タグ

2016年2月15日のブックマーク (2件)

  • FPSの戦術について全部書きたい - キモブロ

    戦術と戦略という言葉の使い分けをFPSの世界においてするのは難しい。なんでかっていうとFPSというのは基的に歩兵戦であって、現実世界で言えばすべて戦術の範疇の世界であると思っているから。まぁそんなのを厳密に決めても意味が無いし、個人の動きを戦術、集団の動きを戦略と勝手に再定義して語ってみたいと思ってる。 具体的に説明したい戦術は ・フェイク 曲がり角から顔を出す時のテクニックで体の一部を晒してすぐに戻すというのを高速に行い(こちらから相手は視認できなくても良い)、その場所に置きAIMしてるプレイヤーに発砲させて位置を確認したり、その発砲後にただちに飛び出して敵の位置をある程度予測可能な状態であるから優位な状態で攻撃できるみたいなテク(長い) ・決め撃ち 曲がり角で敵がどこかにいるかもしれないってときに、たぶんここにいるだろうと完全に決めてしまって何も考えずにその方向に向かって撃ちながら飛

    FPSの戦術について全部書きたい - キモブロ
    komlow
    komlow 2016/02/15
  • Java Generics 導入の裏側 - kmizuの日記

    このエントリは、これまで自分がさんざんTwitterで書いてきたことですし、Martin Odersky教授へのインタビュー www.artima.com でおおむね語られていることでもあります。ただ、この辺の事情についてあまり詳しくない方も居るようなので、上記インタビューの引用を交えて、JavaにGenericsが入るに至った経緯や関連して活躍した人物についても書いてみようと思います。 事の始まりは1995年にJavaが発表されたことでした。これに触発された、Philip Wadler先生(世界的に有名なコンピュータ科学者)、Martin Odersky先生と同じ研究室に居た助手さん?がこれでなんかやってみないかと煽ったらしく、翌年の1996年には、JavaにGenericsや高階関数、ADTなど関数型プログラミング言語の機能を入れ込んだPizza言語をMartin Odersky先生が

    Java Generics 導入の裏側 - kmizuの日記
    komlow
    komlow 2016/02/15