2016年5月9日のブックマーク (9件)

  • 記念スイカ、約427万枚販売 東京駅100年でJR東 - 共同通信 47NEWS

    東京駅開業100周年記念SuicaJR東日提供)  東京駅開業100周年記念Suica(スイカ)の最終的な販売枚数が、約427万6千枚に上ったことが9日、JR東日への取材で分かった。100周年当日の2014年12月20日に同駅のみで発売したが、希望者が殺到して大混乱となり、結局は希望者全員に販売した。送料はJR東側で負担しており、製造費や人件費なども含めた経費に約45億円かかったと見込まれている。 1枚2千円だが、1500円分がチャージされ、残る500円分はカードと引き換えに返金するデポジット(預かり金)。利用されて初めて同社の売り上げになるため記念スイカの販売が伸びても直ちに利益にはならないという。

    記念スイカ、約427万枚販売 東京駅100年でJR東 - 共同通信 47NEWS
  • 竹中平蔵氏「老後の生活を国は支えません。自分でお金を貯めて備えてください」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    竹中平蔵氏「老後の生活を国は支えません。自分でお金を貯めて備えてください」 1 名前: サソリ固め(catv?)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:06:09.11 ID:XDxiE/Fn0 年金というのは、生きるリスクに対してかける保険 「90歳まで生きるつもりでそこまでのお金を貯めていたけど、100歳まで生きちゃった」というリスクにかける保険です。 65歳から全員に年金給付していたら、実は消費税を30%にしてもダメなんですよ。これはもう明らかなこと。でも年金給付年齢を引き上げるとか、消費税増税を言い出すと、「弱者切り捨てだ」と世論がパニックになってしまって。 そもそも日人は、社会保障に対して誤解をもっています。自分が90歳まで生きると思ったら、90歳まで生きる分のお金を自分で貯めておかないとダメなんですよ。保険は不測の事態に備えるものなんですから。 今の日の問題は、

    竹中平蔵氏「老後の生活を国は支えません。自分でお金を貯めて備えてください」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 25歳女、新卒で入社した会社を2年で退職しました。 - まじまじぱーてぃー

    2016 - 05 - 08 25歳女、新卒で入社した会社を2年で退職しました。 ライフハック ライフハック-20代のキャリア Twitter Google Pocket スポンサーリンク お知らせコーナー ・ 記事広告掲載・あんちゃへのライター依頼のご案内はコチラ ・ あんちゃの《出張!クソマジメゲス相談》やってます 電子書店員あんちゃのイチオシ ・ 1時間で読める!20代の人生に影響を与えるオススメ5冊 ・ 腹筋崩壊wシュールすぎる面白ギャグ漫画★おすすめ5選 ・ この愛は許されるのか?不純だけど切ない恋愛小説4冊 ・ ゲス女たちが繰り広げる下ネタマンガ5選 マジキチネタベスト3 ・ 【非モテ男必見】合コンによくいる残念な男ベスト3 ・ ネットカフェでバイトしたおかげで強靭なメンタルを手に入れた話 ・ 好きな人と会ってますか?わたしは最近会えないでいます。 ▼ブログ著者プロフィール

    25歳女、新卒で入社した会社を2年で退職しました。 - まじまじぱーてぃー
  • GolangのGCを追う

    Go1.5とGo1.6でGoのGCのレイテンシが大きく改善された.この変更について「ちゃんと」理解するため,アルゴリズムレベルでGoのGCについて追ってみた. まずGoのGCの現状をパフォーマンス(レイテンシ)の観点からまとめる.次に具体的なアルゴリズムについて,そして最後に実際の現場でのチューニングはどうすれば良いのかについて解説する. GoのGCの今 最初にGoのGCの最近の流れ(2016年5月まで)をまとめる. Go1.4までは単純なStop The World(STW)GCが実装されていたがGo1.5からは新たなGCアルゴリズムが導入された.導入の際に設定された数値目標は大きなヒープサイズにおいてもレイテンシを10ms以下に抑えることであった.Go1.5で新たなアルゴリムが実装されGo1.6で最適化が行われた. 以下は公開されているベンチマーク.まずはGo1.5を見る. Gophe

  • 【100万部突破】「嫌われる勇気」をストイックに実践した結果|超合理的(CHO-GOURITEKI)

