タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (471)

  • mixiアプリ「ブラウザ三国志」開発者が語る、ソーシャルアプリの魅力

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)上で展開されるソーシャルアプリは、ゲーム性よりもソーシャル性が大事と言われる。しかし、SNSのプラットフォームは既存のオンラインゲーム事業者にとっても魅力的な市場であるようだ。 12月10日に開催された一般社団法人ブロードバンド推進協議会主催のセミナー「ネットコミュニティがもたらすパラダイムシフト」では、mixiアプリ「ブラウザ三国志 for mixi」の開発を手がけるONE-UP代表取締役の椎葉忠志氏が、オンラインゲーム事業者から見たソーシャルアプリの可能性などについて語った。 椎葉氏はテクモやゲームオンでゲーム開発やサービス運営に携わった経験を持つ。Windows用のオンライン同時多数参加型ロールプレイングゲームMMORPG)「RED STONE」では、月額課金のタイトルにアイテム課金を組み合わせてヒットさせたという。 ブラウザ三国志はAQ

    mixiアプリ「ブラウザ三国志」開発者が語る、ソーシャルアプリの魅力
  • ソーシャルメディアに関する調査--メディア別の利用率、認知率の違いと利用のされ方について

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のメディアインタラクティブと共同で、ソーシャルメディアに関する調査を行った。 ここ1、2年足らずの間に“ソーシャルメディア”という言葉を聞く機会が多くなり、広告出稿メディア、自社媒体(サイト)に次ぐもう1つのメディアの総称として、ようやく多方面から注目が集まるに至った。 ソーシャルメディアに関する定義はあいまいで、人によりけりとなっているが、ざっくりとユーザーが情報を発信、交換し合う中で成立していくメディアということができるだろう。 この調査ではそういった各種ソーシャルメディアを利用している人は、どのような人でどの程度いるのか、また全体の意識はどのようになっているかを分析していきたいと考えている。 また、前述の通りソーシャルメディアに関する定義はあいまいなため、利用者が発信しているメディアサービスで有力なもの15サイトをピックアップして

    ソーシャルメディアに関する調査--メディア別の利用率、認知率の違いと利用のされ方について
  • ニコニコ動画、1人あたりの利用時間でYouTubeを離す

    先ごろ弊社ニュースリリースでは、「mixiアプリ効果でmixiの総利用時間が急増、YouTubeを抜く」との見出しで、mixiの総利用時間が大きく増加し、YouTubeを抜いたことをご紹介したが、実はもう1つ利用時間において大きな動きがあった。サイト全体の総利用時間ではなく、利用者1人あたりの利用時間を見た場合、ニコニコ動画の利用時間が動画サイトの雄であるYouTubeを抜いたのである。 まずは下記表を見て欲しい。

    ニコニコ動画、1人あたりの利用時間でYouTubeを離す
  • 森元首相も登場、ひろゆき氏がお姫様だっこ--盛りだくさんのニコニコ動画全国ツアー in 金沢

    11月28日、ニコニコ動画のイベント「ニコニコ動画(9)全国ツアー」が金沢で開催された。ドワンゴ取締役の夏野剛氏、ニワンゴ取締役の西村博之氏がニコニコ動画の人気ユーザーをゲストに向かえ、地元のユーザーたちと盛り上がった。このイベントの様子を写真で紹介する。 11月28日、ニコニコ動画のイベント「ニコニコ動画(9)全国ツアー」が金沢で開催された。ドワンゴ取締役の夏野剛氏、ニワンゴ取締役の西村博之氏がニコニコ動画の人気ユーザーをゲストに向かえ、地元のユーザーたちと盛り上がった。このイベントの様子を写真で紹介する。

    森元首相も登場、ひろゆき氏がお姫様だっこ--盛りだくさんのニコニコ動画全国ツアー in 金沢
  • すべての番組にライブ感を--テレビにコメントできる「ニコニコ実況」開始

