教育とlifeに関するkojima1のブックマーク (5)

  • シリコンバレー地方版: インタビュー:アメリカでの大学進学の現状

    MACS Career & Education の原田誠さんに、日人学生のアメリカでの進学についてお話をお伺いしてきました。 三育学院で定期的に開催されている無料進学セミナーを受講した際に、アメリカで日人を対象に進学コンサルティングを行っているという原田さんに興味を持ち、一度お話をお伺いしたいと思っていたところ、三育学院の吉田栄一校長先生のお取り計らいでインタビューの機会を設けて頂きました。 ー原田さんの経歴 神奈川県横浜市出身。三菱総合研究所コンサルタント勤務時に科学技術庁の21世紀の日を支える情報科学技術分野の政策立案プロジェクトに携わり、世界で通用するグ ローバルな人材の育成に興味を持つ。2000年に渡米し国際社会で活躍する人材の 育成をめざし、アメリカで学ぶ日人学生の進学を支援するマックスキャリアをテキサス州に設立。2004年末からはカリフォルニアに拠点を移し、全米の日

    kojima1
    kojima1 2009/06/12
    子供達以上にご両親が不安を持たれることが多いようです。日本式の「本当にやりたい事が見つかったときに潰しがきくように」といった考え方で「有名校、名門校、国公立校」を目指してしまうケースが目立ちます。
  • STAR TESTと大学進学&卒業 - 自閉症 渡の宝箱

    香穂の学校では、今、2日間にわたって、STAR TESTというカリフォルニアの州の統一テストのようなものが行われています。 香穂達の間では、「不動産の価格を決めるために行われるテスト」と言うらしく。なぜこういうふうに言うか?というと、これは、学校がどれくらい学力があるか?を見るテストで、生徒の成績には、関係しません。学力の高いレベルの数値をだした学校は、州から別予算がもらえる訳で、このテストの結果のいい学校に子供を通わせようと思うのが、親心というもののようです。そうなるとその地域の不動産の値段は、上がってくるのが世間の常識のようです。 子どもたちには、いい迷惑といえば、その通りで高校生くらいになると口もたつので、 「不動産価格を決めるテスト」 という訳です。 では、この学校のランキングが大学進学時にどれくらい大事か?という私の個人的な意見。(←合ってる間違ってるではなくアメリカの大学受験を

    STAR TESTと大学進学&卒業 - 自閉症 渡の宝箱
  • 「日本語が亡びるとき」と「母の本能」と「多様性」 - michikaifu’s diary

    ウルトラ長文御免。 友人の間ですでに一回り話題が一巡して終わっている、水村美苗著「日語が亡びるとき」をようやく入手できたので読んだ。事前に思ったよりはるかに、私の「肌感覚」で感じていることに近い話であり、また後半に熱く語られる彼女の「主張」の部分については、私の素人としての漠然とした意見を「よくぞ言ってくださいました」と喝采したい。ほぼ、全面的に賛成である。 日語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を含むブログ (459件) を見る 1.私自身の独白 私は、水村さんよりもずっと半端なバイリンガルながら、彼女の言う「読まれるべき言葉」の連鎖になんとかはいりたい、とずっともがき続けている身である。私自身、これまた彼女の定義する、広い意味での「翻訳者」と

    「日本語が亡びるとき」と「母の本能」と「多様性」 - michikaifu’s diary
  • hyuki.com | 結城浩 | 教えるときの心がけ

    目次 はじめに 教える前に 教える前に、学ぶ 教える前に、自分を整える 教える前に、相手を整える 教えるとは、ドラマを演じること ここは舞台、あなたは演技者 型にはまらず、ダイナミックに 教えるとは、ガイドすること 生徒の知っていることからはじめましょう 全体像を伝えましょう すべてを教えてはいけません 教えるときの二刀流 二つの方法 二つの表現 語るか聞くか メタな立場 広さと深さ 教えるとは、生徒との対話 教えることは、知識を伝えるだけじゃない 対話は一方通行じゃない 対話の進み方は一定じゃない 対話は謙虚に 教えるとは、はげますこと、ほめること 安心して質問できますか 生徒をおどかしてはいけません 生徒をばかにしてはいけません 生徒を恐れてはいけません 優秀な生徒と期待にそわない生徒 ところで、いつまで教えるつもり? 付記:父の思い出 付記:教えることについての独り言 読者のみなさん

    hyuki.com | 結城浩 | 教えるときの心がけ
  • Passion For The Future: 1分間でやる気が出る146のヒント

    1分間でやる気が出る146のヒント スポンサード リンク ・1分間でやる気が出る146のヒント 著者はオレゴン大学で組織経営学を学び、博士号を取得した後、小学校、中学校、高校の教師と校長を30年間つとめた人物。世界の有名な偉人の名言やエピソード、著者自身の人生哲学が織り込まれている。ひとつのヒントは1ページにまとめられていて、読みやすい。 146あるヒントのうち、個人的に強く感銘したメッセージのベスト10を作成してみた。 1位 考えすぎて複雑にしない 「人間には、他人が思いついたアイデアをひねくり回して複雑なものにしてしまう習性がある。あなたはそのことに気づいているだろうか。この奇妙な習性のために、簡単で合理的で実行しやすい計画のはずが、悪夢のようにひどく複雑なものになってしまうのだ(以下略)」 どうも自分は、考えすぎてアイデアを台無しにすることが多いと常々思っていたのでこれが1位。自分で

    kojima1
    kojima1 2005/07/11
    「人間は得ることで生計を立て、与えることで人生を築き上げる(チャーチルの言葉)」
  • 1