2016年8月30日のブックマーク (10件)

  • オタクが私にくれたもの

    ゲーム系の会社の事務で入ってから5年。 オタクと言われる同僚の男性にたくさんアプローチされた。 彼らのプレゼントが超苦痛だったので、列挙してみる。 ・ワンピース全巻(中古ワンピースって面白い?って話の流れから、 翌日に持ってきた。全巻。読まないからあげると。 いや、家にそんなスペースないし、 貸してくれるにしても5巻づつくらい貸してよ。 ・ドラクエのミュージカルチケット これも面白いらしいですねー。って話したら チケット取ってきた。二人で行くほどの関係じゃないし 私その日空いてるか言ってないのに、先に予約しないでよ。 ・スプラトゥーンとWii体 金額高いから、困る。と断ったけど、 俺Wii持ってるから貰ってと押し切られた。 そのあと、スプラトゥーンやった?と聞かれまくったり、 同じ日にログインしようと誘われて困った。 ・彼のおすすめアニメ映画批評20選 細田守監督や、新海誠監督など

    オタクが私にくれたもの
    komayuri
    komayuri 2016/08/30
    基本的に、自分の好みじゃない人から貰う全てのプレゼントは苦痛だと思います。
  • 欧州委、アップルに最大1.4兆円追徴 税優遇「違法」 - 日本経済新聞

    【ブリュッセル=森学】欧州連合(EU)の欧州委員会は30日、アイルランド政府が最大で130億ユーロ(約1兆4800億円)の違法な税優遇を米アップルに与えたとして、過去の優遇分や利息を追徴課税で取り戻すよう同国に指示した。欧州委が追徴課税を命じた額としては過去最大。アイルランドは不服としてEU司法裁判所に提訴する構え。EUは税率が極端に低い租税回避地(タックスヘイブン)を使った多国籍企業の租税回

    欧州委、アップルに最大1.4兆円追徴 税優遇「違法」 - 日本経済新聞
    komayuri
    komayuri 2016/08/30
    日本も外資にこういう政策とってはいけないのでしょうか。Amazonとか、怪しそうな多国籍企業はたくさんありますよね。
  • 精神科医 「高畑裕太は発達障害。知的にも問題がある」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    精神科医 「高畑裕太は発達障害。知的にも問題がある」 1 名前: ジャンピングエルボーアタック(アラビア)@\(^o^)/:2016/08/30(火) 17:47:32.69 ID:2CGKEnrJ0● 高畑裕太容疑者を性的暴行に走らせた原因、精神科医が指摘した"サチリアージス" なぜ今回、彼は性的暴行に走ってしまったのか。実母が“危惧”と表現していた部分について、銀座泰明クリニックの茅野分院長に話を聞いてみた。 「非常に短絡的ですし、ある種の発達障害だった可能性も考えられます。後先を考えずに行動したり、善悪の判断がつかないことから知的に問題があることも考えられます」 精神科医の片田珠美氏は、大まかに3つの要因が重なったのではないかと分析する。 「1つ目は、サチリアージスです。つまり男性の性欲の異常亢進(こうしん)のことです。2つ目は、性衝動をコントロールできない衝動制御障害です。高畑さん

    精神科医 「高畑裕太は発達障害。知的にも問題がある」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    komayuri
    komayuri 2016/08/30
    精神科医がマスコミ情報を元に「症状」診断を勝手に行い、広言することは医学倫理上許されないと思います。
  • 「行きたくない街」は名古屋 市自ら調査、つらい結果に:朝日新聞デジタル

    国内主要8都市で、名古屋は「行きたくない」街ナンバーワン。名古屋市が「ライバル」7都市と比べた魅力度を各都市で調査したところ、そんな結果が出た。「名古屋が日を支えている」。河村たかし市長はイメージアップへ号令をかけるが、前途は険しそうだ。 「うちが調べた数字で、行きたくない街ナンバーワン。よほど危機感を持って面白い街をつくらにゃあ」。河村氏は30日、愛知県との意見交換の場で繰り返し嘆いた。 市は6月、東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市に住む20~64歳を対象にインターネット調査を実施、各都市から418人ずつ回答を得た。どの程度行きたいか尋ねて指数化すると、名古屋は「1・4」。首位京都(37・6)の27分の1という結果となった。 「最も魅力的に感じる都市」に名古屋を選んだのは全体の3%で最下位。首位の東京23区(22・4%)の7分の1だった。「最も魅力に欠ける都市

    「行きたくない街」は名古屋 市自ら調査、つらい結果に:朝日新聞デジタル
    komayuri
    komayuri 2016/08/30
    名古屋メシは美味しいものが多いので、もっと名古屋メシを押していけばいいんじゃないでしょうか。
  • カニの仕草で引用を表現する人

    人なら例外なく高学歴と言っていいと思う

    カニの仕草で引用を表現する人
    komayuri
    komayuri 2016/08/30
    「ここ本放送ではカットね」しか思いつきませんでした。
  • 車買いたいなと思って色々見てるけど日本車はどれもダサい。 古い車だと個..

