2021年3月10日のブックマーク (3件)

  • 気の緩みで東京の感染者千人超も コロナ、5月再宣言の恐れ | 共同通信

    首都圏の新型コロナウイルス緊急事態宣言が解除された後、市民の気が緩んで歓送迎会や花見などの宴会が盛んに行われた場合、5月には再び東京の1日当たりの感染者数が千人を超える恐れがあるとの試算結果を東京大のチームが10日までにまとめた。緊急事態宣言の再発令が必要な状態になるという。 チームの仲田泰祐准教授は「宣言期間中にできるだけ感染者数を下げる必要がある。解除後も段階的に経済活動を再開するなど、地域の実情に合った緩和方法を検討してほしい」としている。 東京大の仲田准教授と藤井大輔特任講師は、独自に開発した計算モデルを使って今年の感染者数や経済影響を予測した。

    気の緩みで東京の感染者千人超も コロナ、5月再宣言の恐れ | 共同通信
    komutan1
    komutan1 2021/03/10
    すみません、春旅行の予約しました
  • なぜ日本企業だけ「テレワークによって生産性が落ちる」のか? その根本的な理由(加谷 珪一) @gendai_biz

    なぜ日企業だけ「テレワークによって生産性が落ちる」のか? その根的な理由 海外では生産性が上がっているのに… 新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、テレワークにシフトした企業も少なくないが、一方で、効果について疑問視する声は根強い。米国など諸外国ではテレワークによって生産性が向上したという共通認識が出来上がっており、日との差が際立っている。 テレワークの実施について二極化が進む パーソル総研の調査によると、2020年11月時点においてテレワークを実施している正社員の比率は全国平均で24.7%だった。大手企業の社が集中し、感染状況がより深刻な東京都は45.8%とかなり高いが、地方では4%を切っている地域もある。 内閣府が行った類似の調査においても、東京23区のテレワーク実施率は42.8%、全国平均は21.5%と、近い数字になっている。バラツキはあるものの、首都圏では約40%、全国

    なぜ日本企業だけ「テレワークによって生産性が落ちる」のか? その根本的な理由(加谷 珪一) @gendai_biz
    komutan1
    komutan1 2021/03/10
    生産性が落ちてない人は職種と地位によるたまたまの産物であって同僚が生産性落ちてるなら会社としてはテレワークで生産性の低い会社でしょ
  • 自分を楽しませるって難しくない?

    自分のことなのに自分を楽しませるのって難しくない? 外遊びにいこう!→めんどい。 ゲームしよう!→めんどい。 おいしい事しよう!→太るから嫌。 だらだらする?→時間無駄にする感じがイヤ。 どうすりゃいいんだよ!糞が! 追記 記事の反応にあった他人との関係作りはマジでそのとおりですね。 気づかない振りしていたけど、自分のために生きるという限界点に達してしまったかも。

    自分を楽しませるって難しくない?
    komutan1
    komutan1 2021/03/10
    だから酒・女・ドラッグはいつの時代も廃れないんだろうなあ