タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (72)

  • あえて言おう。アップルのBoot Campはギミックだ。 - CNET Japan

    世の中には、はじめからMacintoshをPCの世界に嫁がせることを何よりも歓迎していたはずの人々がいた。 1985年に、Dayna Communicationsという会社が「MacCharlie」という製品を発売した。Macにこれを追加すると、PC用とMac用のソフトウェアが両方とも動かせるというものだった。当時の宣伝は、これでユーザーはPCMacの最もおいしいところを楽しめるようになったと吹聴していた。しかし、この製品は高価なギミックで、これを使うとシステムの動作速度がきわめて遅くなってしまった。さらに悪いことに、この製品の値段は1000ドル以上もした。 サードパーティーのベンダー各社は次にソフトウェアエミュレータを登場させた。これらの製品は性能の点では大幅に進歩したものだった、それでも相変わらずガーゼをあてた口でチョコレートムースをべるようなところがあり、決して美味しいものではな

    あえて言おう。アップルのBoot Campはギミックだ。 - CNET Japan
    konaze
    konaze 2006/04/12
    以前書いたことの裏付けとして。僕らはWindowsが好きなのではない。Windowsがすぐれているわけでもない。Windowsが良いか悪いか、がさつかそうでないかは、アプリケーションの問題だ。
  • デュアルブートMacの実力--MacBook ProとiMacでWindowsソフトをテスト

    MicrosoftWindows OSをこれまで見下してきたApple Computerだが、パフォーマンステストの結果、同社の「Boot Camp」ソフトウェアを使うとWindowsアプリケーションがMacでもPCと同じように動作することがテストで確認された。 CNET製品レビュー担当者が実施したテストによると、Intelの「Core Duo」プロセッサを搭載した「MacBook Pro」と「iMac」で「Windows XP」を動作させると、Windows向けに設計された同構成のPCと同等のパフォーマンスを達成できたという。Appleは、Macユーザーが自分のMac上でWindows XPを動かせるようにする「Boot Camp」アプリケーションのベータ版を米国時間4月5日にリリースしている。 システムが同構成なので結果は明白なのかもしれない。だが、AppleがBoot Camp搭載

    デュアルブートMacの実力--MacBook ProとiMacでWindowsソフトをテスト
    konaze
    konaze 2006/04/11
    メモリが違って、『パフォーマンスはほぼ同じだった』っておかしかないか?別にWindowsの肩を持つ訳じゃないが。
  • ライブドア、経営再建を目指してセシールを子会社化

    ライブドアは4月10日、グループ会社であるライブドアマーケティングとその子会社が保有する通信販売大手「セシール」の全株式を譲り受け、同社を子会社化すると発表した。 ライブドアマーケティングは、同社の保有するすべてのセシール株と、セシール株を保有する子会社であるアジア物産のすべての株式を、約202億円でライブドアへと譲渡する。これにより、ライブドアはセシールの発行済株式総数の60.46%を取得することになる。取得代金については、ライブドアからライブドアマーケティングへの貸付金を一部相殺することで充当するという。 ライブドアでは、事業再生を目指し、ポータルサイト事業、ファイナンス事業、法人向けサービス事業へ経営資源を集中するという方針を明らかにしている。セシール株取得の目的については、セシールの保有する優良な登録顧客をはじめとする豊富な経営資源と、ライブドアが保有するインターネット分野、ファイ

    ライブドア、経営再建を目指してセシールを子会社化
    konaze
    konaze 2006/04/11
    何となくライブドアを応援してしまっている自分。不思議だなー(買い物どころかブログさえ持ってないのに)
  • 瞬時に焦点が変わる、液晶を使った遠近両用メガネレンズ

    アリゾナ大学の研究チームは、米国時間4月4日、メガネをかけている人の視線の方向に合わせて焦点を自動的に変えられる、液晶を使ったメガネレンズを開発したと発表した。 老眼用メガネといえば、雑貨店で売っていたり高齢者が使用したりすることを思い浮かべるが、今回開発した技術は従来のバイフォーカル(2重焦点)レンズに代わる可能性のあるものだと、この研究に参加しているアリゾナ大学の助教授Guoqiang Li氏(光学)は言う。 「このレンズは遠近2つの状態を切り替えられる。遠くも近くも、レンズ面全体を使って見ることが可能だ」と、Li氏は電話によるインタビューで述べた。 Li氏たちのチームは、今回の試作品に関する研究を「Proceedings of the National Academy of Sciences」誌に発表した。 研究によると、45歳を超えた人のほぼ90%が老眼の兆候を示しているという。加

