、戦中はともかく戦後には石油輸送に大きな支障はないのでは。中国に外交カードを与えることにはなるが、積極的に日本が菲国を守る理由になるだろうか。
  • 建築家、片山惠仁氏による、新国立競技場の問題点の考察。(安易なスケープゴート論に陥らないために)

    片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA 積算計算を十分に行わず、ゼネコンの言い値で契約する文部科学省JSCを今後のプロジェクトから完全に排除せぬ限り、国立競技場は同じことが起きるだけでしょうね。 2015-07-18 11:39:27 片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA 政府側が依頼した日側設計チームが出した見積もり額は体1400億円ー周辺整備300億円であって、充分当初予算の範疇でした。ザハはこの時点で建築家として責任のある仕事を果たしました。日側設計チームの言い分を十分に検証せずにゼネコンと透明性の低い随意契約で2520億円になりました 2015-07-18 12:07:59 片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA (当初の予算の無謀さ)遂に白紙撤回となった新国立競技場建設案。当初から考えてみると コンペの要綱は想定予算1300億円(周辺整備含まず)8万人競技場 

    建築家、片山惠仁氏による、新国立競技場の問題点の考察。(安易なスケープゴート論に陥らないために)
    koinobori
    koinobori 2015/07/20
    金銭面でのザハ批判と江戸しぐさは、専門家の多くが「何言ってんだ」であまり重視せず、大ごとになって(計画中止or文科省採用)徐々に声を挙げだした点で似ているのではないかという気がする。
  • 国際デザイン・コンクール

    新国立競技場基構想国際デザイン競技報告書 表紙[PDF:48.2KB] もくじ[PDF:62.5KB] 発刊に寄せて[PDF:121KB] Ⅰ デザイン競技の概要・応募状況[PDF:512KB] Ⅱ 応募作品紹介46作品‐1[PDF:4.49MB] Ⅱ 応募作品紹介46作品‐2[PDF:4.73MB] Ⅲ 審査概要[PDF:1.71MB] Ⅳ 入選作品[PDF:6.36MB] Ⅴ 表彰式[PDF:432KB] Ⅵ 審査を終えて[PDF:205KB] Ⅶ 審査委員会設置要綱・募集要項・質疑応答‐1[PDF:4.71MB] Ⅶ 審査委員会設置要綱・募集要項・質疑応答‐2[PDF:5.71MB] Ⅶ 審査委員会設置要綱・募集要項・質疑応答‐3[PDF:4.25MB] ※「Ⅱ 応募作品紹介46作品」、「Ⅶ 審査委員会設置要綱・募集要項・質疑応答」は、データ容量が大きいため、分割して掲載しています

    koinobori
    koinobori 2015/07/20
  • 国際デザイン・コンクール報告書

    新国立競技場 国際デザイン・コンクール報告書 新国立競技場基構想国際デザイン競技報告書 表紙[PDF:48.2KB] もくじ[PDF:62.5KB] 発刊に寄せて[PDF:121KB] Ⅰ デザイン競技の概要・応募状況[PDF:512KB] Ⅱ 応募作品紹介46作品‐1[PDF:4.49MB] Ⅱ 応募作品紹介46作品‐2[PDF:4.73MB] Ⅲ 審査概要[PDF:1.71MB] Ⅳ 入選作品[PDF:6.36MB] Ⅴ 表彰式[PDF:432KB] Ⅵ 審査を終えて[PDF:205KB] Ⅶ 審査委員会設置要綱・募集要項・質疑応答‐1[PDF:4.71MB] Ⅶ 審査委員会設置要綱・募集要項・質疑応答‐2[PDF:5.71MB] Ⅶ 審査委員会設置要綱・募集要項・質疑応答‐3[PDF:4.25MB] ※「Ⅱ 応募作品紹介46作品」、「Ⅶ 審査委員会設置要綱・募集要項・質疑応答」は、

    koinobori
    koinobori 2015/07/20
    新国立競技場設計コンペに関する報告書。
  • 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』は映画の始原を辿る