    車買いたいなと思って色々見てるけど日車はどれもダサい。 古い車だと個性があってちょっといいかなと思うのあるけど、 かっこいいからではなく個性的だかちょっと心惹かれるっていう程度。 昔から思うけど日の物作りは耐久性や利便性だけが特化されて デザインについてはみんな我慢することを幼い時から教育されてるんだと思う。 車に限らずデザイン「も」売りにしてる製品なんてほとんど無くて、どれも耐久性や利便性やコスパだけ。 デザインについてはみんなあえて喋らないし、買う方もあえて聞かない風潮。 そういう不自然さっていずれ解消されていくんかな。

    車買いたいなと思って色々見てるけど日本車はどれもダサい。 古い車だと個..
    komayuri
    komayuri 2016/08/30
    軽自動車の方が個性的なデザイン多いなって思います。ハスラーとかラパンとか。
  • 日本過酷すぎぃ! フランスのクリエイターが語る高待遇な海外アニメ業界

    フランスの国営放送が初めて日のアニメを放送したのは1978年、雨の多い7月のこと。屋内にこもりがちになった子どもたちは、はじめて触れる日のアニメ「ゴルドラック」(原題は「UFOロボ グレンダイザー」)に夢中となり、視聴率100%も記録したモンスター番組となった。以降、同国では日のアニメが次々と放送され、欧州でもアニメや漫画愛好家が多い国となったことはよく知られている。 日のソフトパワーを担うものとして、アニメを思い浮かべる人は多いはず。しかし、アニメーター仕事は労働環境の悪さがしばしば話題となる。2015年に日アニメーター・演出協会「JAniCA」が発表した「アニメーション制作者 実態調査報告書 2015」では、年間収入の低さなどが世間に驚きを与えた(関連記事)。 吉田クリストフさんは、フランスと日の両国で活躍するクリエイターだ。パリ第5大学医学部を卒業後、クリエーションの道

    日本過酷すぎぃ! フランスのクリエイターが語る高待遇な海外アニメ業界
    komayuri
    komayuri 2016/08/30
    アニメーターは社員ではなく個人事業主なんですよね……
  • 『君の名は。』を観た鉄オタの突っ込みどころが常人には理解できないレベルでもう怖い

    これぞオタクである

    『君の名は。』を観た鉄オタの突っ込みどころが常人には理解できないレベルでもう怖い
    komayuri
    komayuri 2016/08/30
    彗星の軌道の件もそうですが、制作スタッフ、誰も指摘しなかったんでしょうか。音は分からなくとも、新宿に京浜東北は普通気付くと思うんですが。
  • SF作家山本弘氏、映画「君の名は。」の天文学的描写ミスを指摘する(ネタバレ無し)

    リンク Wikipedia 君の名は。 『君の名は。』(きみのなは。英: Your Name.)は、2016年に公開された新海誠監督による日の長編アニメーション映画である。 前作『言の葉の庭』から3年ぶりとなる、新海の6作目の劇場用アニメーション映画。東京に暮らす少年・瀧(たき)と飛騨の山奥で暮らす少女・三葉(みつは)の身に起きた「入れ替わり」という謎の現象と、1200年ぶりに地球に接近するという架空の彗星「ティアマト彗星」をめぐる出来事を描く。新海作品としては初めて製作委員会方式を取っており、前作は東宝映像事業部配給、全国23館だったのに対 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 SF作家。代表作『神は沈黙せず』『アイの物語』『詩羽のいる街』『MM9』『怪奇探偵リジー&クリスタル』など。最新作は美少年アンドロイドの登場するエロチックSF 『プラスチックの恋人』(

    SF作家山本弘氏、映画「君の名は。」の天文学的描写ミスを指摘する(ネタバレ無し)
    komayuri
    komayuri 2016/08/30
    中学生の理科レベルのミスなのに、大人数であろう制作スタッフの中で、このミスを指摘する人がいなかった点は気になります。良くも悪くもワンマンなのかなと。
  • メインじゃなくメーンと表記されるとモヤモヤする件 - モウソウの森

    テレビの字幕で「メインイベント」などのメインのことを「メーン」と表記するのが気持ち悪い。 どんな圧力がかかっているんだ、と思うぐらいメーンで統一されている。 英語だとmain。 メーンじゃなくてメインのほうが発音が近い。 ネットで調べたところ、国語審議会による「外来語表記の基準」でメーンだと決まっているのだそう。 だからか。 でも気持ち悪いからメインに変更してほしい。 テレビ以外ではメインを見ることが多いし。 mail 一方、メールはmailと書いて英語での発音もメイルのほうが近いけど、メイルじゃなくてメールで違和感がない。 むしろメイルと聞くとモンハンの防具か?と思ってしまう。 「メイルが」なんて使うと、お母さんがファッションデザイナーのためパリに赴任していて自分はハーバー近くに住む画家のおじさん宅に預けられている娘の世界観を醸し出す。 おはようスパンクの「ボンジュール、ママ!」から始ま

    メインじゃなくメーンと表記されるとモヤモヤする件 - モウソウの森
    komayuri
    komayuri 2016/08/30
    メイドカフェも初期の頃はよく「メードカフェ」と書かれてましたね。