    ニワンゴは11月28日、テレビ放送にリアルタイムにコメントを同期させて楽しむサービス「ニコニコ実況」を開始した。ウェブ動画にコメントを付けられる「ニコニコ動画(9)」のコメントの部分だけをテレビにも応用した新サービスだ。 ニコニコ実況は地デジ放送を視聴できるPCに、専用のアプリケーション「ニコニコ実況プレイヤー」をインストールして利用する。対応OSはWindows XP/Windows Vista/Windows 7。地デジチューナーを起動し、それにコメントを表示するニコニコ実況プレイヤーを重ね、映像とコメントを一体化させるイメージだ。7月24日から2度のテスト公開を実施し、関東圏の野球中継でサービスを検証した。 「ニコニコ動画のコメントの部分を僕らは『ニコニコする』と呼んでいるんですが、ニコニコ実況はそれをフレームワークとして提供するアプリケーションです。外部の動画でもニコニコできるよう

    すべての番組にライブ感を--テレビにコメントできる「ニコニコ実況」開始
  • 大賞は「※ただしイケメンに限る」--ニコ動ユーザーが選んだネット流行語

    ニワンゴは11月25日、動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画(9)」で実施したアンケート調査「ネット流行語大賞2009&ケータイ流行語大賞2009 ニコ動調査」の結果を発表した。ネット流行語大賞の金賞は「※ただしイケメンに限る」、ケータイ流行語大賞の金賞は「盛る/盛れる」だった。 この調査はニコ割アンケートを利用したもので、11月18日22時00分の開始から約200秒間で9万7573件の回答が寄せられた。ネット流行語大賞とケータイ流行語大賞の結果は以下のとおり。

    大賞は「※ただしイケメンに限る」--ニコ動ユーザーが選んだネット流行語
  • 「いまのニコニコ動画には不満」--ひろゆき氏が語る3年目のジレンマ

    ニコニコ動画が始まって、12月で丸3年が経過しようとしている。 会員数は10月末時点で1461万人、うち有料会員数は55万人となり、1日の平均ページビューは6070万PV、1日平均訪問回数は229万人、1訪問あたりの平均滞在時間は37.2分と、依然として順調な成長を続けている。 ただし、回線費用やサーバコスト、ニコニコ生放送の番組制作費用などが重荷となり、赤字の状態が続いている。また、初音ミクなどのブームが生まれた一方で、動画のジャンルが偏ってしまい、結果としてユーザーの広がりが限られるという課題も抱える。 そこで10月29日にサイトをリニューアルし、名称を「ニコニコ動画(9)」にするとともにいくつかの機能を追加し、改善を図ろうと試みている。 しかし運営元のニワンゴ取締役で、元2ちゃんねる管理人「ひろゆき」として知られる西村博之氏は、いまのニコニコ動画に対して「いろいろ不満がある」と話す。

    「いまのニコニコ動画には不満」--ひろゆき氏が語る3年目のジレンマ
  • 文化庁が「ダウンロードの違法化」政令案に意見募集

    文化庁は、2010年1月1日に施行される「著作権法の一部を改正する法律」の施行令に必要な「著作権法施行令の一部を改正する政令案」を公開した。これに関する意見募集を、12月13日まで受け付ける。 改正著作権法では、著作権者などの許諾を得ずにインターネット上にアップロードされたコンテンツをダウンロードすると、私的使用目的であるか否かにかかわらず違法になるという。2009年通常国会で成立され、2010年1月1日に施行される。 ストリーミング配信におけるキャッシュや、検索エンジンによるコンテンツの複製、国会図書館における所蔵資料の電子化、学術目的の複製、障害者向けのコンテンツへの字幕・手話の付加などについては、必要な範囲内で権利者の許諾を得ずに可能になることが盛り込まれている。 文化庁が公開した、著作権法施行令の一部を改正する政令案は、同法の施行に伴い、行政手続法39条に基づき策定。改正法が定める

    文化庁が「ダウンロードの違法化」政令案に意見募集
  • ニコニコ動画、「2010年9月期下半期こそ黒字化する」--ドワンゴ夏野氏

    ドワンゴは11月13日、2009年9月期の連結決算、および2010年9月期の業績見通しについて発表した。懸案となっているニコニコ動画の単月黒字化については、2010年9月期の下期に達成する計画とした。 2009年9月期の連結決算については、売上高が前期比6.4%増の265億6800万円、営業利益は同243.8%増の3億9700万円、経常利益は同217.6%増の3億4200万円、純損益は赤字幅が15億1600万円縮小して7億8200万円の赤字となっている。ゲーム事業とニコニコ動画を含むポータル事業の売り上げが当初目標に達しなかったものの、着うたフルなどのモバイル事業が好調だった。また、ニコニコ動画については事業資産の減損による特別損失を11億4800万円計上している。 ポータル事業については、当初15億4200万円の売り上げを見込んでいた広告収入が、景気低迷の影響もあり8億1400万円にとど

