2014年11月10日のブックマーク (3件)

  • The Official Yamagata Hiroo Page

    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。 あとこのサイトはなるべく正しい html5で書くよう心がけてます。が、加筆するうちにバグが入り込む場合が多々あります。たまに、各ページの黄色い「Valid HTML5!」アイコンをクリックして、エラーが出るようなら教えてくださいな。 What's New and That Sorta' Crap 「アルク/マガジンアルク」連載」(2006-2017) を全部 html化。(2021/12/03) クルーグマン「ミレニアムを解き放つ」(2000) 翻訳。(2021/3/19) 古い雑誌連載の『CarX』/『MagX』連載 (2008-2012) が発掘されたので追加。あとなんとなくHTML5 に移行してみるが、テキストだからほぼ関係ないんだよね…… (2020/11/10) エリック・レイモンド「ハッカーになろう」翻訳をアップデート

    komosudare
    komosudare 2014/11/10
    山形浩生氏のページ。ドキュメント置場。理一のちMIT。母上が翻訳家で、この人の翻訳文は本当に気持ちいい。Eric Raymondの文書との出会いは彼の訳文による。仔細に読み比べたいし、他の訳文も読んでみたい気がする。
  • Project Sugita Genpaku

    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品リスト ここからリンクしてあるファイルは、すべて版権表示さえちゃんと残せば何をしてもいい代物。フォーマットを変えてもいい。自分で訳を改訂してもいい(その場合も、完全な改訳でない限り、原訳のクレジットは残すこと)。出版して売ってもいい(が、その場合は複製を禁止してはいけない)。それについて、著者や訳者の許可をとる必要はいっさいない。原著・訳の著作権が切れているか、あるいは著者・訳者がこういうGPL(もっと文章よりにするとしたら、こんなOPL [日語の参考訳] なんてのがある)に準じた条件に同意したものだけがここに置かれている。 また、何をしてもいいとはいえ、一応翻訳のプロジェクトなので、原文を大幅に変えるようなものはその旨明記しておくこと。ここらへんの「大幅」とかの解釈は、もちろんかなり裁量が入ってはくる。 ただし、万が一著作権法上の問題があって、各種権利

    komosudare
    komosudare 2014/11/10
    青空文庫、project Gutenbergの翻訳版。EricRaymondの文書、ここ発のがクオリティ高かった。ハッカーコミュニティにロマンを見る身として読みたいものが結構ある、時間あるときによさそう。
  • Linux 関連リンク/ネットワーク

    komosudare
    komosudare 2014/11/10
    Eric Raymond氏のHow To Ask Questions The Smart Wayの中で、妥当な形式で質問するためにメーラーも適切なものを選べとの記述から飛べる、Linux関連リンク。多分公式。いろんな用途のいろんなツールが一覧になり後々役立つ。