    「マッドマックス」シリーズは、ともにオーストラリア出身のジョージ・ミラー監督、メル・ギブソン主演による、凶悪暴走族とひとりの警官の戦いを描いた近未来カーアクション映画としてスタートした。 予算が少ないぶん体を張って、危険なカースタントを敢行し話題を呼んだ一作目、それに加えて、凶悪暴走族が跳梁するアブノーマルな世界観を、新鮮なダークファンタジーとして描いた、独自性ある二作目などは人気を呼び、このシリーズをきっかけに、ジョージ・ミラーは監督として、メル・ギブソンは、人種差別発言を繰り返していたことが周知されハリウッドから敬遠されるようになるまでは、アクションスター俳優として成功し、監督としてもアカデミー監督賞を受賞するまでに社会的成功を収めた。 シリーズ三作目から30年ぶりに完成した新作、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』は、前作までのイカレてエッヂの立ったヴィジュアルを大幅にエスカレー

    『マッドマックス 怒りのデス・ロード』は映画の始原を辿る
    koinobori
    koinobori 2015/07/20
  • 電力が湯水のように使えてこそ、未来は明るい

    「いま電気足りてないんですか?」という質問に答えたツイート。同様の質問が来たとき、繰り返さなくていいようにまとめた。 反原発派や原発推進派の人は何か言いたくなるかもしれないけど、そういう思想がらみのコメントはつまらないので遠慮してもらえると嬉しい。 それよりも「エネルギー」というものの化学的・物理学的な質を理解することが近道。

    電力が湯水のように使えてこそ、未来は明るい
    koinobori
    koinobori 2015/07/20
    SFな話。悲観論者には、そんな世の中が実現してもなお、節電意識は抜けず、クーラーが利かせられなくて暑いオフィスビルで仕事をする明日が見える。
  • デモ参加がバレたら就職できないという風潮

    がまとめられたり拡散されてるわけだけど その中にデモの内容を問題視するものもある 仮にフジテレビ抗議デモ参加者を採用しない企業があったとする デモに参加しない人は自分には関係ないと思うだろう では、反原発デモ参加者を優先して採用する企業があったとする デモに参加しない人は不公平だと怒るだろう 思想や政治信条を採用の判断基準にする事が許されるなら、このような事態も起こりうる 他にも信教で浄土宗は不採用、浄土真宗優遇とか 内容に関係なく、デモ参加者は採用しないという場合も考えられる 偏った思想を持つ、自分の主張を通そうとする、反抗的などとして敬遠されたりして 逆に言えば、そのような企業は従順で文句を言わない労働力だけを求めている そんなところに就職しても苦労するだけだろう(ほとんどの企業は奴隷を欲しがってるだろうけど) しかし、そもそもデモという学外の活動について調査、評価することが間違いだ

    デモ参加がバレたら就職できないという風潮
    koinobori
    koinobori 2015/07/20
    仕事場で政治色は出さないしコミケ参加することも最近までなるべく隠してたな。//それにしても浄土宗と浄土真宗ってそんなに仲悪いの?同根ゆえなんだろうか。真宗大谷派と本願寺派以上に仲が悪いのかな。
  • 田舎に暮らして東京の素晴らしさに気付きました - プロセスレコード

    水商売を卒業し、看護師になって3ヶ月半が経ちました。 私は東京生まれ東京育ちなのですが、現在は東京から電車で2時間弱くらいのプチ田舎の総合病院で働いています。といっても今流行りの「地方移住!」とか「地方創生!」とかではなく、奨学金云々の至って現実的な事情により、最後まで東京にすがりつくも失敗してやむを得ず引っ越してきただけです。 「東京ってこわい」は地方出身の方から非常によく聞かれる言葉ですが、東京での生活しか知らない私が移住して思うのは「東京ほど優しい場所は無い」ということ。でもなんだか彼等彼女等の怖がりも無下にできないものな気がする。というわけで、東京の何が私にとってこんなに救いなのか改めて考えてみようと思います。 田舎とはいっても今住んでる場所には電車は30分に1はあるし、自転車で10分くらいの場所にコンビニもスーパーマーケットもあるし、駅近くに住んでいるため水や米はネットスーパー

    田舎に暮らして東京の素晴らしさに気付きました - プロセスレコード
    koinobori
    koinobori 2015/07/20
    東京の人が冷たいというのは、実はよくわからなくて。東京では何度か見知らぬ人から「暑いね!」とか声をかけられたけど、地方ではそんな経験がない。距離感の合う合わないが人により違うのだろう。
  • 書店文化の象徴・リブロ池袋店閉店…背後に大家の「セブンイレブン」オーナーの追い出しが|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見

