genderに関するkomukuのブックマーク (28)

  • 「性的マイノリティのトイレ利用に関するアンケート調査」結果公表外出先トイレでトランスジェンダー※1の感じるストレス「トイレに入る際の周囲の視線」が最多の31.1% 2019年01月15日 : ニュースリリース : TOTO

    2019年1月15日 「性的マイノリティのトイレ利用に関するアンケート調査」結果公表 外出先トイレでトランスジェンダー※1の感じるストレス 「トイレに入る際の周囲の視線」が最多の31.1% ~「性別に関わりなく利用できる広めトイレ」普及へ85.7%が賛意~ TOTO株式会社(社:福岡県北九州市、社長:喜多村 円)は、LGBTを含む性的マイノリティのパブリックトイレ※2での行動やニーズを把握するため、株式会社LGBT総合研究所(所在地:東京都港区、社長:森永 貴彦)の協力を得て、「性的マイノリティのトイレ利用に関するアンケート調査」を実施しました。特にトイレで困ることが多いとされるトランスジェンダーを中心に分析しましたので、調査結果をお知らせ致します。TOTOは、お客様視点に立ち、一人でも多くの方が快適に安心して利用できるパブリックトイレの実現をめざしてまいります。 外出先トイレ利用で、ト

    「性的マイノリティのトイレ利用に関するアンケート調査」結果公表外出先トイレでトランスジェンダー※1の感じるストレス「トイレに入る際の周囲の視線」が最多の31.1% 2019年01月15日 : ニュースリリース : TOTO
  • 「アホフェミ」について(笙野頼子さんの見解) - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)

    2018年10月18日、私はツィッターにて、以下のようなコメントをしました(コメントツリー形式になっていますので、クリックすればツリーの全体が読めます)。言及されるお店の(大学地下部室のような)アジール性を評価しつつ、それを他人に(とりわけ「女性」を「アホフェミ」などとラベリングして)振りかざす武器とするべきではない、という主張です。 新宿ベルクの反権威的なスタンスは応援してきたし、以前店長がツィートしていた「万引き犯」と思われるアカウントは、実はこちらにも絡んできたことがある。その上で、今回の騒動も最初から見ているが、ベルクを擁護はできない。乗っかって女性叩きをする人たちも自粛すべき。https://t.co/vIW7IcDWxW— 岡和田晃_新刊「ナイトランド・クォータリー」Vol.18 (@orionaveugle) October 18, 2018 こちらのツィート、および、それに

    「アホフェミ」について(笙野頼子さんの見解) - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)
    komuku
    komuku 2018/10/20
    “しかしアホフェミ、ブスフェミはない。 フェミの立場、方向性、真贋とアホやブスという評価は関係ない。上から決めつけて威張っているだけだ。批判になっていない。批評性がない。”
  • ログミーBiz

    海外向けの事業における“採用の間違い”に気づいた瞬間 ICHIGO代表の近あゆみ氏が語る、日人が思う「海外っぽい」の落とし穴

    ログミーBiz
    komuku
    komuku 2017/12/31
    削除されていた。
  • 児童文学におけるジェンダーの問題について書かれている本、または、ジェンダーバイアスやジェンダーフリー... | レファレンス協同データベース

    児童文学におけるジェンダーの問題について書かれている、または、ジェンダーバイアスやジェンダーフリーが顕著に目立っている児童文学作品を探している。 児童文学におけるジェンダーについて書かれた資料は、数多くあると考えられるので、ジェンダーをはじめ女性論などのテーマ別に調べられると、千葉県立図書館の所蔵資料から該当する一部を紹介した。 (1)児童文学におけるジェンダーについて書かれたを探すための ※文学の項目の中に児童文学に関する雑誌・図書も含まれています。 『女性・婦人問題の全情報 2003-2006』 (日外アソシエーツ株式会社編 日外アソシエーツ 2007) P83-98 女性学-女性と文化-文学 P98-104 女性学-女性と文化-世界文学 『女性・婦人問題の全情報 1999-2002』 (日外アソシエーツ株式会社編 日外アソシエーツ 2003) P70-76 女性学-女性と

