*お金と*考え方に関するkokutou_gareriaのブックマーク (17)

  • 「国境なき医師団」のマーケティングが卓越な件:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    僕は寄付請求のたぐいはいっさい信用しないというか、どう使われるか分からないお金を支払うのがイヤなので、これまでは基的に無視してきた。 しかし、2年ほど前から実は「国境なき医師団」に寄付をしている。金額は微々たるものだ。一日50円、つまり月間で1500円に過ぎないので、特に誇れるようなものでもない。 とはいえゼロから50円/日の寄付に至ったのには理由がある。それは「国境なき医師団」が行っているメソッド(少なくとも一般に公開したマーケッティングメッセージ)が素晴らしかったからだ。 彼らの主張はこうだった。 ・世界には貧困と迫害に苦しむ小国や民族がまだまだ多い。 ・その多くは先進国にとっての市場性もないし資源もないから、欧米諸国のメディアにも載らないことが多い。 だから自分たちの力で支援を続けているし、ボランティアのバックアップが欲しい、というわけだ。 そして、多くの同様の支援団体と異なり、彼

    「国境なき医師団」のマーケティングが卓越な件:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
  • 「量」より「質」で石油を語ろう! オイルサンドも深海油田も「割に合わない」エネルギー | JBpress (ジェイビープレス)

    答えはカナダだ。イラン、クウェート、アラブ首長国連邦(UAE)などの湾岸諸国を遥かにしのぐ埋蔵量を誇る。 「カナダに油田?」と首をかしげる人がいるかもしれないが、その正体は西部のアルバータ州にあるオイルサンド=鉱物油分を含む砂岩だ。量にして約1780億バレル。今のペースで生産し続けても、189年は無くならない計算だ。(石油連盟「今日の石油産業2009」 8ページ参照) 「189年分」と聞いて安心するなかれ。実は、石油の問題を考えるにあたって、「量」はさほど重要ではないのだ。その理由を説明しよう。

    「量」より「質」で石油を語ろう! オイルサンドも深海油田も「割に合わない」エネルギー | JBpress (ジェイビープレス)
    kokutou_gareria
    kokutou_gareria 2010/02/16
    蓄電効率が良くなるなら話は変わってくるかもしれないけど、今は不十分。経済活動的には、石油2リットル分のエネルギーを使って1リットルの石油を取り出すことは充分ありえる。
  • asahi.com(朝日新聞社):研究費の無駄、けっこうありました 仕分け受け若手調査 - 社会

    裕福な研究室では高額顕微鏡を1〜2年ごとに買い替え、型落ちになった機器は使われずに放置――。こんな研究室での無駄の実態が若手研究者らのまとめで分かった。行政刷新会議の事業仕分けでの厳しい指摘を受けて実態を反省、科学技術研究の強化をめざした提言をまとめた。  まとめたのは約1500人が参加する神経科学者組織の有志。約170人が回答したアンケートでは、9割が研究費の仕組みや使い方に無駄があると指摘した。  問題点として、年度末には「研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる」「不要な物品や高額機器を購入することも多々ある」。「輸入機器は中間マージンで現地価格の2〜3倍、場合によっては4倍近い値段」などがあった。  解決策として、実際に研究をする若手も加わった研究者組織を作り、開かれた議論によって無駄の排除と効率化を進める一方、重要な研究予算は削らないしくみが必要と指摘。複数年度にまたがっ

    kokutou_gareria
    kokutou_gareria 2010/02/15
    これって無駄なのかな。機器を削った以上に機会損失が発生するだけでは。
  • 同人って儲かるのか?

    1 :スペースNo.な-74:02/12/14 02:40 コミケとかで一日うん百万とか稼ぐヤツもいるって聞いたんだが、 同人やってる人で、年収どれくらいか書いていってくれ。 8 :5:02/12/14 12:18 オリジナルジャンルは儲からないよ… 10 :スペースNo.な-74:02/12/14 13:03 オリジナルでも儲かるよ。エロパロと比較して目に付きにくいとは思うが。 21 :スペースNo.な-74:02/12/15 23:18 努力次第、が正論だろう。 売れる絵柄、売れる内容、売れるデザイン。 せいぜい魂まで売らないようにな。 23 :スペースNo.な-74:02/12/16 04:58 俺はすでに2~3個売ってるな… 45 :スペースNo.な-74:03/04/08 17:56 最近依頼の仕事ばっかり描いてたけど、同人もやってみようかな…。 まぁ、オレみたいなコマ割りの

  • ホメオパシーに予算を割くべきか - NATROMのブログ

    「代替医療のトリック」で語られているテーマは幅広く、一つや二つのエントリーでは言い尽せない。このエントリーでは、「代替医療にどれくらい研究資金をつぎ込むべきか。どの代替医療が研究に値するのか」という問題を考えてみたい。「代替医療のトリック」の献辞は、チャールズ皇太子に対して捧げられている。チャールズ皇太子は代替医療に好意的で、「代替医療にもっと研究資金を」と訴えてきた(P305)。一方で、医療研究者の多くは代替医療の効果に懐疑的だった。多くの研究がなされたが、現在得られている科学的証拠によれば、宣伝されているほどの効果は代替医療にないことが明らかになった。 研究結果がフィードバックされる、つまり、たとえばホメオパシーが無効であるという研究によって人々がホメオパシーに無駄なコストをかけないようになるのであれば、研究は無駄ではなかったと言えるだろう。しかしながら、ホメオパシーは無効であるという