    瞬時に焦点が変わる、液晶を使った遠近両用メガネレンズ
    konaze
    konaze 2006/04/06
    すご。
  • マイクロソフト、Windows Vistaの一般発売を2007年へ延期 - CNET Japan

    [22日午前10時45分更新] Microsoftは米国時間21日、Windows Vistaの開発に遅れが出ていることから、この新しいオペレーティングシステムを搭載するPCの発売は2007年1月以降になると発表した。 Microsoftによると、同社はVistaの開発を今年中に終了し、ボリュームライセンス購入顧客には11月に提供する予定だという。しかし、Vistaの開発スケジュールに数週間の遅れが出ていることから、今年中に新OS搭載PCを発売できるメーカーとそうでないメーカーが出ることになりかねないため、同社はVistaの大規模な投入を来年1月まで延期することにしたと、Windows責任者のJim Allchin氏は述べた。 「われわれはもう2、3週間時間を必要としたが、そのことから不確実な状況に置かれることになった...一部のパートナーが他のパートナーよりも大きな影響を受ける可能性が生

    マイクロソフト、Windows Vistaの一般発売を2007年へ延期 - CNET Japan
    konaze
    konaze 2006/03/22
    あーあ。マの人たち乙。
  • 「ゴッドファーザー」をリバースエンジニアリングしたゲーム開発者 - CNET Japan - 1/2

    アカデミー賞受賞作「The Godfather」は、多くの人々が何度も繰り返し鑑賞している映画の1つだ。しかし、この映画のどんなに熱狂的なファンでも、鑑賞した回数でJenny Ryu氏の右に出る者はいないだろう。 Electronic Arts(EA)のゲームソフト「The Godfather」の開発で主任キャラクターデザイナーを務めたRyu氏は、このゲームに登場する数十人のキャラクターの製作を担当した。その過程で、同氏はおよそ1年間、来る日も来る日もこの映画を見なければならなかった。 Ryuがそうせざるを得なかったのには理由がある。「The Godfather」はすでにビデオゲーム化されている他の多くの映画とは異なり、1972年に製作された大変古い映画であるため、これを製作したParamount Picturesが、作品中に登場するMarlon BrandoやJames Caan、Rob

    「ゴッドファーザー」をリバースエンジニアリングしたゲーム開発者 - CNET Japan - 1/2
    konaze
    konaze 2006/03/22
    『リバースエンジニアリング』の用語が面白い。
  • キャッシュは著作権侵害にあたらず--グーグルが裁判で勝訴

    ある作家がGoogleを相手に起こした著作権侵害裁判で、このほど連邦裁判事が作家側の訴えを却下し、Googleの勝訴が決まった。この作家は、自分のUsenetへの書き込みをGoogleが長期保管し、検索結果のなかに自分のウェブサイトの一部を表示させていたことが著作権の侵害にあたると主張していた。 この訴訟を起こしたのは、Ray Gordonの名前でも知られるGordon Roy Parkerという人物で、同氏は自分の作品を「Snodgrass Publishing Group」の商号を使って出版している。ペンシルバニア州フィラデルフィア在住のParker氏は、自身の電子書籍のなかの1章をUsenet掲示板でも公開していた。 Parker氏は、Googleに対して2004年に起こしたこの訴訟で、同社が自分のUsenetへの書き込みを自動的に保管するとともに、ウェブサイトの一部を検索結果とし

    キャッシュは著作権侵害にあたらず--グーグルが裁判で勝訴
  • 「はっきり言うと、これは文化破壊」--坂本龍一氏らがPSE法に対する要望を発表

    シンセサイザー・プログラマー協会(JSPA)は3月14日、電気用品安全法(PSE法)に対する記者会見を開催し、音楽家の立場からPSE法に対する意見を述べるとともに、経済産業省へ提出する予定の要望書を発表した。 4月から施行されるPSE法は、粗悪品を排除して安全な電気製品を運用するために制定された法律。2001年4月1日以降は電気製品に安全確認マーク「PSEマーク」を付けて製造、販売することが義務付けられており、2006年4月以降は「PSEマーク」のない製品の販売ができなくなる。 PSE法は、家電製品のほか電気楽器、電子楽器、音響機器なども対象に含んでおり、音楽家や録音スタジオ、コンサート音響機器業者、音楽愛好家、楽器販売店も関わってくる。これに対しJSPAでは、音楽家の坂龍一氏、松武秀樹氏、椎名和夫氏を発起人としてPSE法の対象機器への規定変更の声明を2月に発表、署名活動を展開して

    「はっきり言うと、これは文化破壊」--坂本龍一氏らがPSE法に対する要望を発表
    konaze
    konaze 2006/03/15
    そうかもしれないが、そうじゃないかもしれない。即断不能。
  • グーグルとYouTubeに召喚状--アメリカン航空の訓練ビデオ公開問題で

