2016年11月30日のブックマーク (5件)

  • 新たなCSS設計思想 MOCSS の登場 | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス

    現在もWeb技術の中でCSS設計手法は、幾度となく議論されています。 そして、先日新たにMOCSS(モックス)という設計手法が誕生しました。 そもそも、CSS Modules、OOCSSやBEM、SMACSS、FLOCSSなどの設計手法が、なぜ必要なのか知る必要があります。 Webサイトや今流行のSPA(シングルページアプリケーション)はモジュールやJavaScriptウィジェットが集合して成り立っています。 WebサイトやSPAの作成中にモジュール間でCSSが競合したり、ウィジェットがウィジェットを侵しないように、一定のルールが必要になります。複数のデベロッパーがそれぞれ違う思想でスタイリングを行ったり、クラスやidなどのセレクタ名を定義し始めてしまうと、完成した後の運用効率が著しく低かったり、いつまでもお互いのコードを上書きしあって完成しないなんてことにもなりかねません。 そのため、

    新たなCSS設計思想 MOCSS の登場 | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
    kojika17
    kojika17 2016/11/30
  • 検索エンジン各社の医療情報検索への取り組み ::SEM R (#SEMR)

    検索エンジン各社の医療情報検索への取り組み マイクロソフト・Bing とグーグルはユーザーに正確で信頼できる医療・健康情報を検索できるようにするためのプロダクト開発を長年行っている。それぞれの課題解決のアプローチや検索機能の紹介。 公開日時:2016年11月29日 19:13 東証一部上場企業の某スパムメディアが不適切な医療情報を大量に検索上位に表示させている問題。その技術的背景の解説は神に譲るとして、検索エンジン各社は医療や病気に関連する検索が抱える課題は以前から認識しており、これまでさまざまな製品開発を行ってきた。 Microsoft Bing 医療・健康情報検索の取り組み たとえば米Microsoft は2009年に Bing をリリースしたときに、注力する4領域の1つに医療・健康情報を挙げている(ちなみに他の3つは「ショッピング」「旅行」「地域情報」)。同社によると全世代に渡り45

    検索エンジン各社の医療情報検索への取り組み ::SEM R (#SEMR)
    kojika17
    kojika17 2016/11/30
  • 目が見えない状態を想定したUI設計

    視覚がない、弱い人はどのようにサイトを利用しているのか、使っているのはどんなインターフェイスなのか。ずっと気になっていたというのもあり、「目が見えない状態を想定したUI設計」という内容で、主催した勉強会 Design Casual Talks #1 で発表をしました。 インターフェイスとは目で見えるものだけではなく、音声だけで構成されるインターフェイスもある。では僕らがページを作るとき、具体的にどうすればいいのか? 出典・参考文献 すべて2016年9月時点(スライド作成時)の情報を参考にしました。 視覚障害者 - Wikipedia 視覚障害とは - 公益財団法人 関西盲導犬協会 視覚障害とは - 高知県立盲学校 2-1 視覚障害とは - 秋田県立視覚支援学校 厚生労働省 統計情報・白書 平成18年身体障害児・者実態調査結果 視覚障害者 全盲者と弱視者の割合 統計みたいなものが欲しい… -

    目が見えない状態を想定したUI設計
    kojika17
    kojika17 2016/11/30
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
    kojika17
    kojika17 2016/11/30
    【書きました】
  • Jetpack で安全にサイトを運営しよう

    Jetpack で安全にサイトを運営しよう - Download as a PDF or view online for free

    Jetpack で安全にサイトを運営しよう
    kojika17
    kojika17 2016/11/30