タグ

社会と学生に関するkokadaのブックマーク (5)

  • 23/10/21 就活に苦しむインテリの学生に社会の真実を教える - LWのサイゼリヤ

    お題箱124 671.以前ツイートされていた雑な格言シリーズの「面接では嘘を吐いてもよい」や「結果が全て」等の意味を詳しく教えて欲しいです。現在進行形で振り回されてます このツイートですね。 仕事に関する言説って「面接では嘘を吐いてもよい」とか「結果が全て」みたいな、まあ正しいっちゃ正しいけどその言い方だと学生は誤解するだろみたいな「精緻な言語化を怠った雑な格言」が無限にあってだいぶ振り回されたのけっこうムカついてる — LW (@lw_ru) 2023年9月22日 いま無職なのでやや気が引けますが書きます(無職が語ることじゃねえだろと思ったので、念のため信頼できる社会人の友達に下読みしてもらって内容に問題ないことを確認しました)。 最初に書いておくと、僕は数百人規模の中小ITでしか働いたことがないので、価値観がその規模感に寄っています。仕事の感性は職や規模によってかなり違って、例えば同じ

    23/10/21 就活に苦しむインテリの学生に社会の真実を教える - LWのサイゼリヤ
  • 若手研究者の窮状(序)と、金ダライ|mkepa

    先日、理数系の博士課程の先輩(男性)と、若手研究者の貧困について話していたときのことだ。 「学振(DC1)の条件は当に酷い。地方出身で東京で一人暮らしをしている学生にとっては、特に酷すぎる。実家が金持ちじゃないと無理だよね。」 という話題だった。 学振(博士課程学生向けの給付型奨学金のようなもの、月20万支給。後述の通り当に条件はヒドイのだが、これ以外ほぼ選択肢がないので皆必死こいて応募書類を書く。「10回以上推敲すれば採択率アップ!」とか「絶対に通る、学振の書き方」みたいな、"就活ビジネス"ならぬ"学振ビジネス"が横行する始末である。) をはじめとする博士課程学生の不遇と改善策の提案については別マガジンで扱おうと思っているが、簡単に触れると: ① 社会保険未加入(雇用はしていないからという理由らしい) ② 雇用されていないから社会保険にも入れてもらえないが、所得税はなぜか課税対象(天

    若手研究者の窮状(序)と、金ダライ|mkepa
  • 学生間で「ポイ捨てする派」と「しない派」で議論をした際の「出先でゴミ箱がなかったら」に対する「しない派」の答えが揃っていた話

    mago @mago106 学生のごさいだったころ、学生間でごみの持ち帰りについて議論したことがあった。ポイ捨てしない派が多数で、怒った「する派」の学生が「出先でごみ箱がなかったらどうするんだ!」といったところ、しない派の学生が「え?袋に入れて持ち帰るよね」と全員鞄から畳んだビニール袋を出した。 mago @mago106 その時の愕然とした「する派」の人の顔が忘れられない。「しない派」の学生全員が袋を持っていたのは全くの偶然で、袋を出した人たちも驚いていた。 こうなると完全に生育歴を含んだ文化の違いで、社会性や思いやりとかの問題じゃない。 mago @mago106 おしゃれしてきたのにごみを持ち歩く姿になりたくない、自分だけなら捨ててもたいしたことない、面倒くさい、という理由で捨てる人もいるだろうし、そもそも自分で出した不要物をどう処理するのかに思い至らない文化にいる人もいる。 それ

    学生間で「ポイ捨てする派」と「しない派」で議論をした際の「出先でゴミ箱がなかったら」に対する「しない派」の答えが揃っていた話
    kokada
    kokada 2019/05/09
    ゴミ袋を持って歩く人がいるとは予想外。ポイ捨てはしないが、コンビニやスーパーで買ったら、その場で食べてすぐ店のゴミ箱に捨てる派。
  • Fランの逆襲 - スーパーグローバル学部増田准教授

    もう何年前のことになるだろうか。 大学全入時代を迎えて、大学入試における偏差値を算出することが不可能である大学が出てきたことから、大学の偏差値ランキングにおいてボーダーフリー、Fランクという概念を河合塾が生み出した。それからというもの、そうした大学は巷でFランク、Fランなどと称されるようになった。 経営的に受験する学生を入試で不合格とすることが出来ず、来る者は拒まずで受け入れざるを得ない大学においては、大学教員の教育に対するアプローチも、必然的にかつての大学教育の形とは異なるものにならざるを得ない。そうした大学では、在籍する学生の学力差が果てしなく大きくなっているためである。 在籍する学生の学力差を拡大させる最大の要因と言えるのは推薦入試やAO入試であるが、今や多くの私立大学に加えて国立大学においても導入が進められ、またさらなる拡充が求められてもいる。その結果、こうした大学に所属する教員も

    Fランの逆襲 - スーパーグローバル学部増田准教授
  • ¿äÁ¦½ñ¤ò½ñ¤¯¤È¤¤¤¦¤³¤È | ½÷À­¶µ¼øʳƮµ­¡¡from Toyama

    ̱´Ö¤Î²ñ¼Ò¤À¤È¡¢¿·Â´Æþ¼Ò¤Î¤È¤­°Ê³°¤Ï¿äÁ¦½ñ¤ÏɬÍפʤ¤¤Ç¤·¤ç¤¦¤¬¡¢»ä¤Î¤è¤¦¤Ê¶È³¦¤À¤È¿äÁ¦½ñ¤¬ÉÑÈˤËÅо줷¤Þ¤¹¡£ ³ØÀ¸¤¬²ñ¼Ò¤ÎÆþ¼Ò»î¸³¤ò¼õ¤±¤ë¤È¤­¡¢ºÇ½ªÌÌÀÜ¡¢¤Þ¤¿¤ÏÆâÄê¤ò¤¤¤¿¤À¤¤¤¿»þ¤Ë»ØƳ¶µ¼ø¤Î¿äÁ¦½ñ¤¬É¬Íפʤ³¤È¤¬Â¿¤¤¤Ç¤¹¡£¤³¤ì¤Ï¡¢ÆâÍƤè¤ê¤â¡¢¤½¤Î¶µ¼ø¤ÎÀÕǤ¤Ç¿äÁ¦¤·¤Þ¤¹¡¢¤Ä¤Þ¤ê¡¢ÆâÄê½³¤ê¤Ï¤·¤Þ¤»¤ó¡£¤È¡¢¤¤¤¦¤³¤È¤ò°ÕÌ£¤·¤Æ¤¤¤Þ¤¹¡£³ØÀ¸¤ÎÃæ¤Ë¤Ï¡¢¤½¤ì¤Ç¤â¡¢Â¾¼Ò¤ò¤¦¤±¤ÆÆâÄê½³¤ê¤¹¤ë¿Í¤â¤¤¤Þ¤¹¡£¤½¤ì¤òÀäÂжػߤ

  • 1