2013年5月2日のブックマーク (3件)

  • Google アナリティクスで使われるクッキーについて __utma / __utmb / __utmz - こせきの技術日記

    公式な仕様は無さそう。ソースを読むのは厳しい。整形しただけでは全然読めなかった。 クッキー 4種類 現行バージョンの ga.js が使用するクッキーは、主に4つ。 __utma ユーザを識別。2年有効。 __utmb 今回のセッションを識別。30分有効。 __utmz どこから来たか。リファラ。6ヶ月有効。 __utmv カスタム変数。2年有効。 __utma, __utmb, __utmz は、ga.js が実行されたときに、無かったら作られる。 __utmv は、_setCustomVar() で作られる。 有効期間は、最後に更新した時点からカウントする。4つとも、GAにデータが送られる度に更新される。 たとえば __utma なら、ユーザが2年間サイトに来なかったら消える。2年以内に再度アクセスすると、そこからまた2年の有効期間が与えられる。 他に、 __utmc 古いバージョンであ

    Google アナリティクスで使われるクッキーについて __utma / __utmb / __utmz - こせきの技術日記
    kojika17
    kojika17 2013/05/02
    Google アナリティクスで使われるクッキーについて __utma / __utmb / __utmz - こせきの技術日記
  • 世界的権威レイ・カーツワイルが、グーグルで目指す「究極のAI」

    kojika17
    kojika17 2013/05/02
    世界的権威レイ・カーツワイルが、グーグルで目指す「究極のAI」
  • ある企業のCEOが「9日間の完全なネット断ち」で得られたもの | ライフハッカー・ジャパン

    4週間ほど前、私は目を覚ましてすぐに自分が壁にぶつかったことを知りました。普段なら仕事に取りかかるのが待ちきれないほどなのに、この日は家から外に出るにも気力が必要だったのです。 今年に入って3カ月間は猛烈に忙しい日々が続いていました。急成長する事業のために新しい従業員を次々と雇い入れ、新商品開発のために同僚と協力しました。何回も出張しましたし、執筆の依頼もいくつか引き受けてしまったのです。(私がCEOを務める)The Energy Projectでは、仕事の基原則のひとつとして「成果に対する要求が大きいほど活力を取り戻す必要性も高い」と指導しています。私には休暇も必要でしたが、何よりも必要なのは完全に「デジタル断ち」をして過ごす時間でした。脳がキャパシティ超えを感じており、それを解消する時間が必要だったのです。 デジタル情報に溺れるとメンタルコントロールが難しくなる と私は、お気に入り

    kojika17
    kojika17 2013/05/02
    "情報の暴飲暴食"はいい表現だな|ある企業のCEOが「9日間の完全なネット断ち」で得られたもの : ライフハッカー[日本版]