タグ

2012年8月1日のブックマーク (2件)

  • お尻にくい込まないようにする画期的デザインのスポーツ専用男性用機能下着「ジョグストラップ」

    「スポーツ時に日常の下着を着用した際、動きによっては生地がお尻にくい込み、集中できないなどの影響が出る場合がありますが、お尻の生地を無くすことでその悩みを解消しました」ということで、ワコールがチェーンストア向けブランド「BROS(ブロス)」のスポーツ用インナーウェア「BROS Sports(ブロススポーツ)」から、お尻にくい込まないスポーツ専用、男性用機能下着「ジョグストラップ」を2012年8月中旬より発売することを発表しました。 お尻にくい込まないスポーツ専用 男性用機能下着“ジョグストラップ”新発売 - ニュースリリース | ワコールホールディングス http://www.wacoalholdings.jp/news/52607.html 「お尻はすっきりと、そしてフロント部はゆとりを確保しつつしっかりホールドし安定させるフロント二重立体設計。他社にはないスポーツ専用下着で、スポーツタ

    お尻にくい込まないようにする画期的デザインのスポーツ専用男性用機能下着「ジョグストラップ」
    komo-z
    komo-z 2012/08/01
    どんなスポーツに合うんだろう?スポーツクラブで売ってたら買っちゃうかも。
  • ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認

    ヤフー子会社のファーストサーバは2012年7月31日、6月20日に発生した大規模障害(関連記事)についての調査報告書(最終報告書)を公表した(写真)。報告書は、ファーストサーバに利害関係のない3人の委員による「第三者調査委員会」(関連記事)が作成した。同社Webサイトに「要約版」を掲載している。 報告書は調査対象とする事故を、6月20日に発生した「第1事故」と、第1事故で消失したデータが想定外の場所に復元された「第2事故」(関連記事)の2つとしている。 1人だけ自作プログラムでメンテナンス 報告書は、第1事故の事実関係について次のように言及している。ファーストサーバではシステム変更を実行する際、社内マニュアルに沿って実行することになっており、第1事故の原因となったシステム変更の担当者(A氏)以外は社内マニュアルに従っていた。 ところが、A氏だけはマニュアルに従わず、自作の「更新プログラム」

    ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認
    komo-z
    komo-z 2012/08/01
    「事故が起きなくて当たり前」と思われ、トラブルが起きないと大切さをわかってもらえない。安定稼働してるから担当者の評価も低いし、予算もつかない。だとしたら理不尽だよね。組織や経営者の問題はどうなのかな。