タグ

2014年1月22日のブックマーク (7件)

  • load() を使うと Chrome が文句言う - 積極的にメモっていく姿勢

    アルバイト先でウェブページを書くことになったのですが、その時のつまずきポイントのうちの一つです。 jQueryにはhtmlファイルを読み込んで埋め込んでくれる、load() メソッドというものがあります。 ファイルを別にして編集できるので、割と重宝していたのですが、Chromiumベースのブラウザでのみ遭遇するエラーというものに、時間を持っていかれました。 エラーの内容は XMLHttpRequest cannot load 場所とファイル名 Origin null is not allowed by Access-Control-Allow-Origin. 最初は、権限がないとかパスが間違っているとか、そんな程度かと思っていたので、余計時間をいました。(最初から調べるべきだったのです。) さて、こいつを解消してやるにはどうすればいいのでしょうか。 1.そもそも何でエラーでるの Chro

    load() を使うと Chrome が文句言う - 積極的にメモっていく姿勢
    kondoyuko
    kondoyuko 2014/01/22
  • JSONとJSONPの違い - あと味

    解説は他にもたくさんありますが、私自身も使いはじめの頃、違いがよくわからなかったので。 JSONとは? 汎用的なデータ記述方法です。こんな感じで書きます。 { 'blog' : 'あと味', 'author' : 'jdg' } まさにJavaScriptのオブジェクトですね。*1 JSONPとは? JSONを以下のように変えたもの。 callback({ 'blog' : 'あと味', 'author' : 'jdg' }); 関数呼び出しっぽいですね。まぁ、関数呼び出しなんですけど。 どゆこと?となるポイント 見た目が関数っぽくなる意外に変更点はないように見えますが、クロスドメインでJSONを読み込む時は、なぜかJSONではなく、JSONPが使われます。(WebAPI等) また、アクセスしたらJSON形式のデータを返す単純なCGIを自分で作りたいと思った場合でも、JSONを返しても、J

    JSONとJSONPの違い - あと味
    kondoyuko
    kondoyuko 2014/01/22
  • 超便利!jQueryでJSONデータを解析し、HTMLに表示する/後編

    超便利!jQueryでJSONデータを解析し、HTMLに表示する/後編 jQuery2013年7月31日 前の記事でご紹介したJSONについて、以下の3パターンの実装例を元に解説していきます。 js中に記述されたJSONデータからHTMLに表示 外部ファイルのJSONデータからHTMLに表示 JSONPで外部ファイルのJSONデータからHTMLに表示 1.js中に記述されたJSONデータからHTMLに表示 まずJSON+jsの全体図をつかめるよう、活用する場面はあまりありませんが、jsの中にJSONデータを記述した例を紹介します。 実際のサンプル HTML <table cellpadding="0" cellspacing="0" border="0" class="tbl"> <col width="15%" /> <col width="15%" /> <col width="70%

    kondoyuko
    kondoyuko 2014/01/22
  • 3月頃の買い物に中古オフィスチェアがおすゝめ Firefoxは情弱のたしなみ

    数々の安物椅子を廃品に変えてうんざりしていたので、元がまともそうな椅子を買ってみた。 タイトル通り中古ショップで買った中古の椅子です。そこのところ少しまとめてみました。3月とかいいながら後少しで4月だしね 中古オフィスチェアを買うメリットとしては、 ・定価と比べて5分の1位ぐらいの価格になる事 ・Amazonで売ってる様な椅子に比べて全然品質が良い ・中古でもそこまで汚くない ・3月の決算を超えられない企業からの売却、選べる椅子が多い って処でしょうね。 オフィスチェアは仕事用で長時間座る様に作られてますのでそうそうは壊れないでしょう。 まぁ良い椅子が安く手に入るって訳です。おすすめ安いナビオやアガタなどの中級価格帯。 具体的に言えば定価20万のモノが5万(リープ)、9万のモノが1.5万(ナビオ)ぐらいで買えたりするわけです。

    kondoyuko
    kondoyuko 2014/01/22
  • それでも京阪神に住み続けるべき、7つの理由(自分は首都圏住みだけど)

    なんか「はてな」で「福岡が住むのにいい理由」「札幌がいい理由」「沖縄がいい理由」の投稿が相次いでいる。 このビッグウェーブに乗り遅れてはならないので、まだ誰も書いてない「京阪神に住むべき理由」を、 関西出身首都圏在住の自分が考えてみる。 (実は個人的には、半年間住んだ福岡推しなんだが) ※「京阪神」と敢えて書いた。 京阪神コリドール(JR神戸線京都線、阪急神戸線京都線沿線)エリアに住めば、 京都大阪神戸を縦横無尽に使いわけられ、京阪神居住のメリットをフル享受できる。 (例えば高槻とか。新幹線もスグ乗れるしね。) 理由1:東京と比較したら家賃水準、分譲マンション水準が安い。 感覚的には7割~半額。まあ福岡札幌よりは高いが。 関西には70年代からマンション文化が普及(関西発祥の長谷工が普及させたお陰)。 だから中古マンションのストックが厚く、地方都市の中古マンションよりは中古マンションのコスパ

    それでも京阪神に住み続けるべき、7つの理由(自分は首都圏住みだけど)
    kondoyuko
    kondoyuko 2014/01/22
  • 駅名の最後の文字を並べると地形が見えてくる

    ランドスケープアーキテクトの石川初さんが、井の頭線の駅名の最後の文字を吉祥寺から渋谷まで並べると、台地から谷へと井の頭線がたどる地形が浮かび上がることをツイート。これを発端として、駅名とそれを結ぶ線路から見えてくる都市や谷、川、浜といった風景の面白さがハッシュタグ化された。

    駅名の最後の文字を並べると地形が見えてくる
    kondoyuko
    kondoyuko 2014/01/22
  • 「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋

    kondoyuko
    kondoyuko 2014/01/22