    児童文学におけるジェンダーの問題について書かれている本、または、ジェンダーバイアスやジェンダーフリー... | レファレンス協同データベース
  • 男女共同参画の視点で読める児童書、絵本を紹介して欲しい。 | レファレンス協同データベース

    東京ウィメンズプラザ図書資料室は児童書、絵の所蔵は現在100冊ほど。地域図書館等に比べると所蔵は少ないが、男女共同参画推進た女性問題視点が読み取れるものを中心に所蔵している。現在所蔵している図書からの選択であることを了解いただいた上で以下のように紹介した。 ●父親像(料理をしたり一緒に遊んだりするような)姿が描かれている 『パパとニルスもっとおおきくなったらね!』 フィスター,マーカス/作;那須田 淳/訳 (2010)講談社 『うちのパパが世界でいちばん!:パパのつかいかた33』 ジィーフェルト,ハリエット/文;ハーレイ,アマンダ/絵 (2005) くもん出版 『もりのなか』エッツ,マリー・ホール/文・絵;まさき るりこ/訳 (1963) 副音館書店 『イベットとパパはおおいそがし』 ケットマン,ヘレン/文;大久保としひこ/絵;高橋あかね/訳 (1998) NTTメディアスコープ 『きい

    男女共同参画の視点で読める児童書、絵本を紹介して欲しい。 | レファレンス協同データベース
  • 知っておくべき10のタイプのミソジニスト男性 (見付けたら指摘しましょう!)|Erin

    10 Types of Misogynist Men We All Need to Know About – And Then Call Out! November 27, 2015 by Annah Anti-Palindrome (訳者はジェンダースタディの専門ではないので、どういった訳が主流なのか知りません。元の英語がかなりくだけた感じなので、原文を忠実に訳すよりは雰囲気重視で思い切って意訳した部分が多いですが、間違いや提案などがあったら気軽にリプください。) 男性特権を享受しながら生きていて、フェミニスト入門は勉強したからそろそろ先に進もうかな、と思ってるフェミニストやアライの人向けの超簡易版チェックリストです。 もしかしたら、貴方はもう既に普段の生活の中で、自分のジェンダーによって不当に利益を得ていることに気付いてる男性かもしれません。経済的なガラスの天井が存在することや、この国

    知っておくべき10のタイプのミソジニスト男性 (見付けたら指摘しましょう!)|Erin
    komuku
    komuku 2017/05/20
    自身の行動規範として何回でも読みかえしたい。
  • 安倍首相夫人「注目集め 戸惑っている」 | NHKニュース

    安倍総理大臣の夫人の昭恵氏は、女性の社会参画などをテーマとしたセミナーに出席し、みずからの立場に注目が集まることに戸惑っているとしたうえで、女性を含む多様な人たちが社会参画する重要性を訴えました。 この中で昭恵氏は、みずからの立場について、「個人としては仕事も能力もないし、家事もできるわけでもないのに、こういう立場になってしまっている。なぜ、こんなに注目を集めてしまっているのか、すごく戸惑っている」と述べました。 そして、昭恵氏は「再び主人が総理になり、総理夫人になったら、すごく活動の幅が広がった。いろいろなところに出向いて、いろいろな方からいろいろなことを頼まれ、私はすごく忙しくなってしまった」と述べました。 そのうえで、安倍総理大臣が皿洗いなどの家事を行うことを紹介しながら、女性を含む多様な人たちが社会参画する重要性を訴えました。

    komuku
    komuku 2017/03/07
    『なんもないけど夫が総理大臣だからいろいろやってまーす』みたいなのを、女性の社会参画をテーマにしたセミナーの登壇者が言ってしまって、この国における国際女性デーというのは、一体何なんだろうか?と。
  • 「逆差別」の女性批判、認識甘い 男性ジェンダー研究者が対談 - 日本経済新聞

