2017年11月20日のブックマーク (3件)

  • アリとキリギリス。どちらの生き方が幸せなのだろう。 - お菓子を巡る暮らしの雑記帖

    今日で8月も終わり。 長かった夏休みも終わり、またいつもの生活に戻りますが、相も変わらずランチに集ってはあれやこれやと語り合う中年主婦達。 日のお題は「アリとキリギリス」 いつもは呑気な専業主婦ランチですが、今日はたまたまお仕事がお休みだという働く主婦も参戦し、ちょっと新鮮なトークとなりました。 最近、働きたい熱に侵されている専業主婦にとって、ワーキング主婦のお話は非常に貴重なもの。 普段は俺様気質の皆さんも、プライドをしっかり引っ込めて、真摯に話しに耳を傾けていました。 さて、ワーキング主婦の彼女曰く、私達のような専業主婦は「キリギリス」だと言います。 それは決して痩せているという意味ではありません。見た目から言えば羽化してから5日目くらいのミンミンゼミのような我らです。 彼女の言うキリギリスとはその生き方を言ったものです。 (イソップ寓話ではもともと『アリとセミ』だったらしいので、ど

    アリとキリギリス。どちらの生き方が幸せなのだろう。 - お菓子を巡る暮らしの雑記帖
    koji-blog
    koji-blog 2017/11/20
    アリとキリギリスの二つの生き方、とても興味深く読ませてもらいました。
  • 小学校の先生は本当に授業準備はできないのか。【内田先生の記事への疑問】 - 小学校教師ふたせんの朝3時からの共育現場〜育つ育てる育てられる〜

    話題になっているこの記事 教員の多忙 授業準備できず(内田良) - Y!ニュース https://t.co/IoUpUSrd7H— ふたせん (@kesuke03) 2017年10月8日 ブラック部活動で有名な内田先生の記事が大きな反響を呼んでる www.truth-teacher.com blog.edunote.jp いつも楽しく読ませてもらっているお二人のブログでも話題にされてて、その考えに示唆を与えてもらった 僕の考えたことを書く 確かに内田先生の言われるように、圧倒的に時間は足りない。 特に高学年はまるで時間がない。 毎日6時間 放課後も会議 いつ準備をすればいいんだ?と言うほど切羽詰まっている だけど だけど だけど じゃあ毎日あと30分時間ができたら 先生たちは教材研究をするようになるのか?? 先生たちはその分早く帰るようになるのか?? その答えはNOだろう。 例えば、時間が

    小学校の先生は本当に授業準備はできないのか。【内田先生の記事への疑問】 - 小学校教師ふたせんの朝3時からの共育現場〜育つ育てる育てられる〜
    koji-blog
    koji-blog 2017/11/20
    プライオリティが低い、その通りです。学校運営に関すること→学年に関すること→ようやく自分のことを仕方なくやっています。授業を研究することに時間をさきたいです
  • 反転授業が広まらない最大の理由とは? - やっちゃえ先生探究記

    「反転授業」という言葉をご存知の方は多いだろう。 この言葉を聞くようになってから、もう数年が経つ実感があるが、いまだに日教育業界で反転授業が主流化しないのはなぜだろうか? 反転授業とは 反転授業とは,授業と宿題の役割を「反転」させる授業形態のことを指す。通常は授業中に生徒へ講義を行い知識を伝達し,授業外で既習内容の復習を行い,学んだ知識の定着を促す。これに対し,反転授業では自宅で講義ビデオなどのデジタル教材を使って学び,授業に先立って知識の習得を済ませる。そして教室では講義の代わりに,学んだ知識の確認やディスカッション,問題解決学習などの協同学習により,学んだ知識を「使うことで学ぶ」活動を行う。 反転授業 ICTによる教育改革の進展 「アクティブラーニング」が教育界で話題になり始めてから、にわかに反転授業も注目を浴び始めた。 ①学校という場において、②知識伝達を軽視しない授業形式であり

    反転授業が広まらない最大の理由とは? - やっちゃえ先生探究記
    koji-blog
    koji-blog 2017/11/20
    反転授業面白そうなんですけどね、子供は部活や塾があって難しいですよね。