タグ

sleipnirとgjに関するkonazeのブックマーク (8)

  • フェンリル | 11.16 Anniversary Page | Sleipnir Start 開発秘話

    開発者キヨタカの自己紹介 生い立ち 大阪の高槻生まれ。父が探偵でラジオライフとか無線機で危ないことをしていて、かっこいいと思っていた、そんな子ども。 小6の時に、Macintosh LC630 に触れ、ResEdit で改造ゲームを作ったりしていたのがコンピュータとの出会い。 社会人になって C 言語を学び、しばらく MFC と LEADTOOLS, PictBear SE なんかを使って仕事をする。 (実はこの時、Sleipnir / Grani 開発担当のたばと同じ会社だった) 2007 年 11 月 16 日、フェンリルに入社。 Sleipnir 2.6.1 から開発に参加し、Glanchip の修正などを行う。 2008 年、pota に関するプロジェクトに放り込まれる。 同年 9 月 25 日、Sleipnir Start をリリース。 ひとこと いつも使って頂けていることに感謝

    フェンリル | 11.16 Anniversary Page | Sleipnir Start 開発秘話
    konaze
    konaze 2009/12/07
    Sleipnir Startは本当にグッド・プロダクトだと思う。残念ながら今はメインはFirefoxだけど、ホームは今もSleipnir Start。
  • 【Sleipnir Start】 天気予報を追加しました

    こんにちは!開発担当のキヨタカです。 Sleipnir Start に天気予報を追加しました。 予報のソースはお馴染みウェザーニュースです。 地域設定は、地域名をクリックして変更してください。 時間帯によっては、最高気温・最低気温が「-」となっていますが、バグではなくウェザーニュースの公開内容になります。 追記:09/06/17/10:00 オプションから天気予報を非表示にすることができます。 今後とも宜しく御願いします。 関連リンク ● Sleipnir Start

    【Sleipnir Start】 天気予報を追加しました
    konaze
    konaze 2009/06/16
    素晴らしい
  • ソーシャルブックマーク、ウェブ型 RSSリーダーの応援ページを公開しました

    最近はキヨタカがフェンリルくんステッカーを30枚も持ち出したり、〝ずっと俺のターン〟だとか、ほんとやりたい放題ですよね。 大倉@研究開発室です。 このブログをご覧になられている方であれば〝ソーシャルブックマーク〟〝RSSリーダー〟というサービスはご存じかもしれませんが、以下のようなデータがあります。 フィード(RSS/Atom)の認知度は 33.6%、使用率は 7.5% ソーシャルブックマークの認知度は 55.9%、使用率は 7.0% (インターネット白書 2008 より) これらのサービスに関しては、ニュースサイトやブログでも十分に取り上げられてきましたし、その面白さをしっかりと解説されているサイトも沢山あります。それだけに認知度は決して低くはないものの 使用されている方が 7% 程度ということは、〝名前は知っているけどピンとこない〟〝いつかは使ってみたいけど導入の切っ掛けがない〟 など

    ソーシャルブックマーク、ウェブ型 RSSリーダーの応援ページを公開しました
    konaze
    konaze 2009/05/20
    どちらも魅力が伝わりにくいから、こういうわかりやすいページ大事だよね。各サービスの使用感が伝わりにくいのは…仕方がないか。特にRSSリーダーは見た目があった方がなぁ。
  • 保存するファイル名をカスタマイズできる SnapCrab 1.1.3 をリリース

    Plugin 開発担当の大倉です。 SnapCrab 1.1.3 をリリースしました。 SnapCrab を活用されているユーザーからの要望のなかでも特に目立っていた、ファイル名に関する要望をできるだけ解決するため、画面ショットのファイル名をカスタマイズできる機能を追加しました。 このカスタマイズは user.ini を編集する必要がありますのでご注意ください。 【カスタマイズに使用できる項目】 ●アクティブなウィンドウ(ページ)のタイトル ●年月日や時分秒 ●連番 SnapCrab は、Sleipnir だけではなく他のアプリケーションの画面ショットも作成可能です。そう考えると、アクティブなページのタイトルが必ずファイル名に反映されることには違和感がありますが、このあたりは仕様ということでご了承ください(汗)。 詳しくは SnapCrab 1.1.3 をインストール後にドキュメントをご覧

    保存するファイル名をカスタマイズできる SnapCrab 1.1.3 をリリース
    konaze
    konaze 2008/02/26
    キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!! / user.iniを保存できない(起動時にデフォルトが上書きされる)っぽいですね。うーむ? / なるほど。了解しました、試してみます。> id:takayuki_okura
  • 【Sleipnir スキン制作講座-2-】「色をガラッと変える”skin ini ファイル”」

