タグ

2019年1月30日のブックマーク (8件)

  • 中国を旅する時の靴の悩み…(1)「万能靴」としてのトレッキングシューズ - 黒色中国BLOG

    もうかなり長い間、中国を旅してきましたけど、その時にいつも悩むのが「」。旅行を何足も持っていく人は少ないと思います。 スーツにネクタイを締めて行かなきゃいけない仕事旅もあるので、移動の時は動きやすいで、仕事の時は革で…という「履き分け」をやってたこともありますけど、LCCの時代になって荷物はとにかく軽く少なくコンパクトに…となってきましたから、替えのを持っていくのが大変になってきました。 ▲こちらのはもう13年愛用してきました。同じを13年履いたわけじゃなくて、2~3年置きに買い替えて、今は確か5代目だったと思うんですけど。 アシックスの「G2-TREKKING-HI」というで、以前はローカットもあったんですけど、それは何年か前になくなって、ハイカットだけになりました。 これがもう「万能」とも言うべき素晴らしいトレッキングシューズでした。 【目次】 中国を旅する時に必要

    中国を旅する時の靴の悩み…(1)「万能靴」としてのトレッキングシューズ - 黒色中国BLOG
    kokada
    kokada 2019/01/30
    加水分解しないのは素晴らしい。MBTの靴の加水分解ぶりはすごいとおりすぎてる。
  • 湿度計と加湿器で出来る風邪の予防 - 黒色中国BLOG

    はてなブログのお題で、「冬の体調管理」というのがありましたので、それで1つ書いてみようと思います。 ▲正月明け早々、ダイソーの湿度計を6つ買い込んで、自宅の各場所の湿度を測れるようにしました。 これはそもそも自宅の中で、カメラの防湿庫を置くのに最適な場所を決めるためでもあったのですが、もう1つ重要な目的がありました。 ▲私は中国での生活している時に風邪を引きまくったのですが、それ以来「なぜ冬になったら風邪を引きやすいのか?」を調べている内に、乾燥との関係がわかったのでした。ようするに乾燥していると、細菌やらウィルスが空気中に舞いやすい…ということです。 加湿すれば良い、というものでもない 今までは、「冬は乾燥しているのだから、とにかく加湿器をつけっぱなしにしておけばいいんだろう」と考えておりました。 ただ、加湿器つけっぱなしだと、室内が湿っぽくなりすぎることもあり、 部屋の中がカビ臭くなっ

    湿度計と加湿器で出来る風邪の予防 - 黒色中国BLOG
  • 理想の書見台と読書灯を求めて - 黒色中国BLOG

    21世紀の今、なぜ書見台が必要なのか? このブログの定番記事に、iPadのネタがありますが… 私がなぜここまでiPadにハマっているのかと言うと、電子書籍&自炊データのビューワーに使っているからです。 旅行の際に大量のを持ち歩くと大変なので、なるべく電子書籍で購入し、手持ちのや紙でしか出てないは、スキャナーで自炊してPDF化してiPadに入れております。 現在、読書の9割以上はiPadで行っています。 iPadのお陰で、読書の効率が高まって、いつでもどこでも読みたいが読めるようになりましたけど、それでも全ての手持ちの書籍を自炊するのは大変ですし、大型の書籍はスキャンするのが大変で、ものによってはスキャナーの読み取り面に合いません。 そもそも、iPadで自炊を読むメリットがあるのは、1ページの紙の面積が、iPadの9.7インチの液晶画面よりも小さいものだけです。 拡大して読めるのが

    理想の書見台と読書灯を求めて - 黒色中国BLOG
    kokada
    kokada 2019/01/30
    オー、まさに昨日、この書見台を買って、良い読書灯がないかを考えていた。すばらしくタイムリー。助かる。
  • BluetoothとWiFiの干渉を解決した件 - 黒色中国BLOG

    私のネット接続環境 現在、ノートPC2台、2in1のWinタブを1台、タブレット2枚、スマホ1台、キンドル・ペーパーホワイト1台を、状況に応じて使い分けています。 これだけのデバイスをネットに接続するとなれば、WiFiを利用することになりますが、以前からネット接続時の動作が遅くなったり、ちゃんとつながらないことが少なくありませんでした。 そのため、メインで使用しているノートPCは、LANケーブルを介してネットに接続するようになりました。 このように、根的な問題解決をせずに、通信障害を「回避」して解決し、メインのノートPC以外のデバイスでWiFi接続がたまに怪しいのは、仕方がないこと…WiFiとはそういうものなのだろう…とあきらめていました。 【目次】 私のネット接続環境 Bluetooth機器の通信障害 犯人はコードレス電話? 隣家からの電波障害 大きめのウェブサイトを開くと、マウスがフ

    BluetoothとWiFiの干渉を解決した件 - 黒色中国BLOG
  • 菜の花自転車ツーリング🚲🌼 - あおぞら🍀ブログ

    指宿、池田湖近くの菜の花畑にサイクリングに行ってきました。 鹿児島市内の自宅から国道をひたすら自転車で南下しても良かったのですが、結構遠いし途中道幅が狭くて危なかった過去の経験。 そこで今回は、車のトランクに折りたたんだロードバイクを載せて、池田湖までは車でショートカット。 池田湖駐車場でサクッと自転車を組み立てて早速ポタリング。 近づいて見ると、菜の花って結構背が高い。 天気にも恵まれて、菜の花の生き生きとした黄色が青空に映えます。

    菜の花自転車ツーリング🚲🌼 - あおぞら🍀ブログ
    kokada
    kokada 2019/01/30
    この自転車、伊集院光さんも乗ってた覚えあり
  • 北海道自転車旅行の計画 - あおぞら🍀ブログ

  • 廃線跡バイクツーリング 宮之城線 - あおぞら🍀ブログ

    廃線となった鉄道跡をバイクでたどるマニアックな企画です。 グーグルマップなどと一緒にこの記事を見ると楽しいかもしれません。 宮之城線は、川内から宮之城を経由して大口(伊佐)に至る国鉄路線で、1987年に廃線になりました。 薩摩永野駅でスイッチバックをしていたことで有名な路線です。 その1(川内~薩摩白浜~楠元~吉野山) 朝7時に出発し、南九州自動車道を使って鹿児島市から川内市へワープ。 川内駅は今や新幹線の停車駅として近代的な出で立ちになっています。 宮之城線跡は、川内駅東口からしばらく遊歩道となって、県道394号線とほぼ平行に川内川に沿って北上します。 次の薩摩白浜駅は跡形も無いようです。 さらに進み,道路がやや広くなったあたりを見渡すと楠元駅跡を発見! 鉄道公園として整備されています。 国鉄時代、廃止された路線の自治体には補助金が配られ、鉄道記念公園などの整備費用にあてられています。

    廃線跡バイクツーリング 宮之城線 - あおぞら🍀ブログ
    kokada
    kokada 2019/01/30
    バイクがかっこよすぎる。
  • ノンフライヤー導入 - being mindful