タグ

ServiceWorkerに関するkomlowのブックマーク (5)

  • ServiceWorker as a Service, または Universal ServiceWorker という発想 - mizchi's blog

    ServiceWorker とは質的に リクエスト&レスポンスモデルであるので、それをサーバーサイドで実装で一種のサーバーロジックとして動かしてしまって良いはずだ ー という発想に目から鱗だったので、ちょっと考えてみたいと思う。 www.publickey1.jp ここで試せる。 https://cloudflareworkers.com/#a9bc9ef6b4248289c71518581df30bc7:https://tutorial.cloudflareworkers.com Cloudflare はCDN業者なので、 それに特化して Service Worker as a Service みたいな表現はしていないが、実態としてはサーバーサイド ServiceWorker だ。Fastly では varnish のミドルウェアなどでキャッシュ破棄設定のロジックやリダイレクトを書いて

    ServiceWorker as a Service, または Universal ServiceWorker という発想 - mizchi's blog
  • Service Worker Offline Cache Techniques - Qiita

    今回はService Workerを用いたオフラインキャッシュとそのテクニックについて紹介していきます。 Service Workerを用いたオフラインキャッシュを実装することで、インターネットに繋がっていない状態でWebページが閲覧可能になったり、高速でWebページを表示することが可能となります。 それでは順を追って解説していきましょう。 Service Workerとは まずはじめにService Workerとは、ブラウザとは別スレッドで動作するイベント駆動型のJavascript Workerのひとつです。 httpsプロトコルでしか利用できないものの、最近ではブラウザの実装も進み、広く利用され始めてきています。 元々はAppCacheの代替として、プログラマブルにキャッシュを扱えるAPIを目指して開発が始められました。 AppCacheには様々な実装上の問題点やセキュリティ上の問

    Service Worker Offline Cache Techniques - Qiita
  • Service Worker の claim() について

    Service Worker の claim() について Apr 18, 2015 Programming Service Worker のスコープとページコントロールについて解説する記事のその 2 です。既に Service Worker の基について理解していて、かつ、前回の記事を読んでいることを前提にしています。今回は「まだコントロールされていないページをコントロール状態にする claim()」について紹介します。claim() は Chrome ではバージョン 42 から使用することができます (リリースノート)。 ページコントロールが始まるタイミング (前回の復習) 前回の記事で「Service Worker がページをコントロールするかどうかは、そのページを開いた時に判断される」と説明しました。次のコードは前回の記事からのコピーで、ページを開いた後に登録された Servic

  • ServiceWorker上で動く軽量WAFみたいなミドルレイヤー作ってみた - Qiita

    これ mizchi/sabizan ServiceWorkerっていう名前がサビ残っぽいよなってみんな思ってたと思う。 ServiceWorkerの勉強兼仕事で使うためのモックサーバーとして作った 用途 ServiceWorker層でビジネスロジックを持つAPIサーバー またはテスト用のAPIモックサーバー できるだけexpress風にしようとしたけどRequestのネイティブオブジェクトに値を挿入するの気持ち悪くて互換は諦めた。適当なラッパー書けば同じコードから生成できる気がしている。 どう動くか dist/sabizan.js は service worker上で動くことが必須で、他のクライアントJSと同じくbrowserifyを使うか、importScriptで読み込むことを意図している。 Sabizan = require 'sabizan' # with browserify o

    ServiceWorker上で動く軽量WAFみたいなミドルレイヤー作ってみた - Qiita
    komlow
    komlow 2015/02/26
    “ServiceWorkerっていう名前がサビ残っぽいよなってみんな思ってたと思う。”
  • ServiceWorkerの記事を書いた&所感 - fragmentary

    HTML5 Experts.jpにServiceWorkerの記事を書いた。 Google I/O 2014──ServiceWorkerでネイティブアプリとの差を縮めよう Google I/Oで見たServiceWorkerのセッションを紹介したもの。セッションの内容を文字にして説明しているという雑な記事。セッションのビデオを見るよりは早いかと思うので、見てない人にはよいかと。見ている人は…なんだろ、紹介されたコードにちょっとコメント入れたので、それを…… コードで思い出した。サンプルで&が&になってしまってるんだけど、なんかWordPressのプラグインのせいなのかどうしても直せなかった。Syntax Highlighting的なプラグインもよくわからず使えず…WP力が低い。 記事を書いていていろいろ考えたことがあったので以下雑多に後記てきなものをば。 ServiceWorke

    ServiceWorkerの記事を書いた&所感 - fragmentary
  • 1