関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

netとlinuxに関するkokorokaraのブックマーク (5)

  • そこそこセキュアなlinuxサーバーを作る - Qiita

    先日「サーバーのセキュリティ設定がなにすればいいかわからない」と相談をうけまして。 自分も初心者の時どこまでやればいいかわからず手当たりしだいにやって沼に入っていたのを思い出しながら自鯖構築したときのメモを元にまとめてみました。 注意 セキュリティ対策は用途や場合などによって違います。 自分で理解したうえで自己責任でおねがいします。 対象読者 Linuxのサーバーを建て慣れていない人 Linuxはある程度さわれる人(自分でパッケージを入れたり、サービスを止めたりできる) ラインナップ ☆は導入の重要度と導入の容易さから個人的偏見からつけた値です。 4つ以上が"最低限やること"だと思ってください。 sshd

    そこそこセキュアなlinuxサーバーを作る - Qiita
  • DropboxAddons/DropboxLinuxCLI - Dropbox Wiki

    Dropbox Linux CLI Author: Filip L Description The Dropbox Linux CLI dbcli.py was created to accommodate for the lack of an official Linux CLI for Dropbox. This Python program allows you to query the daemon in a similar manner to the GUI client. The available commands can be obtained by running dbcli.py help: Usage: dbcli.py <command> [options] ... <command> [options] Available commands: status -

  • Dropbox for Linux を GNOME 以外で利用

    Dropbox for Linux を GNOME 以外で利用 最近一部で話題のオンラインストレージDropbox。簡単にファイルの共有と同期が可能で、変更履歴まで記録してくれて何かと便利。 → Dropbox あれこれ 同期には専用ソフトを使うわけですが、WindowsだけでなくLinux版も用意されてます。そのLinux版の名前は nautilus-dropbox といって、その名の通りNautilus(GNOME)専用。KDEやXFCEその他諸々では(無理矢理動かさない限り)使えない。公式サイトには、クライアントの仕様を公開してるんだからプログラムを自分で作ってちょ、と書いてありますが、そんな力量はないのよ困った困った。 んでまあ、ちょっと調べてみたら Dropbox without Gnome を発見。Nautilusはただのインターフェイスで、初回起動時に体が $HOME/.d

    Dropbox for Linux を GNOME 以外で利用
  • Dropbox on Debian - パラボラアンテナに立て掛けられた本

    Dropbox on Debianパラボラアンテナに立て掛けられた twitter:taki0313のブログ、引っこししました → http://parabola.sblog.jp/ Linuxでいろいろ作業する。 Windows(母艦)とEee PCはデータをDropboxを利用して同期している。 その輪の中にDebianも入れたらいいなぁと思いつつ。 公式サイト http://www.getdropbox.com/downloading?os=lnx ここではFedoraとUbuntuしかない。 DebianはUbuntuと近いらしいけれどもとりあえずsrcから入れてみるか。 1.とりあえずダウンロード&rootになって > mkdir /usr/bin/src として > mv nautils-dropbox*** /usr/bin/src として動かす。 2.解凍 おなじみ > 

  • 米Adobe、Linux版AIRを正式公開

    米Adobe Systemsは12月18日(米国時間)、Linux版の「Adobe AIR 1.5」を公開した。同社サイトより無償でダウンロードできる。 Adobe AIRは、Webブラウザを使うことなく、HTMLやFlash、PDFアプリケーションを1つの環境で実行できる製品。OS上で単独のアプリケーションとして動作するため、キーアサインやウィンドウ形状といったWebブラウザの制約を受けることなく、Webアプリケーションを動作させることが可能。また、Webブラウザと異なり、オフラインの状態でもWebアプリケーションを利用できるのも特徴となっている。 これまでにWindows版とMac版が公開されていたが、今回Linux版も正式公開された。サポートするLinuxは、Fedora Core 8、Ubuntu 7.10以降、openSUSE 10.3。 ■ URL 米Adobe Systems

  • 1