    ニコニコ動画、「2010年9月期下半期こそ黒字化する」--ドワンゴ夏野氏
  • ドワンゴ、ニコニコ動画で特別損失11億円を計上--通期純損益が赤字へ

    ドワンゴは11月10日、2009年9月期に特別損失を計上すると発表した。これにより、通期の純損益は8億2800万円の赤字となる見通しだ。ドワンゴが純損失を計上するのは4期連続。 特別損失の内容は、ニコニコ動画の事業投資に関するものが11億500万円、子会社の事務所移転に伴う減損が800万円、固定資産除却損が400万円。 また、2009年9月期の業績予想についても、2009年11月13日に公表した予想を下回るとして下方修正している。売上高は前期比6.4%増の265億6800万円(前回予想から23億3200万円減)、営業利益は同265%増の3億9700万円(同2300万円減)、経常利益は同283%増の3億4200万円(同6800万円減)となる見込みだ。 売上高については、モバイル事業において人気アーティストや楽曲の権利獲得、タイアップなどにより着うたフルサイトの会員数が順調に推移したものの、ゲ

    ドワンゴ、ニコニコ動画で特別損失11億円を計上--通期純損益が赤字へ
  • ひろゆき氏がTwitterを開始、その理由は……?:CNET Japan Staff BLOG

    でも多くのメディアで取り上げられるようになってきたTwitter。作家や音楽家、政治家など多くの著名人もアカウントを開設し、日々の出来事などをつぶやいている。11月11日には、元2ちゃんねる管理人で、現在はニコニコ動画を運営するニワンゴの取締役などを務めるひろゆきこと西村博之氏がアカウント(@hiroyuki_ni)を開設し、ネット上で話題になっている。 西村氏によると、「今朝思いついて、そろそろやってみようかなと」とのこと。西村氏は過去に別のアカウントを作ってTwitterを使っていたが、最近はまったく使っていなかったそう。しかし、「今Twitterのクローンっぽいシステムを作っていて、そろそろちゃんと使わないと作り方がわからない」との理由でアカウントを再開設したとのことだ。ちなみにフォロワー数は11日21時時点で6000人超となっており、その数は急激に伸び続けている。 開発中のシス

    ひろゆき氏がTwitterを開始、その理由は……?:CNET Japan Staff BLOG
  • グーグル、オープンソースのプログラミング言語「Go」を発表

    Googleは米国時間11月10日、オープンソースのプログラミング言語「Go」を発表した。Goは、首席ソフトエンジニアRob Pike氏やUNIXの共同開発者のKen Thompson氏らで構成されるチームにより開発された。 現在、Goプロジェクトは、プログラミング言語、コンパイラ、Goで書かれたプログラムに多くのビルトイン機能を与えるランタイムパッケージプログラムで構成されている。Pike氏によると、Goは、CおよびC++と類似しているが、最新の機能を採り入れ、ウェブブラウザ内でも使用可能にするなどの汎用性を備えているという。 Goは、ソフトウェアをマルチコアプロセッサで実行する場合に発生する問題に対処するよう開発されている。またオブジェクト指向プログラミングが持つ問題点を緩和するためのアプローチが取られているほか、同社はオープンソースブログで、Pythonのようなダイナミック言語で作業

