タグ

2023年9月15日のブックマーク (2件)

  • 戎橋12分間通行止め、虎ファン集結 6人道頓堀ダイブ

    プロ野球阪神タイガースが18年ぶりにセ・リーグ優勝を決めた14日夜、大阪・ミナミの戎橋周辺に、歓喜に沸くファンらが多数詰めかけたため、戎橋は午後9時40分ごろから12分間、通行止めの措置が取られた。大阪府警の警察官が橋の手前に立ち、人が立ち入れないようにした。 大阪市は道頓堀川におぼれる危険性があるとして、飛び込まないよう注意を呼び掛けているが、午後10時前時点では6人が川沿いの遊歩道から飛び込んでいる。

    戎橋12分間通行止め、虎ファン集結 6人道頓堀ダイブ
    koinobori
    koinobori 2023/09/15
    見た感じ、カープ久々優勝時と同じハイタッチ行列が起きてるな。あれは、最初やるつもり無かったのにそばにいるだけで、わざわざ寄ってきた若い女性に「お兄さん!タッチ!」と言われ以後なし崩しに参加してた。
  • 新型ロータリーエンジンを組み立てる匠は3名! 工場のデジタル化と職人の合わせ技で完成する (1/4)

    2012年6月22日の夜、ロータリーエンジンを搭載したRX-8の最終モデルがラインオフしました。その11年後となる2023年6月23日、マツダは今秋登場予定のMX-30 Rotary-EVの生産を開始し、再びロータリーエンジンの生産に踏み切りました。今回、マツダ社と隣接する社工場の取材を慣行! 新型ロータリーエンジン「8C」の詳細について紹介したいと思います。 ◆11年間、ロータリーの火が消えたわけではなかった ロータリーエンジン不在の11年間、マツダはコンセプトカーの「RX-Vision」や水素ロータリーエンジンの研究など、様々な形でことあるごとにロータリーを復活させたいというメッセージを我々に伝えてきました。ですが世の流れは「自動車の電動化」。内燃機関そのものが否定されつつある時代です。その次代において新規で内燃機関を開発するのは、世の流れから反しているようにも見えるでしょう。 マ

    新型ロータリーエンジンを組み立てる匠は3名! 工場のデジタル化と職人の合わせ技で完成する (1/4)
    koinobori
    koinobori 2023/09/15
    川田利明氏(事実上引退状態らしいプロレスラー、ラーメン屋経営)のことを指しているのか…?