タグ

2018年3月7日のブックマーク (2件)

  • お金を稼ぐために働かない勇気を持て! サティシュ・クマールが考える、ローカル経済を実現するために必要なこと

    お金を稼ぐために働かない勇気を持て! サティシュ・クマールが考える、ローカル経済を実現するために必要なこと 2018.02.26 「いかしあうつながり」ってなんだろう? 「いかしあうつながり」ってなんだろう? 笹澤 つかさ 笹澤 つかさ 「経済」という言葉を辞書で調べてみると、「人間の生活に必要な財貨・サービスを生産・分配・消費する活動。また、それらを通じて形成される社会関係」と書かれています(大辞泉より)。 昨今、この「経済」の仕組みの中での自分や周りの働き方、消費のあり方などに、少し違和感を感じている人は少なくないかもしれません。そして、だからこそ漠然と「どういう暮らし方がしあわせにつながるのだろう」、「そもそもしあわせって何だろう」と考えてしまうこともあるのではないのでしょうか。 私たちのそんなもやもやした疑問に、Satish Kumar(サティシュ・クマール、以下サティシュ)は、一

    お金を稼ぐために働かない勇気を持て! サティシュ・クマールが考える、ローカル経済を実現するために必要なこと
  • 国会は、行政監視と立法審議を担っている複雑な機関であるという話

    ワシ子供の頃想像してた国会 与「こんな法律必要やと思うんやが」 野「そうするとこんな弊害が起きるしここ直したらどや?」 与「ええやん」 当の国会 与「こんな法律必要やと思うんやが」 野「そんな事よりこの事件の責任で辞職はよ」 与「それ関係ある?」 野「辞職!辞職!」 幼稚園かよ ツイッターでこのような内容のツイートを見て、似たようなツイートを過去にも見たように思うのでこのツイートの内容に関して私見を書こうと思います。 (こういう認識をしている方を個人として晒すことが目的ではないのでツイート元はリンクしません。ツイッターの規約違反かもしれませんが…) この記述だと、野党が国会に関係ない議論を持ち込んでいるだけのように見えて、結果的に「幼稚園かよ」と言いたくなるような議論に見える責任が野党にあるように見えてしまうわけですが、実際には野党も国会の一目的を果たしているのです。 以下、その部分につ

    国会は、行政監視と立法審議を担っている複雑な機関であるという話
    kojs
    kojs 2018/03/07