タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/mittyu (2)

  • 学振書類「自己評価」ハック。 - 酒とアザラシと怠惰な日々。

    Labohack昨日の続きです。自己評価に関して。企業とかへのエントリーシートに書く自己PRも基は同じだと思うので参考になったらいいな。 さて、自己評価の欄ですが、研究職を志望する動機、目指す研究者像、自己の長所など自己評価するうえで、特に重要と思われる事項(学業成績、受賞歴、…)という項目が設定してあります。僕は、結局ゴッチャにしました。具体的なエピソードを入れることは大切ですが、項目を分けるとそれが薄まる感じがしたので。 ブレインストーミングさて、まずは何を書くか考えましょう。基は、学振の目的「わが国の学術研究の将来を担う創造性に富んだ研究者の養成・確保に資すること」に答える形です。項目とかを思い浮かべて、頭に思いつくことを紙にどんどん書いていきましょう。頭の中で思いついたものは片っ端から消えていくので、形にする作業がとても大切です。1時間くらいかけて、発想を紙にダウンロードするよ

    kojosan
    kojosan 2011/05/25
  • DC2学振書類ハック - 酒とアザラシと怠惰な日々。

    labohack お断り:僕は書いて出しただけなので、執筆体験記と同義です。このように書いたからといって、当たりやすいかなんて分かりません。 まず、DC2っていうのは、「今からやる研究」ではなくて、「今までやってた研究の今後」をメインで書くことを念頭に置かないといけません。「そんなの当たり前じゃないのさ」と言う方も多いでしょうが、僕はここを勘違いしてたので倍時間がかかりました。書く内容で気をつけることは、『今までこういうことをやって、こういう成果を出してる』ってことを明確に。『こういうことをこういう方法でやるんだけど、機器はあるし、メソッドは確立してる』とか、実際に実行可能であることをしっかりと。 この観点で書くことが大切です。あとフォントは明朝&Timesで。11〜12ptで書きましょう。10は小さすぎです。ぼくは11.5で書きました。強調するとこはいろいろ変えてもいいのかもしれませんね

    kojosan
    kojosan 2011/05/18
  • 1