タグ

2022年10月22日のブックマーク (5件)

  • 「マイル」が現金代わりに使用可能へ ANA ポイント事業を強化 | NHK

    航空大手のANAホールディングスは、飛行機の旅や提携クレジットカードでの買い物でたまった「マイル」を、小売店などで現金の代わりに使えるようにしてポイント事業を強化します。国内のポイントサービスの競争が一層激しくなりそうです。 発表によりますと、年明けにも日用品や料品、各地の特産品などをそろえたネット通販サイトの運営にみずから乗り出します。 また来年春からは、たまった「マイル」を現金のかわりにコンビニや飲店での支払いに使えるようにします。 ANAのマイル事業は国内でおよそ3800万の会員数を抱えています。 ネット通販大手やスマホ決済サービス各社をはじめ、国内でポイント事業を手がける企業の競争が一層激しくなりそうです。 ポイント事業ではカルチュア・コンビニエンス・クラブの「Tポイント」と、三井住友フィナンシャルグループの「Vポイント」の統合協議も進んでいます。 会社は、このほかネット上の仮

    「マイル」が現金代わりに使用可能へ ANA ポイント事業を強化 | NHK
    komo-z
    komo-z 2022/10/22
    コロナの影響もあって「マイル」使って飛行機乗ること激減したから、溜まったマイル使える場所が増えるの歓迎!
  • アレもコレも高い! 身近な品目で物価上昇率高く 数字以上の負担感に | NHK

    家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる9月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮品を除いた指数が、去年の同じ月を3%上回りました。 3%の上昇率は、消費税率引き上げの影響を除けば31年1か月ぶりの水準となります。 この物価の上昇、生活の現場からは、やりくりが苦しくなっているという声が多く聞かれます。 どんなものがいくら上がっているか詳しくみてみると、上昇率が高い品目には料やエネルギーなど生活に身近なものが多く含まれ、家計の負担感は3%という数字以上に大きくなっています。 数字以上の家計の負担感 総務省が行っている消費者物価の調査対象は生鮮品を除くと522品目あります。品目ごとに前の年からの上昇率をみると2つの大きな特徴があります。 それは▽価格の変動がほとんどみられない品目が多いことと、▽生活に身近な品目の上昇率が高くなっていることです。 民間のシンクタンク「ニッセイ基礎

    アレもコレも高い! 身近な品目で物価上昇率高く 数字以上の負担感に | NHK
    komo-z
    komo-z 2022/10/22
    物価が上がることは必ずしも悪ではないはず、お給料や各種制度も物価に連動できていれば。いま突然の物価高で、いろいろ追いついてないのは問題
  • 河野デジタル相モデルのアバターロボット 大阪大など開発 | NHK

    国の研究プロジェクトで、人の分身、アバターの研究開発に取り組む大阪大学などのグループは、河野デジタル大臣をモデルにしたアバターロボットを開発しました。河野大臣は遠隔でのロボットの操作を体験しました。 このアバターロボットは21日、都内にある科学技術振興機構で公開されました。 河野大臣はロボットを遠隔で操作し、分身のアバターが会場に登場しました。 河野大臣はロボットを通じて「河野太郎でございます。遠隔で操作して、すごく変な感じがします。私自身が現地に行かなくても、いろんな所にアバターを派遣し、遠く離れたところで話をしたい」とあいさつしました。 ロボットは大阪大学の石黒浩教授などの研究グループが開発し、目や口、それに関節など52か所を遠隔で操作でき、まるでそこに人がいるかのように動かすことができるということです。 また、人の声をそのまま伝えるだけでなく、別の人が話した声を合成するなどして、河

    河野デジタル相モデルのアバターロボット 大阪大など開発 | NHK
    komo-z
    komo-z 2022/10/22
    もしかして、以前から河野太郎さんのアバターロボットを開発してたら、完成したときに河野さんがデジタル大臣になってたのかな?だとしたらタイミング良すぎ!
  • 大工の父親 『仕事は6割の力で,喜んでもらえるようになれ』...身心の余裕を生み、配慮が行き届いて仕事の品質を高める

    イシイマサト @i_facstory 大工の父親から、仕事は6割の力でお客さんから喜んでもらえるようになれ、と教えられたことがある。 その”ゆとり”が身心の余裕を生み、お客様や周りへの配慮が行き届いて、仕事の品質をさらに高めると言う。さらに試行錯誤に使える時間もつくれるので、技術力はより高まる、という意味でした。 2022-10-19 09:48:45 イシイマサト @i_facstory その上で、普段は6割の力で仕事して、ここ一番で全力を出せと言う。 身心が充実しているため、大事なポイントで「お客様のために」と一生懸命になれば、気を抜かずに高い集中力を発揮できる。そして、技術力の高まった成長した自分が120%の結果を出すので、良い家がつくれる、という話でした。 2022-10-19 09:49:11 イシイマサト @i_facstory ちなみに”6割の力でお客さんに喜んでもらう”は、

    大工の父親 『仕事は6割の力で,喜んでもらえるようになれ』...身心の余裕を生み、配慮が行き届いて仕事の品質を高める
    komo-z
    komo-z 2022/10/22
    前提として、6割の力でお客さんに喜んでもらえるような職人になるには10年以上かかる(らしい)。「基本を大切にして腕を磨き続けろ」という意味も含まれていそうな名言かな
  • モンベルの「ランドセル」、12月から全国で販売へ 1万4850円:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    モンベルの「ランドセル」、12月から全国で販売へ 1万4850円:朝日新聞デジタル
    komo-z
    komo-z 2022/10/22
    ランドセルって変な文化。小学一年生と六年生では体の大きさ違うのに、6年間同じカバンを使うように小学校が強制してる(半強制かな?)。モンベルで子どもたちの負担が減るといいね。