タグ

2008年11月8日のブックマーク (2件)

  • 「Eee PCはわしが育てた」──ASUSの「ミスターEee PC」に一問一答

    S101が発表された会場で、Eee PCの開発を初期段階から担当した「ミスター Eee PC」のジェネラルマネージャー S.Y. シーアン氏による質疑応答セッションが行われた。S101の仕様や製品企画の疑問に関する“一問一答”を紹介しよう。 ──バッテリー駆動時間が、従来モデルのEee PC 901-Xの8時間より短い5時間となってしまったが、開発側から反対する意見は出なかったのか。 シーアン 確かに、社内では不安に思う声も多かった。しかし、ユーザーに対するアンケート調査の結果では、4時間以上のバッテリー駆動時間を望む声が最も多かった。そういう意味で、5時間のバッテリー駆動時間を実現したS101に多くのユーザーは満足してもらえると考えている。 ──ディスプレイのサイズが10.2型ワイドと大型化したのに、解像度は8.9型ワイドディスプレイ搭載モデルと同じになったのはなぜか。 シーアン これも

    「Eee PCはわしが育てた」──ASUSの「ミスターEee PC」に一問一答
  • 市民派リベラルのどこが越えられるべきか

    松尾匡のページ 07年12月25日 市民派リベラルのどこが越えられるべきか 【濱口先生のブログで】 前回のエッセーをアップロードしたら、間もなく、政策研究大学院大学の濱口先生がご自身のブログで取り上げて下さった。ありがたいことである。釈明みたいなものは、コメント欄でさせていただいているのでご覧いただきたいのだが、少し言い足りないところが残っていた。 そうするうちに、濱口先生のブログでは、次の二回のエントリーで、赤木智弘氏の新著『若者を見殺しにする国』へのご論評が掲載された(こことここ)。そうあの「希望は、戦争」と言った赤木氏である。濱口先生は彼のを実に明解に批評している。これを読んでとても考えさせられ、しかもそれが前のエントリーのコメント欄で言い足りなかったことと大きく関係しているので、よく考えを整理してこのコーナーに公表しなければならないと思った。 しかしいざ考え出すと議論がかなり大き

    kojitaken
    kojitaken 2008/11/08