    男女間の平等をテーマにする男性研究者は、女性活躍推進政策をどう評価し、男性が「逆差別」と反発することをどう考えているのか。ジェンダー論の瀬地山角・東京大教授と、男性学の田中俊之・武蔵大助教に聞いた。――男性でジェンダー(性差)の問題を扱っていると「男なのになぜ」という反応を受けることが多くあります。瀬地山氏 1980年代半ば、当時盛んだったフェミニズムを研究対象にした。男性なのにと批判された

    「逆差別」の女性批判、認識甘い 男性ジェンダー研究者が対談 - 日本経済新聞
    komuku
    komuku 2017/01/29
    男性差別、等の声に対する「女性がいかに日常的に差別を受けているか認識できていないという点で、想像力が足りないと言わざるを得ない。」という指摘に、完全に同意する。
  • 「男は泣くな!」はもう要らない。もちろん女だって泣いていい。~泣くことを我が手に取り返す。~

    ここでは感情の抑圧のひとつの形である「泣くことのタブー」について取り上げています。 感情の抑圧はうつ病やストレス性の身体疾患の直接間接の原因にもなります。 感情の発露で他者を支配しようとする試みについては似て非なるものなので、ここでは扱いません。 ※収録者の皆様には全員にお知らせを出しておりますが、一部の方のお返事を待たずにリリースさせて頂きました。万一フォロー外リプライを見ない設定等が原因でリプライが届いていない方がおいででしたらあいすみません。ご自分のツイートを除外したい方は後からでもご遠慮無くお申し付け下さい。可及的速やかに作業します。

    「男は泣くな!」はもう要らない。もちろん女だって泣いていい。~泣くことを我が手に取り返す。~
    komuku
    komuku 2016/09/28
    “「男は泣くな!」は、深刻な人権侵害の差別”そりゃそうだけど、そういうクソジェンダー規範がジェンダー間の不平等を維持し続けてきた不平等社会で形成されてきたことに触れずにそれだけ言ってもね。
  • LOVE PIECE CLUB - 牧野雅子 - 「彼女を守る」って、具体的にどういうことですか?

    付き合っていた女性から別れを切り出された、というI氏(40代)。プロポーズをしたのに、受けてくれなかったばかりか、別れて欲しいと言われた。彼は、もう、一生結婚はムリかもしれない、と肩を落とす。これまでにも、付き合った女性はいるが、どの人とも結婚には至らず、どのケースも女性の方から別れを切り出されている。 「君を守る、って言ったのに。幸せにするから、そう言ったのに。なんで、ですかね。女の人って、みんなそうなんですかね」 そう、って? 「プロポーズしたら逃げる」 みんな、じゃないでしょう。この世に結婚している女性は大勢いるんだし。 「自分に言わせればみんな、ですよ」 気持ちをぶちまけるにしても、なんでそこで、「女」をひとくくりにするかなあ。その後も、Iさんは「女の人って」と、持論を繰り広げ、わたしは、見たこともない彼女さんに「別れて正解」と声をかけたい気持ちになっていった。 結婚相手には同性か

    LOVE PIECE CLUB - 牧野雅子 - 「彼女を守る」って、具体的にどういうことですか?
    komuku
    komuku 2016/04/27
    “表面上はにこにこして話を聞いているけれど、それは単なるポーズで、女性蔑視の本音がいつ飛び出すか分からない。”
  • “なぜ女性の寿司職人はいないの?”海外が疑問 生理、体温説には納得できない?