    American Airlinesは、同社の訓練ビデオの一部がウェブで公開された件に関し、ビデオを提示した人物を特定するようにGoogleとビデオ共有サイトのYouTubeに要求している。 American Airlinesの客室乗務員訓練ビデオの一部を何者かがYouTubeとGoogle Videoにアップロードした。American Airlines広報担当のTim Wagner氏によると、同社は2月21日、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)の下で両社を召喚したという。DMCAの条項の下では、企業の著作権が侵害された場合、企業には関連する情報の開示を要求する権利が認められている。 「Flight Attendant, Upside Down」と題する問題のビデオは著作権で保護されているとWagner氏は述べた。 帯域幅の拡大やApple Computerのビデオ再生可能iPodの人

    グーグルとYouTubeに召喚状--アメリカン航空の訓練ビデオ公開問題で
    konaze
    konaze 2006/03/12
    YouTubeにも司法の影が…
  • 英ボーダフォン、日本法人をソフトバンクに売却へ--株式譲渡交渉を認める - CNET Japan

    英国に社を置くVodafone Groupは3月4日、日法人であるボーダフォン株式会社の株式の過半数をソフトバンクに売却することで協議していることを認めた。これまでも一部で報道がなされてきたが、Vodafoneが正式に認めるのは今回が初めて。 Vodafoneは現在世界戦略の見直しを進めており、成長率の高いインドなどの発展途上国に経営資源を集中させる方針を打ち出している。日市場については、英国の通信方式であるGSMとは異なるW-CDMA方式を利用していることもあり、Vodafoneの強みである規模の経済効果が出せないといった課題を抱えていた。 一方、ソフトバンクはADSLに次ぐ新たな成長戦略として、携帯電話事業への参入を表明している。2005年には総務省から認可を受け、現在は2007年4月の事業開始に向けて実験を進めている段階だ。しかし、当初の割り当て周波数が5MHz幅(250万加入

    英ボーダフォン、日本法人をソフトバンクに売却へ--株式譲渡交渉を認める - CNET Japan
    konaze
    konaze 2006/03/05
    うーん…むしろその方がいいのかもしれんなぁ。最近のヤフー見ても。
  • FAQ:Intel MacでWindowsは動くのか

    Apple Computerが新たにIntelプロセッサを搭載したMacを発表したことから、ある興味深い疑問が浮かんでくる。それは、「Mac OSもWindows OSもIntelベースのハードウェアで動作するようになったのだから、同じコンピュータ上で両方のOSを動かすのは簡単なはずではないか」というものだ。 これだけ単純な質問なら、回答も単純であるはずだ。しかし、少なくとも今のところはそうではない。パソコン用としてはもっとも普及したこれらのOSを同一マシン上で動かす至福の境地に至るのは、想像するよりはるかに難しいことだ。 Appleは、Intel MacWindowsをサポートする予定はないとしているが、同時に、それを妨げることもしないと言明している。それでも、新しいIntelベースのMacを設計するにあたってAppleが選んだいくつかの技術が、Windowsの実行を困難にしている。

    FAQ:Intel MacでWindowsは動くのか
    konaze
    konaze 2006/01/23
    MacでWindowsを動かしたい(そして便利に使いたい)とは思わないけれども(それならWindowsPCを買えばいいじゃないか)、連携その他、技術的な関心はあるね。もし何の苦労もなく動かせるならMac買っちゃうかもね。
  • 神業続出?!--ルービックキューブ国際大会 in S.F. - CNET Japan

    リサーチ ■リサーチコラム 薬事法規制の厳しい健康品に代わり、増え続ける化粧品メーカー 薬事法規制が厳しくなる今、特に規制が厳しい健康品にかわって化粧品を販売しようとする企業が増えている。そこで、覚えておきたい化粧品と薬事法の関係について簡単にまとめた。 携帯電話の待ち受けに関する調査--最も利用される画面は「自分で撮影した写真」 携帯電話の待ち受け画面に関する調査を実施したところ、10・20代は飽きやすく待ち受け画面を頻繁に変更する傾向にあり、30・40代は季節感や臨場感を重視することが明らかとなった。 電子マネーによるライフスタイルの変化に関する調査--電子マネーコアユーザーは、高所得者層 電子マネーによるライフスタイルの変化に関する調査したところ、電子マネーを活用するのは高所得者層に多く見られた。また、1度に1万円以上チャージするユーザーは10%強であることも明

    konaze
    konaze 2006/01/17
    恐るべし…(音アリ)