    グーグル、オープンソースのプログラミング言語「Go」を発表
  • 携帯電話からWi-Fiでニコ動や新聞が見られる--ソフトバンクモバイルの新サービス

    ソフトバンクモバイルは、携帯電話から無線LANを使って動画などのコンテンツが利用できるサービス「ケータイ無線LAN」を11月中旬にリニューアルする。名称を「ケータイWi-Fi」に変更するとともに、独自コンテンツを用意する。 ケータイWi-Fiは、家庭や店舗の無線LANを利用して、最大54Mbpsの通信ができるサービス。全国約4200カ所にあるソフトバンクテレコムの公衆無線LANスポット「BBモバイルポイント」が無料で利用できる。 専用ポータルサイトとして「ケータイWi-Fiチャンネル」を用意し、コンテンツとして、公開前の映画が見られる「ケータイ試写会」チャンネル、新聞や雑誌を同じレイアウトで見られる「新聞・雑誌」チャンネル、ニコニコ動画が閲覧できる「ニコニコ動画」チャンネル、ビー・ビー・ケーブルが運営しているビデオオンデマンドサービス「BBTV」の動画が見られる「電子レンタルビデオ」チャン

    携帯電話からWi-Fiでニコ動や新聞が見られる--ソフトバンクモバイルの新サービス
  • Twitterのリスト機能にみるソーシャルプライバシー課題(とお知らせ):渡辺聡・情報化社会の航海図

    Twitterのリスト機能のリリースが先週から始まった。 「フォローの管理が楽になる」「(マーケティング観点で考えて)有力リストに入れるかどうかがフォロワー獲得の肝になるか」などの会話があちこちで出る中、@kenjienoこと飯野賢治氏が、「これ、プライバシー管理上問題とならないだろうか」という趣旨の呟きをされていた。(つぶやき元リンクは失念。探しきれなかったのでどなたか見つけられる方は知らせて頂けるとありがたい) 結論からすると、この点はリスクとなりうる。いや、いままさにホットイシューとして語られ始めているというところだろうか。 プライバシー情報の漏えいの観点からすると、例えば、Listedのところで「ex**会社」「エンジニア」「子育てパパ」「文京区仲間」というような趣旨リストテーマタイトルがつけられている場合、職業や家族構成、年収などといったところが概ね分かる。これくらい分かれば、一

    Twitterのリスト機能にみるソーシャルプライバシー課題(とお知らせ):渡辺聡・情報化社会の航海図
  • 「公取委の事実認定は誤り」--JASRAC、独禁法違反を否定する証拠を提出

    社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)は10月28日、同日開催された第3回審判において、公正取引委員会(公取委)の排除措置命令には重大な誤りがあると主張した。新規参入した管理事業者の管理楽曲が放送局で繰り返し使われていたことを示す証拠を提出し、放送局がJASRAC以外の企業の管理楽曲を使っていないという認識は誤りであるとしている。 公取委はJASRACが著作権管理市場への新規参入を妨げたとして、排除措置命令を出している。その根拠の1つの例として公取委は、JASRACのライバルにあたるイーライセンスが著作権を管理していた大塚愛の「恋愛写真」などの楽曲が、FMラジオ局において2006年10月以降ほとんど使われなかったとしていた。 これに対しJASRACは、2006年10月も新規事業者の管理楽曲は繰り返し放送されていたと主張する。同協会の調査によると、例えば「恋愛写真」の場合、2006年10

    「公取委の事実認定は誤り」--JASRAC、独禁法違反を否定する証拠を提出
  • ニコニコ動画の新バージョンはなぜ「9」?:CNET Japan Staff BLOG

    ニコニコ動画が10月29日、新バージョン「ニコニコ動画(9)」となる。「数え方にコツがいる」(ニワンゴ取締役の西村博之氏)という通り、歴代のバージョンを見てみると(仮)(β)(γ)(RC)(RC2)(SP1)(夏)(秋)(冬)(ββ)と、来なら11番目のはずだ。 西村氏によれば、(夏)(秋)(冬)の3つを1と数えることで、次のバージョンが9番目となるという。 ではなぜ、ニワンゴは「9」にこだわったのだろうか? ニコニコ動画の開発を担当するドワンゴの取締役、夏野剛氏によれば、「ニコニコ動画(9)」はもともと、9月にローンチする予定だったのだという。それが、「できたものがしょぼすぎた」(夏野氏)という理由で10月に延期。10月9日の公開を目指したが開発が間にあわず、29日になったのだとのこと。 「9という名前を先に付けてから、バージョンの数え方を決めた」(夏野氏)ため、かなりムリのある数え方

