タグ

2016年4月18日のブックマーク (5件)

  • 津田大介公式サイト | 携帯電話の緊急地震速報音「ウィ! ウィ! ウィ!」に込められた意味(津田大介の「メディアの現場」vol.49より)

    テレビ、ラジオ、Twitter、ニコニコ生放送、Ustream……。マスメディアからソーシャルメディアまで、新旧両メディアで縦横無尽に活動するジャーナリスト/メディア・アクティビストの津田大介が、日々の取材活動を通じて見えてきた「現実の問題点」や、激変する「メディアの現場」を多角的な視点でレポートします。津田大介が現在構想している「政策にフォーカスした新しい政治ネットメディア」の制作過程なども随時お伝えしていく予定です。 ■発行周期 毎月 第1〜第4金曜日 ※GW、年末年始を除く ■発行形式 ・テキストメール(niconicoブロマガ/夜間飛行/まぐまぐ) ・EPUB(夜間飛行/niconicoブロマガ) ・Kindle mobi(夜間飛行) ・ウェブ(タグマ!/Magalry)※スマホにも対応 ■購読料 月額648円 ※1配信あたり162円 (※この記事は2012年10月10日に配信され

    koinobori
    koinobori 2016/04/18
    九州で緊急地震速報音が相当数鳴っている。その音の作曲者は、頻繁に鳴ることを想定してはいなかったそうだ。尤も、プロトタイプはもっと怖い音だったらしい。
  • 関西テレビが謝罪 中継車が給油待ちの列に割り込む - 芸能 : 日刊スポーツ

    関西テレビ(カンテレ=大阪市北区)は18日、熊地震を現地で取材していた中継車が、ガソリンスタンドで、給油待ちの車列に割り込んでいたと発表し、謝罪した。公式ホームページにも、謝罪文を掲載した。 同社によると、17日午前7時45分ごろ、熊県菊陽町のガソリンスタンドで給油待ち中の車列に、同社の中継車が割り込み、給油したという。中継車は全長5・1メートルで、1台だったといい、益城町保健センターで中継や素材送りのため、午前8時からスタンバイするため向かっていた。ガソリンが「半分程度しかなかったため」同スタンドで給油せざるを得なかったとした。 スタンドはセルフ形式で、中継車はスタンドの対向車線側から進んできており、交差点をいったん右折。その先で車を転回させ、再び同じ交差点へ入り左折。「10台ほど並んでいた給油待ち車両の後ろにつけた」と説明した。 この際、中継車に乗っていた同社スタッフは、給油待ちの

    関西テレビが謝罪 中継車が給油待ちの列に割り込む - 芸能 : 日刊スポーツ
    koinobori
    koinobori 2016/04/18
    関西テレビ熊本のガソスタで横はいりの件。読む限り、関テレの燃料備蓄基地でも協定スタンドでもなかったらしい。正直、何か正当な理由があると思っていました。すみませんでした。
  • お詫びとお知らせ | 関西テレビ放送 カンテレ

    九州で発生している大地震の取材にあたっていた弊社のテレビ中継車が、4月17日午前7時45分ごろ、熊県菊陽町のガソリンスタンド付近で給油待ちをしていた車の列に割り込んでスタンドに入り、給油していたことが判明いたしました。 被災地の皆様が多大な労力を割いておられるなかで、あってはならない行為でした。 現場で給油をお待ちになられていた皆様に、大変なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。また、多くの皆様にご不快の念を抱かせてしまったことにつきましても、お詫び申し上げます。 今後、このようなことのなきよう、取材にあたる社員・スタッフへの教育を、改めて徹底してまいります。

    koinobori
    koinobori 2016/04/18
    列を乱したことはともかくとして、ガソリン預けとかは実際どうだったのだろう。マスコミには自主備蓄が国から提唱されているので、説得力はあったのだけど。
  • 避難所の生活環境対策 : 防災情報のページ - 内閣府

    避難所関係 避難所における生活環境の改善および新型コロナウイルス感染症対策等の取組事例集 (PDF形式:7.3MB) 避難所における新型コロナウイルス感染症対策等の取組事例集 (PDF形式:6.0MB) 避難所の役割についての調査検討報告書(令和元年) (PDF形式:5.72MB) 指定避難所等における良好な生活環境を確保するための推進策検討調査報告書(平成30年8月) (PDF形式:1.46MB) 平成28年度避難所における被災者支援に関する事例等報告書(平成29年4月) (PDF形式:6.24MB) アンケート調査票 (PDF形式:782.2KB) リーフレット「あなたのまちの避難所について」 (PDF形式:1.54MB) ※地域の実情に応じて自治体ごとに違っています。 避難所における良好な生活環境の確保に向けた取組指針(令和4年4月改定) (PDF形式:282.4KB) 避難所運営ガ

    koinobori
    koinobori 2016/04/18
  • 英語を習得する本当のメリットを知っているか - LITERALLY

    英語を習得しよう。外国人との接点があるビジネスマンに限った話ではない。英語が話せるだけで、人生はぐっと自分でコントロールしやすくなる。それは、あたかもゲームの難易度が、HARDからEASYモードに変わるようなものだ。 英語を習得しよう。たとえ、外国人と英語で話す機会が一切なくとも。母国語のように英語の読み書きができるだけでも、数え切れない程のメリットがある。あなたが家に引きこもって、誰にも会わずPCだけで仕事をしたいと考えている場合でさえ、英語はあなたの最大の武器になる。日語でブログを運営し、アフィリエイト広告で少ないパイを取り合うより、よっぽど簡単に大金を手にすることができる。 それは、あたかも殆どのジャパニーズ・ブロガーが小さなナイフしか持っていない中、ガトリングガンを持って戦うようなものだ。そのガトリングガンを持ってすれば、外国人たちがひしめく広大なフィールドに堂々と入っていける。

    英語を習得する本当のメリットを知っているか - LITERALLY
    koinobori
    koinobori 2016/04/18
    第1段落については、大げさなきらいはあるけど概ね支持するが、理由を読み進めるとなんだこりゃと思う。「添加物の化学成分」って毒性のことかなと思うけど、多くはそれは微細なものじゃないかな。