    その独自の取り組みで多くのファンに愛されてきた書店、リブロ池袋店が7月20日、ついに閉店になる。 リブロ池袋店は、1975年に西武ブックセンターとしてオープンし、85年にリブロとして独立。80年代には「ニューアカデミズムの聖地」とも呼ばれるなど、知的でオシャレな「セゾン文化」を体現する存在だった。 その後も、アートやカルチャーを中心とした独自の棚作りに取り組み、ブックフェアやイベントという仕掛けをつくりだし、カリスマ書店員を次々輩出。「文化発信をする書店」の先駆けになってきた。 そんな名門書店までが閉鎖になるというのは、時の流れ、が売れない出版不況がここまできたのか、と思いきや、そういうことではないらしい。 実はリブロ池袋店は、経営不振ではなかったようなのだ。2014年2月期決算で同社の売り上げは211億円。これは前年よりも5%マイナスの数字だが、書店全体の落ち込みを考えると、かな

    書店文化の象徴・リブロ池袋店閉店…背後に大家の「セブンイレブン」オーナーの追い出しが|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見
    koinobori
    koinobori 2015/07/20
    リブロは行ったことがない(地方店は行ったことがあるけど大きくなかったせいかあまり魅力を感じなかった)が、セゾンの紐帯がまたこうしてバラバラになることは悲しい。
  • 【産経抄】文系男への逆風 7月20日(1/2ページ)

    アインシュタインのような優れた科学者や発明家は、広く尊敬を集め、国家に重んじられる。戦時下となれば、なおさらである。兵器づくりの技術や工学の専門知識があれば、兵役免除の特典もあった。 ▼動物行動学者の竹内久美子さんによれば、戦争は、理科系男に有利に働く。ところが、平和時になると、口のうまい文科系男の出番となる。「彼らは、やすやすと女を騙(だま)し、いたるところで成功を収めるはずだ」(『浮気人類進化論』)。 ▼「竹内理論」によれば、平和な日で、文科系男が繁栄を謳歌(おうか)しているはずだった。実際は、さにあらず、である。文部科学省は先月、全国の国立大学に向けて、文系学部・大学院の再編を求める通知を出した。 ▼特に教員養成系や人文社会科学系については、組織の廃止や転換に取り組むよう明記してある。政財界からの要望も背景にあるらしい。アカデミズムの追求は、一部のトップ校に任せ、大半の大学では実学

    【産経抄】文系男への逆風 7月20日(1/2ページ)
    koinobori
    koinobori 2015/07/20
    産経抄氏がこの欄を書く地位まで来たのも、大学で習った文系知識を役立ててきたからでは。
  • 強盗殺人容疑の高校生「無我夢中で刺した」 NHKニュース

    愛知県日進市の路上で65歳の男性が刃物で刺され殺害された事件で、逮捕された高校生が調べに対し、「直前に男性を刺そうと決め、無我夢中で刺してしまった」と供述していることが警察への取材で分かりました。警察は詳しいいきさつや動機の解明を進めています。 これまでの警察の調べで、男子生徒と川村さんは事件直前に同じコンビニエンスストアに立ち寄っていたことが分かっていて、調べに対し男子生徒は、「川村さんと面識はなく、コンビニで刺そうと決めた。無我夢中で刺してしまった」と供述しているということです。警察は犯行に至った詳しいいきさつや動機の解明を進めています。 愛知県教育委員会が高校から聞き取ったところによりますと、男子生徒は事件があった今月12日以降も、ふだんどおり登校し、授業を受けていたということです。これまで学校を欠席することはほとんどなく、問題行動や教員に悩みを相談することもなかったということです。

    koinobori
    koinobori 2015/07/20
    “去年1年間に…凶悪犯罪で検挙された20歳未満の少年や少女は全国で703人に上っていて”その前の年が786人、さらに前が836人、785人、783人というのも言わないと印象操作だろう。殺人に限れば50人(横ばいだけど)
  • NHK NEWS WEB もう一度自分の声を 音声合成技術

