タグ

2018年11月9日のブックマーク (4件)

  • 「BEASTARS」特集 板垣巴留×米津玄師対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    週刊少年チャンピオン(秋田書店)で連載されている、二足歩行の肉動物と草動物が共生する世界を舞台とした“動物版ヒューマンドラマ”。物語は全寮制のチェリートン学園で、アルパカのテムが何者かに殺されたことから動き出す。演劇部のハイイロオオカミ・レゴシを軸に、事件の犯人探し、種族を超えた恋や相容れることのない対立、動物たちを統べる英雄「ビースター」の称号争いなどが描かれる青春群像劇だ。 2017年、宝島社が刊行する「このマンガがすごい!2018」オトコ編で第2位を獲得したのを皮切りに、2018年には第11回マンガ大賞、第21回文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞、第22回手塚治虫文化賞新生賞、第42回講談社漫画賞少年部門を受賞した。 動物に寄せれば寄せるほど人間的な部分が浮き彫りになる(米津) 板垣巴留 対談をすることになっていろいろ米津さんのことを調べたんですけど、米津玄師っていうお名

    「BEASTARS」特集 板垣巴留×米津玄師対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • おっこが自分で気付き、成長していく過程が大事 「若おかみは小学生!」脚本・吉田玲子インタビュー - ねとらぼ

    交通事故で両親を亡くした小学生の女の子・おっこ(関織子)が、祖母の温泉旅館「春の屋」で若おかみ修行に励み、成長・自立していく。アニメーション映画「若おかみは小学生!」(以下、若おかみ)は、そのかわいらしいタイトルとは裏腹にハードかつハートフルな物語で、9月21日の公開以降、劇場を訪れた多くの観客の涙を誘っています。 公開直後には上映を打ち切る劇場が出てくるなど苦戦を強いられましたが、熱心なファンを中心に映画の感想や、主人公のおっこやグローリー・水領といった人気キャラクターのファンアートが次々とアップされるなどSNSで口コミが拡散。反響の大きさに復活上映する映画館も出てくるなど、異例の盛り上がりを見せています。海外でも高く評価され、10月23日には韓国で開催された「第20回プチョン国際アニメーション映画祭(BIAF2018)」の長編部門で、2016年の「君の名は。」以来となる優秀賞・観客賞の

    おっこが自分で気付き、成長していく過程が大事 「若おかみは小学生!」脚本・吉田玲子インタビュー - ねとらぼ
    kommunity
    kommunity 2018/11/09
    グローリーさんホント惚れる…気になるけど絵がなぁ…言ってる人、映画館で見れるうちに見に行くべき
  • 『SSSS.GRIDMAN』二次創作物のガイドラインに関して | SSSS.GRIDMAN

    『SSSS.GRIDMAN』の二次創作物について、現在多数のお問い合わせを頂いております。 GRIDMAN製作委員会として、作品の二次創作物については、下記のガイドラインに沿って 対応をさせて頂いております。 なお、件に関して個別でのご質問などはお答えできかねる場合がありますので、何卒ご了承ください。 ■『SSSS.GRIDMAN』二次創作物のガイドライン ・素材の利用に関して 作品の画像、映像、ロゴ、音楽、シナリオなど作中の素材をコピー、トレースして使用することを禁止します。作品を参考に新規に制作された二次創作物(イラスト漫画小説など)についてはこの限りではありません。 ・二次創作物の制作・頒布に関して 上記「素材の利用について」に則って、制作・頒布してください。但し、公序良俗に反するもの、他者の権利を侵害するものなどは禁止します。 ・同人商品に関して 営利目的・商業目的での

  • 感想『SSSS.GRIDMAN』 「ぼくたちのヒーロー」がテレビに帰ってきたぞ! - ジゴワットレポート

    やっと観れました、『SSSS.GRIDMAN』。Twitter等で見かけていた評判に違わない、胸が熱くなるアニメですね。こういう作品が観られるのが、とにかく幸せだなあ。 SSSS.GRIDMANオープニング主題歌「UNION」 アーティスト: OxT 出版社/メーカー: ポニーキャニオン 発売日: 2018/11/07 メディア: CD この商品を含むブログを見る 私自身アラサーですが、まさに原典である『電光超人グリッドマン』の世代で。「ベービダンダン!ベービダンダン!」の主題歌を口ずさんでいたのをよく覚えてます。『グリッドマン』は93年の放送で、円谷でいくと80年の『ウルトラマン80』から現行ウルトラマンが途絶えていたタイミング。当時VHSが爆発的に普及した影響で過去のウルトラマンを沢山観てはいたけれど、やっとこさ新作の『ウルトラマンティガ』が放映されたのは96年。もう自分自身も小学生で

    感想『SSSS.GRIDMAN』 「ぼくたちのヒーロー」がテレビに帰ってきたぞ! - ジゴワットレポート