    「なぜ寿司職人に女性がいないの?」――。Sushiがグローバル化するにつれ、日では古くからあるこの疑問も、世界に広まっている。米グルメ情報サイト『ZAGAT』は、アメリカで活躍する数少ない女性職人たちへのインタビューを通じ、その謎に迫っている。一方、ワシントン・ポスト紙(WP)は、日初・唯一の女性職人ばかりの寿司店『なでしこ寿司』を取材し、時代の変化を報じている。 料理界の“男尊女卑”は、寿司の世界だけの話ではない。イタリアでは、マンマ(お母さん)やノンナ(おばあちゃん)の家庭料理は高くリスペクトされているが、レストランの厨房は今も昔も男性たちが支配しているという。そうしたなか、英紙ガーディアンは、インターネットの“シェフ紹介サイト”を通じて、自宅で腕を振るう女性シェフが増えているというイタリアの最新トレンドを紹介している。 ◆「月の周期」「体温」という定説を「遅れている」と批判 女性

    “なぜ女性の寿司職人はいないの?”海外が疑問 生理、体温説には納得できない?
    komuku
    komuku 2016/04/07
    “メニューに有料の「スタッフとの記念撮影」があったり、過去には制服にメイド服を採用していたことにも触れ、彼女たちが「女」をパフォーマンスとして用いなければならない苦悩にも触れている。”
  • なぜ日本の男は苦しいのか? 女性装の東大教授が明かす、この国の「病理の正体」(小野 美由紀) @gendai_biz

    東大教授なんて、高い高い断崖絶壁の上を走るレールを、ひたすら一人で登り続けているようなもの。レールを太くて頑丈にすればするほど、どんどんそこから外れることができなくなる。“レール”って、何のことか分かる? それは、『男らしくあれ』っていう強迫観念。東大教授の大半は男だからね」 そう語るのは、東京大学東洋文化研究所の教授・安冨歩(52)だ。 身体的には男性だが、普段からスカートやワンピースなどの女性の装いをし、テレビ番組や講演会にもその姿で出演する。2014年10月、マツコデラックスの番組「アウト×デラックス」(フジテレビ系)にて「女性装の東大教授」として取り上げられ大きな話題を呼んだ。 装いのみから注目を集めているのではない。気鋭の経済学者としても注目を浴びている。 特に3.11の原発事故後に出版された『原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語』(2012年1月出版)では、原発事

    なぜ日本の男は苦しいのか? 女性装の東大教授が明かす、この国の「病理の正体」(小野 美由紀) @gendai_biz
    komuku
    komuku 2016/01/30
    『女はある程度やって、くだらなさに気づいたらやーめたって抜けられるけど』オンナハラクデキルカライイヨナー、から女装を始めたとしか読み取れなくて。
  • フェミニストがオタクを憎むのは恋愛市場のズルやダンピングだと思われてるから

    世界中でなぜかフェミニスト団体が漫画ゲームといったオタクが好むジャンルに対してばかり規制をかけようとするのはなぜか、というのを考察してらっしゃる方がいたのでまとめておきます。

    フェミニストがオタクを憎むのは恋愛市場のズルやダンピングだと思われてるから
    komuku
    komuku 2015/11/09
    なんじゃこりゃ。残念なひとが残念なひとたちの妄想を集めたまとめ、としか。米欄で「ぼくたちの女災社会」のひとの米が真っ赤になってるあたり、ああ、わかりやすいなー、って。
  • 大人は眉をひそめる「ハロウィン」バカ騒ぎをどうしてくれよう!〈週刊新潮〉 (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり) - Yahoo!ニュース

    血の滲んだ顔の傷がおぞましいゾンビたち。魔女や化けからなぜかハイレグ網タイツのバニーガールまで。夥しい数の魑魅魍魎が街中を跋扈するあの季節がまた廻ってきた。年々、規模が拡大するイベント、ハロウィンだ。由来とは無関係の愚の狂宴をどうしてくれよう! [写真]夥しい数のコスプレ人間たちがスクランブル交差点に集結  *** シンデレラや白雪姫のコスプレ女性たちが、歩道でスマホの自撮り棒を用い、「ハイ・チーズ」と記念撮影に興じるのは、通行の邪魔とはいえ、まだ良しとしよう。だが、そのグループに混じって、血に染まった白衣のナースがおもちゃのチェーンソーを振り回すのは何故なのか。その向こうでは、横縞の入った超ミニのワンピース、囚人ルックの女性の一団が気勢を上げる。 妙な唸り声に気づき、振り向けば、顔に血の滲んだ傷だらけのゾンビ・メイクの女たちが湧いて出て、両手を前に伸ばしこちらに近づいてくるではない