    ホメオパシーに予算を割くべきか - NATROMのブログ
    kokutou_gareria
    kokutou_gareria 2010/02/13
    漢方薬から大量の人体実験結果をスポイルするのはいい方法ですね。
  • ペットボトルのリサイクルは駄目という説に対する反論が目立たない理由 | WIRED VISION

    ペットボトルのリサイクルは駄目という説に対する反論が目立たない理由 2008年4月 4日 環境 コメント: トラックバック (0) (これまでの藤倉良の「冷静に考える環境問題」はこちら) ■リサイクルを否定する理由と反論 ペットボトルのリサイクルは環境に悪いから行ってはいけないという『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』がベストセラーになった。著者の中部大学教授武田邦彦さんはテレビにも頻繁に出演して話題になった。 これに対して、反論[注1]の出版やWebでの批判(安井至さん:市民のための環境学ガイド)が現れ、討論会がテレビや雑誌でおこなわれた。これらを眺めていて、リサイクル肯定派の意見が通ったので議論は決着したように思っていた。しかし、世の中ではそうは受け止められていないようだ。3月に傍聴に行った環境科学者の会合では、ボヤキが聞こえてきた。なぜ、そういうことになったのか。 温暖化懐疑論

    kokutou_gareria
    kokutou_gareria 2010/02/12
    リサイクルの目的をはっきりさせたい。エネルギー安全保障問題なのか、物質収支なのか、温暖化対策なのか、富の再分配なのか。
  • 六ヶ所村再処理工場の19兆円がとんでもない件 - rkentablog

    rh2循環研が主催する「いま六ヶ所で何が起こっているか−再処理工場と核燃料サイクルの問題点」という勉強会で、原子力資料情報室(http://cnic.jp/)の澤井さんの話を聞いてきました。 https://secsvr.com/nord-ise.com/junkan/seminar/Seminar_100209.html目から鱗な発見がたくさんありましたが、核燃料サイクル(核燃料の再処理事業)の全体コスト、19兆円について聞いてきたことを共有したいとおもいます。まず驚いたのは、この19兆円という費用のうち、再処理費11兆円(建設費、運転/操業費、解体/廃棄物)とHLW処分(高レベル放射性廃棄物処分費用)2兆5500億円については、すでに我々が普段支払っている電気代の中に含まれているということです。約0.3〜0.4円/kWh* (*kwh = キロワットアワー。電力量の単位。1Wが一時間続

    kokutou_gareria
    kokutou_gareria 2010/02/11
    このサイト、R水素とかいう怪しげなものを宣伝しているようなのだ。どうやら原子力に由来しない水素燃料のことを言いたいらしい。なんとも、マイナスイオンやアムウェイのような胡散臭さがプンプンする。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 極めて欧州らしい危機 ギリシャのソブリン債危機の行方 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年2月6日号) ギリシャの国家財政の悲惨な状況は、ギリシャだけではなく欧州全体の政策立案者にとって試金石となる。 9年前の1月にギリシャのユーロ加盟が承認されたその瞬間から悲劇は避けられなかったと言う人がいるだろう。かくもバラバラな通貨同盟には、遅かれ早かれ不幸が降りかかったと主張する人もいるかもしれない。ギリシャでなければ、別の弱いユーロ加盟国が原因となっていたはずだ、と。 危機が不可避だったか否かは別として、困難はやってきた。ギリシャは少なくとも劇的な財政引き締めに耐えなくてはならない。 ギリシャの同胞である欧州各国、あるいは国際通貨基金(IMF)が、屈辱的な支援策をまとめる必要が生じるかもしれない。一部の人は――恐らく見当違いだろうが――ユーロ圏終焉の幕開けさえ口にしている。 昨年、ギリシャの財政赤字はGDP(国民総生産)の12.7%に達した。ギリシャ人が

  • 起業ポルノ

    「大企業は内部留保を貯め込んでる。賃金に回せ。」という感じの主張があり、それを激しく非難するツッコミが、人事コンサルタントさんや、女子大生を引き合いに出したファイナンシャルプラナーさんから出ている。 あまりにも不毛というか、問題の質から外れたところに焦点が当たってるような気がするので、ちょっとツッコミを返してみたいと思う。 続きを読む いよいよネット選挙が解禁だ。といっても、まだネット上で目立った動きは少なくて、ちょっと寂しい。 そういった中、ブラック企業大賞2012で市民賞を獲得しているいるワタミの元会長の渡邉美樹氏が、今回の参議院選挙に立候補していて、その界隈の話題では、いろいろ盛り上がってる。 私は、日の景気回復や、日国民の幸福を最大化するためには「労働時間制限の厳格化」が望ましいと考えているので、この渡邉美樹氏には、ぜひとも落選して欲しい。 なぜ「労働時間制限の厳格化」が望ま