    ※2017/1/12更新 2013年に出版されたにも関わらず、今もなお、部数を伸ばし続けている。 「嫌われる勇気」2017年ついにドラマ化もされました! ちょうど当時、いろいろあってなぜかの内容に引き込まれてストイックに実践したら、こんな結果が生まれたということをありのままに記しておきたいと思います。 嫌われる勇気の概要 あらすじはこんな感じです。 人生を一変させる新しい古典の誕生! 人はいま、この瞬間から幸せになれる。 なぜ、あなたはいつまでも変われないのか? なぜ、あなたは劣等感を克服できないのか? なぜ、あなたは幸せを実感できないのか? なぜ、あなたは過去にとらわれてしまうのか? ―アドラーの幸福論がすべての悩みに答えを出します。 書では、フロイト、ユングと並び「心理学の三大巨頭」と称されるアルフレッド・アドラーの思想(アドラー心理学)を、「青年と哲人の対話」という物語形式で紹介

    【100万部突破】「嫌われる勇気」をストイックに実践した結果|超合理的(CHO-GOURITEKI)
  • 中年男性が女子小中学生に声をかけて撮影した写真を集めた夢の国「声かけ写真展」へ行った話 - 根室記念館

    2016 - 05 - 08 中年男性が女子小中学生に声をかけて撮影した写真を集めた夢の国「声かけ写真展」へ行った話 コラム 日記 ■声かけ写真展とは 声かけ写真展へ行ってきました。 「声かけ写真展」 と言われても、一体どういった写真を集めた展示会なのか想像つき難いと思われますが、要は カメラマンの男性が街を歩いている小中学生に声を掛け、自然な姿を撮影した写真 を 「声かけ写真」 と呼んでいます。 字面だけでも既に危ない ですね。詳しくは下記の公式ページをご参照下さい。 執筆依頼がきたので、「声かけ写真展」という「中年男性のカメラマンが街で声をかけた女の子の写真を飾ってある展示会」に来たのですが、雰囲気から圧が強い…… pic.twitter.com/g7GDYtzdvg — 喜屋武にゃるら (@nyalra) 2016年5月8日 ■いざ声かけ写真展へ 今回は 「声かけ写真展へ行きたいけど

    中年男性が女子小中学生に声をかけて撮影した写真を集めた夢の国「声かけ写真展」へ行った話 - 根室記念館
  • Evernoteを整理しました – aguila o sol

  • Evernote と はてなブックマークを連携させたら Evernote に全文で取り込めている! | R

    いまさらながら、最近はてなブックマークにはまっています。 恥ずかしながら、いま頃気がつきました。はてなブックマークの「外部サイト連携」で Evernote と連携しておくと、はてブにブックマークした記事を、全文で Evernote に取り込んでくれます。 以前に試したときは、抜粋だったはずなんですけどね。あとで取り込み直すなら、二度手間だし、ノートの無駄遣いだと思って使うのやめてしまったんですが。 いつから全文になったんだろう? まずは Evernoteはてなブックマークを連携はてなブックマークを開いたら右上の設定を開きます。 「外部サイト連携」タブをクリック。 ごめんなさい。すでに連携済なんで、あれですが、iPhone のアプリ使う時なんかもよく出てくる OAuth認証でサクッと Evernote の認証をします。設定はこれだけ。 私はいつでも Evernote に投稿してもらった

    Evernote と はてなブックマークを連携させたら Evernote に全文で取り込めている! | R
  • 【iPhone】Evernoteに日記を書くならこのアプリを使え!連携アプリ18選

    iPhoneEvernoteに日記を書くならこのアプリを使え!連携アプリ18選 2015年5月26日2018年3月8日 3分 Evernoteと日記の相性は抜群です。検索をすればすぐにその時の記憶を呼び出すことができるからです。 写真のみならず、音声や動画、位置情報まで記録することができるというメリットがある為、魅力的な日記を作ることが可能なのです。 実は日記の保存先としてEvernoteを選択することが最も簡単なEvernoteの使い方かもしれません。 さて、今回は当ブログで過去に紹介をした「Evernoteと連携する日記アプリ」をまとめてみることにしました。 この記事を書いていてこんなに日記アプリがあったのかと自分自身でも驚いているのですが、自分の使い方に適したアプリを見つけてEvernoteに日記を書いてみてはいかがでしょうか?それでは早速紹介します。 4行日記 4行日記 -1日

    【iPhone】Evernoteに日記を書くならこのアプリを使え!連携アプリ18選