タグ

英語に関するkompiroのブックマーク (5)

  • 翻訳に必要な3つの技術 - Digital Romanticism

    翻訳に必要と思われる技術について整理する。 導入 私のブログの書き方を紹介したエントリの中でもすこし触れたとおり、翻訳という作業は自分の中で大きな位置を占めるようになってきています。『エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計』が出版されて以来、新しい翻訳をやったり、他の方の翻訳をレビューに参加させて頂いたりと、翻訳がらみの仕事が増えてきましたので、この機会に自分が考えていることを整理したいと思います。 なお、この場を借りて大先輩の翻訳論をご紹介しておきます。 翻訳の心がけ - 結城浩さん http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20110326p01.html - kdmsnrさん 私の考える、翻訳に必要な3つの技術とは「英文解釈」「翻訳のテクニック」「日語作成技術」です。結局のところ翻訳とは、「英文を正確に理解し」「日語に置き換え」「日語として自然に読

    翻訳に必要な3つの技術 - Digital Romanticism
  • Listen-IT

    IT業界人のアメリカ人向け英語を教材に、読んでわかる英語は聞いてわかるようにするヒアリング力強化ポッドキャストサイト「でっちあげの」。 一反の布(whole cloth)からできた洋服がハイクオリティとされるなか、当はそうではないのに made out of whole cloth=一反の布から作られた と宣伝する仕立て屋が19世紀に増えたことから生まれた表現。来なら「out of whole cloth」はいいことだったわけですが、いつの間にやら逆の意味になってしまったわけです。

  • William Strunk, "The Elements of Style" (Japanese Translation)

    William Strunk, "The Elements of Style" (Japanese Translation) William Strunk, Jr., "The Elements of Style"は、ライティングの古典的テキストとして知られています。英語の文章が対象ではありますが、日語のライティングにおいても参考になる部分があります。例えば「III 基的な文章構成の原則」では、実用の文章や論文を書く際に役に立つパラグラフライティングの基が解説されています。基礎の基礎しか書かれていないし、もういい加減古くなったという声もありますが、まだ有用な場面もあるでしょう。 同書籍は改訂されて現在第4版(2000)まで版が進んでいますが、第1版(1918)はパブリックドメインに置かれています。第3版は日語訳(William Strunk Jr., E.B.White 著, 荒竹

  • iPadおすすめアプリ

    東大生が編み出した画期的な英語 アプリが『mikan 』です。mikanは無料で利用できるアプリとして便利です。しかも、何と55,000を超える英単語を収録していることから、大学受験はもちろん英検やTOEIC・TOEFL対策にも最適と言えます。4択問題でクイズ形式になっているため、とても答えやすく楽しく学習できるのが特徴です。 [読み続ける] 近年では業務のデジタル化に伴って、情報管理や共有をすることができるノートアプリを導入する企業が非常に増えてきています。家族のノートアプリがある中で、世界中で利用されている有名なノート アプリに、Evernote(エバーノート)と呼ばれるものがあります。Evernote とは多くの機能を兼ね備えていて、様々な用途で活用することができ、その中でも特に、IT企業を中心に数多く利用されていると言えるでしょう。その一方でこれから情報管理や共有などを改善したいと

    kompiro
    kompiro 2007/12/01
    Unnative Speaking Japanese JavaComunity in Tokyo
  • VOA Special Englishで英語を学ぼう [英単語 英会話 ニュース] みんなで使う英語学習材 eigozai

    kompiro
    kompiro 2006/09/20
    VOA
  • 1