2022年4月21日のブックマーク (1件)

  • クックパッドマートの配送ルートを自動生成している仕組み - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、クックパッドマート流通基盤アプリケーション開発グループのオサ(@s_osa_)です。 生鮮品の EC サービスであるクックパッドマートでは、「1品から送料無料」をはじめとするサービスの特徴を実現するために、商品の流通網を自分たちでつくっています。 このエントリでは、商品をユーザーに届けるための配送ルートを自動生成している仕組みについて紹介します。 解決したい問題 配送ルートとは クックパッドマートにはいくつかの流通方法がありますが、ここでは「ステーション便」と呼ばれるものについて解説します。他の流通方法などを含む全体像が気になる方は以下のエントリがオススメです。 クックパッド生鮮 EC お届けの裏側 2022 年版 - クックパッド開発者ブログ ステーション便では、ハブと呼ばれる流通拠点からユーザーが商品を受け取りに行く場所であるステーションへと商品を運びます。東京都、神奈川

    クックパッドマートの配送ルートを自動生成している仕組み - クックパッド開発者ブログ
    komutan1
    komutan1 2022/04/21
    この配送ルート最適化はIBMのような超巨大IT企業や数学の専門家の少数精鋭企業までいろんなところが何十年も取り組んでる課題で専用パッケージがいくつも出てる領域。