ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (1)

  • COCOA開発受注企業が事業費94%を3社に再委託、さらに2社に…不具合の原因企業「分からない」:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルス陽性者との接触を知らせるアプリ「COCOA(ココア)」の開発で、厚生労働省の委託先の企業が別の3社に、契約金額の94%で事業を再委託していたことが分かった。同省は再委託比率を「原則2分の1未満」とする規定を設けているが、それを大きく超える比率で認めていた。ココアは不具合が続発。同省の調査や監督が及ぶ元請け企業の役割が小さく、原因把握が難航している。 (皆川剛)

    COCOA開発受注企業が事業費94%を3社に再委託、さらに2社に…不具合の原因企業「分からない」:東京新聞 TOKYO Web
    kolorz
    kolorz 2021/02/20
    下請けから見た元請けは「取り切れない責任を取る保険」と「金銭授受におけるバッファ」という意義があるので「中抜きして下請けに丸投げすること」自体は悪ではない。逆に言うと責任は全部負えよと思う。
  • 1