    起業ポルノ
    kokutou_gareria
    kokutou_gareria 2010/02/10
    中の人は起業する気はないらしい。
  • 音楽ビジネスのフリーミアムモデルを考える - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに 普段ニコニコ動画の新サービスについてばかり考えているこのブログだが、元々このブログが最初に読まれるようになったのは、この記事が始まりだった。 アニメはテレビで流すべきじゃない、映画館で上映すべきだ - 論理的なアイディアはまだかい? 要約すると、映画館であれば違法コピーの心配はDVDが出るまでありえない、というようなことを書いた。京都アニメーションにも直接メールでこの案を伝えた。ただ、はてな民にはブックマークでかなり否定されたので、後にゲームセンターでアニメを有料放映したり、ゲーム要素を取り入れてアーケードゲームと融合するアイディアなどを提案した。 最近になって、テレビ放映したアニメをリメイクして、劇場で上映するという形式が増えてきたような気がする。あきらかに「時かけ」の時代とは異なっている。アニメ業界はまだ新たなビジネスモデルの開拓を試行錯誤しているようだが、色々試しているのを

    音楽ビジネスのフリーミアムモデルを考える - 論理的なアイディアはまだかい?
  • 日本経済再生の切り札、「中川(酒)酩酊会見で辞任」→「小沢代表、違法献金で第一秘書逮捕」のコンボで株高&円安 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    経済再生の切り札、「中川(酒)酩酊会見で辞任」→「小沢代表、違法献金で第一秘書逮捕」のコンボで株高&円安 うんこTARP-2のお陰でS&P500が700割って、ダウも4営業日連続安で11年ぶり安値更新にて、ユーロもアジアも変なことになってるというのに、我が国のトップニュースは3,000万ぐらいの政治金規制法違反で野党代表の公設第一秘書が逮捕という内容。 それ以外、取り立ててニュースがない状態で前場微妙安。後場にいたっては20円高。さらに円安。どうなってんのうちの国の経済。とりわけ市場。次期政権が目前に迫った野党代表が辞任で株高って。おかしいだろ。海外市場の動向も含めて上がる要素一個もねえよ。微下げで揉み合って終わりとかなら許すけど、上がってどうすんだ。年金もそれほど動きねーし。 中川昭一さんが日を救ったかと思えば、今度は小沢一郎さんが日銀砲1兆7,000億円ぐらいの経済効果のある事件

    日本経済再生の切り札、「中川(酒)酩酊会見で辞任」→「小沢代表、違法献金で第一秘書逮捕」のコンボで株高&円安 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 書店は入場料を取って良い

  • 2012年、日本は世界で最も洗練された自由市場経済の国に生まれ変わる : 金融日記

    最近はネットでも新聞でも日はもうダメだという論調が多いですね。 今の政治をみていればそのように思う気持ちもよくわかります。 また、平成22年度の予算案は戦後初めて新規国債の発行額が税収を上回り、このままでは近い将来にデフォルトかハイパーインフレによる財政破綻は避けられないのではないかと思われます。 しかし、経済学者や市場関係者の間では、この日のGDP比で200%を超えつつある政府債務が、いったいどのようなかたちで着地をするのかということに関して、実はあまり具体的なコンセンサスができていません。 池田信夫氏などはハイパーインフレといっていますが、竹中平蔵氏などは大増税の可能性を強調しています。 しかし、少なくとも現在のマーケットはハイパーインフレを織り込んではいません。 民主党政権の政策をみていたら、このペースでいけばあと5年ももたないと思われますが、日はまだまだ増税の余地があるのも事

    2012年、日本は世界で最も洗練された自由市場経済の国に生まれ変わる : 金融日記
  • 福耳コラム - ものにはなぜ価値があるのか?の巻「女子大で講義する余談の多い経営学 #8」

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • マジコンと売春、どうして差がついたのか。 « おれせん?

    マジコンの話が一部の界隈でちょいと話題なので、一枚噛んどこうという話。あとタイトルは「慢心、環境の違い」。 「一定の条件の元で合法化し、(法の)監視下に置く」という手段は、ことこの件に関してはありえねーです。 KOTOKOは好きですが今は関係ねーです。 理由は「金にならないから」に尽きます。 売春とかあるいはマリファナのような「金を払ってでも利用したい商品・サービス」であるならば、「囲って」「監視して」「(秩序を保つために)介入する」という手間をかけることが可能です。 (手間をかけてもコストが回収できます、というか回収できるコストを計算して手間をかけます) 翻ってマジコンはどうかというと、「無料でゲームが出来る機械」としての需要なので、来的に産業たりえません。 「新しい流通経路」等と持ち上げる向きもあるようですが、投資が回収できないチャネルならどれだけ需要があっても叩き潰さざるを得

  • 『【ニート/フリーター/学生でエロゲ会社つくらないか?】スレから垣間見る、エロゲ会社の厳しさ。』

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    『【ニート/フリーター/学生でエロゲ会社つくらないか?】スレから垣間見る、エロゲ会社の厳しさ。』
  • 1