タグ

ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/fantag (6)

  • 同人でも同じような事を言っている人がいたなあ・・・ - FANTA-G:楽天ブログ

    2011.10.24 同人でも同じような事を言っている人がいたなあ・・・ (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 下手くそな絵を描く奴に限って大量に投稿していて、なおかつ全く上手くなってない。さっさと筆折って死ねば良いのにとpixivでエロ絵探してる時にいつも思います。こちとら貴方のチラ裏落書きなんざ一秒たりとも視界に入れたくねぇんだよ神聖なるエロ絵探しの時に。 うわあ・・・ネタだとしてもひどい・・・ でも、同人コミケなど)の世界でもこういう人は昔からいます。10部も売れないレベルが低いヤツが生意気にサークルスペース取ってるんじゃねえよ!もっと練習してこい!という・・・ もちろん、こういうことを言う人間は、たいがい中からも、外からも袋叩きにされます。そりゃそうだ・・・みんな描くことが楽しくて、それが目的でやっているんだから。コミケもPixivもそういう人々で構成されているんだし、だからプロの世

    同人でも同じような事を言っている人がいたなあ・・・ - FANTA-G:楽天ブログ
  • オタクが守ろうとしているロリエロマンガとは、こういうものであることを覚悟した方がいい - FANTA-G:楽天ブログ

    2010.05.03 オタクが守ろうとしているロリエロマンガとは、こういうものであることを覚悟した方がいい (31) カテゴリ:カテゴリ未分類 9歳の少女、性的奴隷として1日で60人の男性と売春させられる 実際にある世界のお話ですが。この記事を読んで「酷い・・・」と思う人は正常です。世の中には現実としてこの手の不幸がたくさんある。 ここで考えて欲しいのは「おれらオタクが今、規制反対を必死に唱えているロリエロマンガって、どんなに言葉を飾ってもこういうものを楽しんでいるマンガだよ」と、いうこと。 誤解のないようにいいますが、わたしも2次元表現と実際の性犯罪は分けて考えるべきだし、この手のエロマンガが社会の安全弁になっているからこそ、日の性犯罪が極端に少ないのだと思っています。 ただ、親御さんや規制に賛成する人々が、この手のマンガを「娯楽として」買っている人間を不安視するのは理解すべきだし、だ

    オタクが守ろうとしているロリエロマンガとは、こういうものであることを覚悟した方がいい - FANTA-G:楽天ブログ
  • 笑い話に出来るのは単に知識も想像力もないから - FANTA-G

    2010.04.17 笑い話に出来るのは単に知識も想像力もないから (11) カテゴリ:カテゴリ未分類 一昔前にクソゲーブームというのが、サブカル界隈でちょっとした人気になった時期がありまして。 いわゆるつまらないゲーム、ひどいゲームをあえて突っ込みを入れつつ面白おかしく紹介する「クソゲー」というのも何冊も発売され、それなりに売れていた頃の話ですが。 がっぷ獅子丸 という方が書かれた「悪趣味ゲーム紀行」というの中に、自分がゲームの企画者であった頃(人は自己紹介の内容から察するに今はなきKANEKOの社員であったと推測できる)の懺悔話として、 「あの当時、歌舞伎やらサムライの格好をして殴りあう実写格闘ゲームを作るに当たって、衣装をさがして、松竹芸能やらいろんな衣装会社を探したけどどうしてもみつからない、結局、歌舞伎の家を滅茶苦茶な言い訳して騙すように鬘と般若の能面を借りた。その際、当

    笑い話に出来るのは単に知識も想像力もないから - FANTA-G
  • 任天堂の首に縄をつけられないこと | FANTA-G - 楽天ブログ

    2008.08.11 任天堂の首に縄をつけられないこと (15) カテゴリ:カテゴリ未分類 ちょっと面白い話を聞きましたのでご紹介。 今、日のいわゆる政府関係者や権力者など「お上」が一番悔しがってることの一つが「任天堂の首に縄をつけられないこと」だとか。 今や日を代表する一兆円企業、任天堂ですが、その巨大な利権に通産省などお役人や政府、そして政治家もまったく絡めないという、非常に面白い存在になっています。 確かに自動車産業や造船、鉄鋼、土建、家電、金融、医療、放送、その他大きな日の企業の経済発展には、必ず法律や行政の介入などがあり、いわゆる「利権」が発生します。これは各種法案などにとどまらず、大きな工場を建てるのであれば企業城下町として地元政治家の影響力、ギャンブル性の高い業種(パチンコなど)であれば警察OBの天下りなど、あらゆる企業は何らかの形で、こういった「しがらみ」に縛られてい

    任天堂の首に縄をつけられないこと | FANTA-G - 楽天ブログ
    kommunity
    kommunity 2010/03/26
  • お笑い芸人は意外と声優向き? - FANTA-G:楽天ブログ

    2008.11.27 お笑い芸人は意外と声優向き? (9) カテゴリ:カテゴリ未分類 ネットでも放送中の「天体戦士 サンレッド」での名悪役(?)バンプ将軍の声優をお笑い芸人髭男爵の山田ルイ53世が、これまたハマリ役、というか一度見たら「この声以外に考えられない」ぐらいぴったりで。 これ以外にも、お笑い芸人が声優をやると、意外といい感じにキャラ個性が定着したりするケースが多いみたいです。(映画:モンスターズ・インクの爆笑問題とか、クレヨンしんちゃんの劇場版の雨上がり決死隊など)また、落語家さんなども業が元々、声で何役もの演技をしているだけにソツなくこなしているケースが多いです。 それに対して、いわゆる「タレント」と呼ばれる人の起用は・・・まあ、大概アレですね。何だろう?画面から浮きまくっているというか、何か重要なツボを外している感じで違和感をすごく感じます。 これは普段の声の使い方、役の演

    お笑い芸人は意外と声優向き? - FANTA-G:楽天ブログ
    kommunity
    kommunity 2008/12/03
    髭男爵どっちも上手いやないかーい!(チーン)/芸人は大体ドラマや映画でも上手い人が多い。なのに売れてるタレントばかり使うんだよなあ
  • コミケに関する、同人初心者にありがちな誤解:FANTA-G

    2008.05.30 コミケに関する、同人初心者にありがちな誤解 (20) カテゴリ:カテゴリ未分類 この機会にコミケに関する、同人初心者にありがちな誤解を10コ 1、同人はエロばかり>コミケでは全体サークルの3割程度 2、同人はペラペラなでボロ儲け>印刷形態やページ数にも違いはあるけど、カラー表紙32Pで100冊4~5万円。計算すれば単価が高いことがわかる。そして、大半のサークルは一冊あたりの販売数は200以下(コミケットプレスより)。イベント参加費や交通費、製作時間を考えると儲けにならない。十分な利益が出せる大手と呼ばれるサークルは行列が出来ている壁際外周サークルとセンター通路サークル+αだと思ったほうがいい。 3、大手がコピーを小部数しか作らないのはわざと希少価値を高めるため>コピーは基、紙を折ったり束ねたりホチキスで閉じたりと手作りで手間がかかるので大部数が作れない。また

    コミケに関する、同人初心者にありがちな誤解:FANTA-G
  • 1