    ニコニコ動画の新バージョンはなぜ「9」?:CNET Japan Staff BLOG
  • ニコニコ動画が「9」にバージョンアップ、狙いは「原点回帰」

    ニワンゴが運営する動画コミュニケーションサイト「ニコニコ動画」が10月29日、9時30分にリニューアルし、名称を「ニコニコ動画(9)」とする。動画再生後にブログ投稿画面などを付けるなど操作性を向上させるほか、気に入った動画投稿者の動向などを確認しやすくする。 動画再生後の画面については、mixiやAmebaなどの外部ブログに掲載するためのボタンや、投稿者のほかの動画が閲覧できるボタンなどを表示し、ユーザーが動画視聴後に次のアクションを起こしやすいようにした。また、気に入った動画をブックマークする「とりあえずマイリスト」機能を新たに追加。ユーザーは動画を最大500件登録でき、感想などのコメントも付けられる。 ユーザーの動画投稿や生放送の状況を一覧表示する「ニコレポ」という機能も追加した。自分の投稿状況などをほかのユーザーにアピールできるほか、気に入った動画投稿者を「ウォッチリスト」に追加する

    ニコニコ動画が「9」にバージョンアップ、狙いは「原点回帰」
  • 動画の音声を自動文字起こし、「もじもじTV」がクローズドサービス開始

    ベンチャー企業のカタログは、動画共有サイトに投稿された動画の音声を自動認識して文章化する「もじもじTV」を10月14日にクローズドサービスとして公開する。先着1000名の登録ユーザーが利用できる。 サイト上でニコニコ動画やYouTubeの動画のURLを登録すると、音声を認識して自動的に文字起こしをする。結果はユーザーが手動で修正したうえでウェブ上に公開することが可能だ。ICレコーダーやデジタルカメラで撮った音声や動画を登録することもでき、できあがった文章を非公開にすることもできる。なお、動画の登録は1日3件までとなっており、動画共有サイトの場合は3分程度のもの、動画ファイルを登録する場合は20Mバイト以下のもののみ利用できる。また、登録した動画が文章化されるまでには数分かかる。 ユーザーが直した文章をシステムが自動的に学習するため、時間とともに音声の認識率は向上するとのこと。また、インター

    動画の音声を自動文字起こし、「もじもじTV」がクローズドサービス開始
  • 雑誌販売サイト「コルシカ」開始--出版社からは「著作権の侵害」の声も

    エニグモは10月7日、オンライン雑誌販売/閲覧サービス「コルシカ」を開始した。 コルシカは、雑誌を購入することでその電子データをオンラインで閲覧できるサービス。配送料を支払うことで、実物の雑誌を配送してもらうこともできる。 エニグモでは、コルシカについて「取次を通して販売する数量の雑誌をコルシカが実購入しているため、雑誌販売の機会が増加する」「現状の業界の枠組みを踏襲しており、権利者の権利が保護されている」と出版社に対するメリットをうたっているが、これが物議をかもしている。 コルシカはエニグモが単体で提供するサービス。つまり出版社からの利用許諾などを得て電子データを提供しているわけではない。雑誌は取次を通じて販売するが、エニグモが独自に雑誌をスキャンすることで、電子データ化しているのだという。 通常、出版社が著作権を有するコンテンツを無断でオンライン上にアップロードしたり蓄積したりすること

    雑誌販売サイト「コルシカ」開始--出版社からは「著作権の侵害」の声も
  • ニコニコ動画、有料会員が50万人を突破

    ニワンゴは、動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」の有料会員「プレミアム会員」の数が9月19日に50万人を突破したと発表した。約2カ月で10万人増えた計算となる。 プレミアム会員が伸びている理由について、ニワンゴでは「ニコニコ生放送サービスの利用者数が伸びているため」と説明している。 なお、プレミアム会員は動画を快適に視聴できるプレミアム専用回線が利用できるほか、ニワンゴが提供する生放送番組「ニコニコ生放送」の優先視聴、ユーザーが生放送する「ユーザー生放送」の配信ができる。利用金額は月額525円、もしくは90日で1680円となっている。

    ニコニコ動画、有料会員が50万人を突破