    フェンリル、スキンの人堀江です。 最近めっぽう寒いので部屋でこもって作業ばかりやっています。 皆さんも寒い日の気晴らしにスキン制作はいかがでしょう?? さて、第二回目は表示色をガラッと変える「skin.ini ファイル」の設定について紹介します。 まず、前回の講座でダウンロードした Liuto をコピーして同じ位置に貼り付けてください。そして、フォルダ名をこれから作る好きなスキン名に変更してください。私はひとまず「sample」にしておきました。その後、「スキン変更」に反映されていますので作成した名前のスキンに変更してください。 さて、名前を変えたフォルダを開きその中にある 「skin ini ファイル」 を前回導入した好きなテキストエディタで開いてください。いろんな記述がありますが、今回変更するのは[General]と[Colors]の二つの項目です。さて、順番に変更していきましょう。

    【Sleipnir スキン制作講座-2-】「色をガラッと変える”skin ini ファイル”」
    konaze
    konaze 2008/01/25
    わかりやすいまとめ。こういうのもデザインセンスだよね。GJ。
  • 【堀江スキン】Liuto + Vina + Bell 1.0.0 正式版リリース!

    フェンリル web と スキンの人堀江です。 年もユーザーの皆様にはどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m さて、昨年からの約束でしたが、ラボで公開されていた Liuto + Vina + Bell の正式版を日リリースいたしました!下記リンク先からダウンロードできます。 【Sleipnir Skin ページ】 このスキン三種はラボ内のみの配布にもかかわらずたくさんのユーザー様に使っていただき、ご意見・ご感想を元に育てていきました。ダウンロードいただいた皆様、メールやコメントでご意見をいただいた皆様、当にありがとうございます!! 今回の正式版では、各 Sleipnir design Style にすべて対応させ、年明けから 総数200個以上のアイコンを描き下ろしました!! 今まで Advance Style のみの提供だったので使うのを敬遠していたユーザー様も使っていただければ嬉し

    【堀江スキン】Liuto + Vina + Bell 1.0.0 正式版リリース!
    konaze
    konaze 2008/01/11
    おおー綺麗だ。Liuto入れてみましたが良い感じー / 3種類共に共通するのだけど、タブ裏の背景色のグレーがちょっと違和感…リンクバーと同じ(暗めのベース色)で良いんじゃないかなぁ…
  • 要望や不具合報告を元に Plugin 3種をアップデートしました

    Plugin 開発担当の大倉です。 Sleipnir ユーザーからの要望や不具合報告を元に Plugin 3種をアップデートしました。 (Hatena Bookmarker 1.0.1) (SnapCrab 1.1.2) ●RSSリーダー Headline-Reader Plugin 1.2.3 アクション HLRRefresh が未実装コマンドになる現象が報告されました。また、概要ページを開いたときにデフォルトのセキュリティ設定が適用されない問題を解決しました。これは Headline-Reader Plugin のオプション設定を変更したときに発生する現象で、Fenrir User Community からの報告です。 ●SnapCrab 1.1.2 クリップボードに保存するカラーピッカーの RGB値を選択できるオプションや保存された画像ファイルを既定のエディタで開くオプションを追加し

    要望や不具合報告を元に Plugin 3種をアップデートしました
    konaze
    konaze 2007/12/05
    GJ / 最近フェンリル元気だなー良いことだー
  • webページをパシャリ、SnapCrab リリースいたしました。

    フェンリル web 制作担当の堀江です。 web ページ制作に当たり、web の画像を必要なときがあるのですが、縦に長いサイトなどは数回に分けてスクリーンショットを撮り、それを photoshop などの画像編集ソフトで貼り合わせて繋げるという作業が多く、非常に面倒くさい!と考え、Sleipnir 事業担当の大倉さんに相談したところ、Sleipnir のプラグインとして今回リリースされた「SnapCrab」の原型を作っていただきました。 長いサイトでも一枚の画像としてきれいに切り取られ、非常にかゆいところに手が届く仕様になっており、愛用しておりました。このように正式リリースとなり、「SnapCrab」の一ファンとして、非常にうれしいです! SnapCrab プラグインページ 今回のリリースでは、ページ全体を画像として取り出すだけでなく、「選択範囲を指定してキャプチャ」や「ウィンドウ全体をキ

    konaze
    konaze 2007/09/13
    おおおおーこれはすごい。便利すぎる!Fenrir GJ!/ いくつか要望はあるけどとりあえずコマンド実装を待つ方向で。
  • 1