    大人は眉をひそめる「ハロウィン」バカ騒ぎをどうしてくれよう!〈週刊新潮〉 (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり) - Yahoo!ニュース
    komuku
    komuku 2015/11/01
    批判的言及のために記事前半に出てくる具体例は女性ばかり。「哀感漂う切実な思いや物故者への優しく静謐な眼差し」なんて書いているおっさんの眼差しが実際はどういうものなのか、とてもよくわかる駄記事。
  • 九大、大丈夫? - debyu-boのブログ

    久々に「婚学の人」のブログを見てみたら、自身のインタビュー記事を掲載した、ある団体が発行する雑誌のスキャン画像が掲載されていた。 一般社団法人平和政策研究所が発行する「世界と家庭の未来を創るオピニオン情報誌『en-ichi』」だそうで、どう見ても統一教会系の団体です。当にありがとうございました。 以前、山口智美(id:yamtom)さんが「危惧される「婚学」のゆくえ―安倍政権下の男女共同参画との親和性」という文章を書いておられたが、安倍政権の家族観と統一教会の家族観も非常に親和性が高いわけで、「婚学」が統一教会から好意的に目をつけられるのもある意味当然のことなのかもしれぬ。 しかし、多くの大学と同様、九大でもカルト対策として学生への注意喚起などを行っていることを考えると、あんまり喜ばしいことではないんじゃないかね。 あと、インタビューをざっと読んでみたけれど、相変わらずデータの扱いが雑で

    九大、大丈夫? - debyu-boのブログ
    komuku
    komuku 2015/09/25
    婚学やばい…。
  • 「妊娠のしやすさ」をめぐるデータ・ロンダリングの過程 - remcat: 研究資料集

    http://togetter.com/li/863911 あたりで問題になっていることについて、そもそもの「Apparent fecundability」データがどういう来歴のものか、現時点 (2015-08-28 08:15) で見当がついている情報を並べてみた。なお、私が読んでいるのは、下記にあげた文献のうち、Wood (1989), Wood (1994), O'connor et al. (1998), 吉村 (2013), 日家族計画協会 (2015), 吉村 (2015), 有村 (2015), 文部科学省 (2015) だけ。不確定な情報もあるので、今後修正する可能性あり。 [この問題に関する私のツイート →https://twitter.com/twremcat/status/634999819711283200 から会話を辿る] [Togetter http://to

    「妊娠のしやすさ」をめぐるデータ・ロンダリングの過程 - remcat: 研究資料集
  • 隠しカメラが就職面接でのゲイ差別をあばく(動画) - 石壁に百合の花咲く

    スウェーデンの倉庫で働いていた男性が、ゲイであることを理由に解雇されました。これを知ったとあるYouTubeチャンネルが、この会社の採用面接にふたりの男性を応募させ、隠しカメラで面接官とのやりとりを録画。職場でのゲイ差別の実態を暴きました。 詳細は以下。 Shocking video reveals what happens when job seeker reveals the fact he’s gay at interview | Gay Star News まずは動画をごらんください。英語字幕がついているので、とてもわかりやすいです。 面接におもむいたのは、YouTubeチャンネル「STHLM Panda」のオーレ(Olle)さんとコンラッド(Konrad)さん。ふたりはまず、以下の設定に沿って面接官と話を進めていきます。 コンラッドさん 働いた経験はあまりなく、ここしばらく無職だ

