2013年1月11日のブックマーク (2件)

  • 「Webデザイン」とはなにか?ザックリ考えてみた(2013年)

    Webデザイン」について今の自分が考えてることを記録として書きました。去年に続き二回目です。タイトルに2013年が入ってるのは時間と共にwebのあり方や自分の考えも変わっていくからです。 はじめに このテーマを毎年恒例にしようとしてたのですが、早くも2回めで躓きそうになりました…。 「Webデザイン」とはなにか?じっくり考えてみた(2012年) 内容は「Webデザイン」の範疇を超えてるのですが、前回と同じタイトルにしてます。ただし、年末年始バタバタしてて時間掛けて考えることができなかったので、”じっくり”を”ザックリ”に変更してます。 また、この記事は2012年の総括や2013年のトレンドではなく、制作者の立場からWebについて今の自分が思ってることをつらつらと書いてます。なので、異なる意見があって当然だと思ってます。 読んでくれた方が「webデザイン」について考える一つのきっかけになっ

    「Webデザイン」とはなにか?ザックリ考えてみた(2013年)
    kojika17
    kojika17 2013/01/11
    面白かった|「Webデザイン」とはなにか?ザックリ考えてみた(2013年) │ Design Spice
  • jQuery 1.9のリリース候補版が公開。使用されなくなったAPIを整理し、jQuery 2.0と互換へ

    使っていないWebサイトの方が少数派となるほど人気のJavaScriptライブラリのjQuery。最新版となるバージョン1.9のリリース候補版「jQuery 1.9 RC1」が公開されました。 jQueryは現バージョンの1.8でモジュール構造を取り入れ、必要な機能のみを取り入れたライブラリを利用者がビルドできる環境を構築。そして今回の1.9では、ほとんど使われなくなった古いAPIを整理。バージョンアップによって肥大化した内部をクリーンな構造へと再構築しようとしています。 これは次のメジャーバージョンアップであるjQuery 2.0に備えた動きといえます。 jQuery 2.0では、jQuery 1.9とAPIの互換性を保つちつつInternet Explorer 6/7/8のサポートを廃止。より小さく速いライブラリとなる予定です。jQuery 2.0登場後も、Internet Explo

    jQuery 1.9のリリース候補版が公開。使用されなくなったAPIを整理し、jQuery 2.0と互換へ
    kojika17
    kojika17 2013/01/11
    jQuery 1.9のリリース候補版が公開。使用されなくなったAPIを整理し、jQuery 2.0と互換へ - Publickey