タグ

2012年12月29日のブックマーク (5件)

  • 民主党議員の不祥事・失言まとめ : 2chコピペ保存道場

    komo-z
    komo-z 2012/12/29
    民主党政権のひどさがよくわかる・・。悲しい時代だった・・。不祥事だらけだったし、マスコミは無能な政権を擁護してたね・・。
  • 働きアリ:2割程度は「働かず」 集団維持の仕組みか- 毎日jp(毎日新聞)

    komo-z
    komo-z 2012/12/29
    働かない「働きアリ」の例はよく聞くけど、他の動物ではどうなのかな?
  • 嘉田代表 日本未来の党の分党を陳謝 NHKニュース

    未来の党が分党したのを受けて、嘉田代表と「生活の党」の小沢一郎氏らが、大津市でそろって記者会見し、嘉田氏は「衆議院選挙で支持を寄せてくれた国民には当に申し訳なく、心よりお詫びする」と述べ、分党を陳謝しました。 日未来の党は、先月末、滋賀県知事の嘉田代表が中心となって結成し、旧「国民の生活が第一」の小沢一郎氏らが合流しましたが、小沢氏の処遇などを巡って党内の意見対立が解消できないことから、党を2つに分けることになり、嘉田氏らは、政治団体「日未来の党」に、小沢氏ら15人は「生活の党」になることを届け出ました。 これを受けて、嘉田氏と、小沢氏らは、28日、大津市でそろって記者会見しました。このなかで、嘉田氏は「衆議院選挙で支持を寄せてくれた国民には当に申し訳なく、心よりおわびする。私の力不足で、小沢氏の力を十分引き出せず反省している。自民・公明の連立政権に対し、これからも共に戦い、お

    komo-z
    komo-z 2012/12/29
    比例代表で当選した人はどうするの?比例代表の人は勝手に政党を変更してはいけないルールがないのは何でだろう??
  • 温泉や工場の配管自体で発電できるようにする熱発電チューブ | エンタープライズ | マイナビニュース

    これは、温度差を利用して発電する新しい構造の熱発電チューブです。 パナソニックが世界で初めて開発したもので、この熱発電チューブを、お湯を流す配管に使用することで、配管自体で発電が可能です。 "これが熱発電チューブです。長さはだいたい10cmです。こちらの発電ユニットには、熱発電チューブが4入っていて、チューブの中にお湯を流して外側を水で冷やすという構成になっています。4のユニットで10W程度発電できまして、その電力で扇風機やLEDライト、ポータブルテレビを動かす事ができます。" これまでの熱発電では、配管の外側に熱電変換素子を貼り付けて配線していたため熱を取り込む際のロスが大きく、信頼性にも課題がありました。 "チューブ型にすることで、同じ大きさでもより多くの熱を取り込むことができるので、出てくる電力が従来型の3倍とか4倍になります。既存の温水配管を置き換えるだけで、発電できてしまうと

    komo-z
    komo-z 2012/12/29
    期待の技術のひとつですね!実用化は5年後かな?期待してます!
  • 情報のソースを聞かれることは攻撃か - さまざまなめりっと

    -@shinzaki「ソースは?」って聞くだけで「けんか腰」と受け取られるのはちょっとおかしい気がするのだが 2012/12/28 13:06:42 -@shinzaki「ソースを聞かれる」 = 「攻撃」と受け取る人、というのはたまにいる気がする。勿論ソースを聞く際の態度が無礼であるとかそういうのは問題というか論外だが、基的には「情報元がある情報であれば、ソースの明示はあって然るべき」だと思うし、そういう意味でソースの確認は当然だと思う。 2012/12/28 13:16:22 -@Isaribi確認できる情報ソースありますか?→ありますよ。ちょっと待って下さいね。情報ソースお持ちの方いらっしゃいますか? →今から探すんですか!? の漫才は何度見ても面白いな。突っ込みのキレもいいけどさらっと「ありますよ」って答えてるのもいい。 2012/12/28 13:16:29 -@shinzaki

    komo-z
    komo-z 2012/12/29
    情報源を聞くことに限らず、ちょっと質問しただけで怒り出す人っていますね。何でだろう??