    隠しカメラが就職面接でのゲイ差別をあばく(動画) - 石壁に百合の花咲く
  • 【ジョブサーチ】:仕事と生活:ハラスメント最新事情:経済:読売新聞

    セクハラは我慢して欲しい!?~社内事情でもみ消しを図った会社(2015年07月14日) バス会社の女性社員が、上司から8年間にわたりセクハラを執拗(しつよう)に、しかも継続的に受け続けていたというケースです。行為のなかには強姦(ごうかん)未遂や強制わいせつ行為のたぐいのこともありましたが、彼女は我慢し続けていました。 [全文へ] 「専務がそんなことをするはずがない」!?(2015年06月30日) セクハラの質を見抜け!~困惑する企業(2015年06月18日) そこに「合意」があったのか?(2)~拒否がなければ了解?~(2015年06月02日) そこに「合意」があったのか?(1)~「いやよいやよ」も「いい」のうち?~(2015年05月19日) 密室はいかに裁かれるのか(9)~女性が逃げない場合もある?~(2015年04月28日) 密室はいかに裁かれるのか(8)~なぜ、彼女は逃げなかったのか

    【ジョブサーチ】:仕事と生活:ハラスメント最新事情:経済:読売新聞
  • 若かった頃 - c71の一日

    社会運動に参加する女性を、かわいいだのかわいくないだのと論評するような視点こそが、これまでに多くの女性を社会運動から疎外してきたのだが。/SEALDsの美女が可愛い!戦争・徴兵制・安倍晋三に反対する若者たちの姿 - NAVER まとめ http://t.co/gqbWjUrrb0— じこぼう (@kinkuma0327) 2015年7月19日 女性は、あらゆる視点でジャッジされるが、とくに、「美しさ」「若さ」については、肯定的にジャッジされる。若くて美しいと伝えることは良いこととされる。伝えられることも良いこととされる。 わたしは若くて(たぶん)美しかった頃、それでもやっぱりそのことを言われるのがいやだった。 反応に困ったからだ。 なぜ、この男の人は、なんにも関係ないときに、美醜の話を持ち出すのだろう?なぜ、この人は、自分が美しいとか美しくないとか、言いだすのだろうか? わたしは男の下心と

    若かった頃 - c71の一日
    komuku
    komuku 2015/07/22
    “わたしのからだはわたしのもの。 それがすべてのはじまりだ。戦争に反対な理由も、自分のからだを自分のものだと言いたいから。わたしのからだは、ここにあって、誰にもジャッジされたくはない。”
  • 昭恵夫人が安倍首相の本音を暴露!「主人は今も女性が働くことをよく思っていない」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    国会の安保法制論議が迷走を続けるなか、安倍首相の“家庭内野党”を自認するアッキーこと昭恵夫人は元気だった。先頃も安倍首相批判を比較的多く展開する週刊誌「週刊現代」(講談社)6月13日号のインタビューに応じ、驚きのエピソード、持論の数々を披露している。 『夫にも、マスコミにもこの際、言わせてもらいます』 こんな刺激的タイトル記事の中で、アッキーは、しかし意外なマスコミ批判を展開した。 「『中身はともかく、どうしてこんな写真を使うの!?』って思うんです。私、いつもヘンな写真ばっかり載せられているから……」 記事の内容より自分の写真写りが大事。しかも「他人からどう見られているか気になっていました」というアッキーは、巨大掲示板2ちゃんねる」もチェックし、「バカ」「ブス」と書かれたことにご立腹のようなのだ。 なんともアッキーらしい50代女性の乙女心(笑)だが、しかし話が夫の安倍首相や政治、そして自

    昭恵夫人が安倍首相の本音を暴露!「主人は今も女性が働くことをよく思っていない」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    komuku
    komuku 2015/06/18
    『50代女性の乙女心(笑)』とか、リテラのクズっぷりがよくわかる。これ書いたやつ、首相とどっこいどっこいじゃねーの?