関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

mediaとlifeに関するkomukuのブックマーク (2)

  • ホットスポット第2回「セラード」への疑問 - 空飛ぶ教授のエコロジー日記  (Y日記)(研究業務用)

    今日のホットスポットは、つっこみどころ満載だった。 (1)ヒカリコメツキムシがべているのはシロアリじゃない と思ったら、すでに「アリのブログ」さんがこの点を指摘されていた。 (2)ヒカリコメツキムシは羽アリの出現期以外には何をべているのだろう 「羽アリをべて栄養を蓄え、3年かかって成虫になる」というナレーションがあったが、まさか羽アリの出現期以外は休眠しているわけでもあるまい。 (3)1万年前に大型草獣がほろんだ原因が300万年前の肉獣の侵入? 1万年前に大型草獣がほろんだ原因として気候変動をあげたあとで、「さらに追い打ちをかける事態が起きた」と言って、300万年前のパナマ陸橋の成立と肉獣の侵入を紹介していた。いくらなんでも、1万年前のできごとに、300万年前のできごとが追い打ちをかけることはできないだろう。 (4)ハキリアリの巣内に運び込まれたロベイラの種子は発芽できるのか

    ホットスポット第2回「セラード」への疑問 - 空飛ぶ教授のエコロジー日記  (Y日記)(研究業務用)
    komuku
    komuku 2011/02/23
    羽アリが出てくる時しか栄養とらんのかな?というのは自分も気になったところで、はてさて。
  • NHK最後の楽園:ヒカリコメツキムシが食べてた虫は? 

    NHKの番組、1月10日放送 〝hot spot最後の楽園 プロローグ地球・生命の物語〟の録画を先ほど見た。 写真は番組の一部。 ブラジルの草原のシロアリのアリ塚に棲むヒカリコメツキムシの幼虫の捕シーン。 アリ好きの目から見れば、捕されているのが膜翅目アリ科の羽アリであることは一目瞭然。 しかし福山 雅治のナビゲーターの言葉で ・・・アリ塚の主であるシロアリの羽アリを光でおびき寄せて捕する・・・ と、誤認されたまま紹介されているところが残念。 ちなみにこちらの写真は番組中のシロアリ。 雨後の明るい時間帯にシロアリの羽アリが一斉に出てきたシーン。 シロアリでも走光性の強い種もいるらしい。 でもヤマトシロアリだと明るい時間帯に飛んで、さっさと羽を落としてペアリングしてしまう。 夜間に灯火に寄るってほとんど無いんじゃないかな。 番組中のシロアリもこのタイプか。 雨を待ちわびて一斉に塚から飛

    NHK最後の楽園:ヒカリコメツキムシが食べてた虫は? 
  • 1