    もう一度自分の声を 音声合成技術 07月15日 21時45分 カーナビや翻訳アプリなどで実用化が進む音声合成技術。コンピューターを使って、入力された文字から自然で聞き取りやすい人の声を作り出します。その最先端の技術を使って、病気で声を出せなくなった人、人の声を再現する。そんなプロジェクトが進められています。コミュニケーションの重要な手段であるとともに、アイデンティティーの一部でもある自分自身の声。どのようによみがえらせるのか、ネット報道部の上杉慎一記者がお伝えします。 FC岐阜がコラボマッチ 岐阜市の長良川競技場で7月12日に行われたサッカーJ2、FC岐阜―横浜FC戦。FC岐阜は、この試合を地元、大垣市出身の大今良時さんの漫画「聲の形」と連携したコラボマッチと位置づけました。聴覚障害をテーマにしたこの漫画にちなみ、スタジアム周辺では、大今さんのサイン会や原画展のほか、聴覚障害者のフットサ

    NHK NEWS WEB もう一度自分の声を 音声合成技術
    koinobori
    koinobori 2015/07/20
    http://www.ai-j.jp/ とはまた違うのか。音声合成技術は本当に花開く直前という感じがする。
  • 東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース

    JR東京駅の北側の地下に、長さ50メートルの巨大な空洞が残されているのが確認されました。およそ50年前に計画された地下トンネルの一部とみられますが、これまで使われたことはなく、どこにあるのかが分からなくなっていました。 この付近の地下を管理している東京メトロによりますと、昭和40年ごろに、当時計画のあった地下自動車道路の一部として掘られたとみられますが、一度も使われたことはなく詳しい資料も残されていないということです。 空洞にはもともと出入り口が作られておらず、長い間、誰も実際に中を確認できませんでしたが、東京メトロによりますと、平成13年に穴を開けて安全性などを調査したという記録が残っているということです。しかし、その際にどこに穴を開けたかは記録されておらず、再び中に入れない状態となっていました。 東京の地下の開発に詳しい東京メトロの丸山茂さんは「ずっと入り口が分からなくなっていたので、

    東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース
    koinobori
    koinobori 2015/07/20
    収録中に発見じゃなくて取材中に発見。あの番組、事前調査がかなり綿密なんだなあ。
  • 新国立競技場は「大江戸線を突き刺す」構造? | AERA dot. (アエラドット)

    東京五輪に向けて造り替えられる国立競技場。しかし新しい国立競技場案には、二つの壁が立ちはだかっている。 新国立競技場の運営費は、コンサートなど文化イベントの収入でも賄われる予定だ。このため、施設を運営する日スポーツ振興センター(JSC)にとって、「開閉式屋根」「常設8万人収容」の2点は譲れない条件だ。 しかし、これが構造上の大きなネックとなりかねない。まずは「開閉式屋根」。 今回採用されたザハ・ハディド案は、巨大なアーチ状の構造で、開閉式屋根の開閉部は曲線を描いている。その屋根は膜状で、アコーディオンカーテンのような折りたたみ式になっている。 「このデザインのまま開閉式屋根を作るには、福岡市のドーム球場のような鉄骨造りはまず無理。あくまでデザインの通りにするなら膜式屋根にして、素材は膜材のC種だけでしょう」と、ドーム型施設の構造に詳しい専門家は指摘する。 屋根に用いられる膜材にはA種、B

    新国立競技場は「大江戸線を突き刺す」構造? | AERA dot. (アエラドット)
    koinobori
    koinobori 2015/07/20
    “都営地下鉄大江戸線を突き抜ける構造設計になる恐れ”で、断言はできないのか。実際に検討した結果が政府側から出てこないだろうか。
  • 野洲潤一郎☪さんはTwitterを使っています: "安倍首相のFacebookの投稿へのコメントを見てたら戦争法案を絶賛するものばかりだったので不自然に思い、「憲法学者も違憲だと言っているのに強

    安倍首相のFacebookの投稿へのコメントを見てたら戦争法案を絶賛するものばかりだったので不自然に思い、「憲法学者も違憲だと言っているのに強行採決はよくない」という主旨のコメントを丁寧かつ冷静な言葉で書いたところ、わずか五分後に安倍首相から俺のアカウントがブロックされた。

    koinobori
    koinobori 2015/07/20
    以前からそういう話はなかったっけ。ブロックが新しいのかな。