konekogurashiのブックマーク (7)

  • 表札を設置した

    こんばんは。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。さて。我が家は中古の戸建てですが、これといった表札というものがなく、今までは郵便ポストにはった「紙」(自分で印刷したやつ)が我が家の顔でした。が。最近、テープで貼った顔が取れそうになってきたので、ちゃんとしたのに変えようと思い、アマゾンで購入してみました。それがこちら。貼るだけ マグネット 両面テープ付き 表札 日製アクリル 1:2タイプ 100mm×50mm 戸建て マンション ポスト用 名札 刻印プレート ステンレス調(Mサイズ:100mm×50mm, 15:ステンレス調×文字色ブラック)送料無料で、税込1,280円。…結構、良くないですか?文字自由で、色(質感)、デザイン、サイズ、英字/漢字、fontもある程度選べます。両面テープとマグネットもセットになっているので、取付けもお手軽。でこぼこした壁面以外なら、だいたい付けられるのではない

  • 管理人自己紹介

    皆さま、こんにちは。サイト管理人です。 製薬会社勤務の獣医で、副業で翻訳などをやっています。 好きなものは、お嫁さんと海、肉球です。 翻訳のご依頼は、こちらのリンクからお願いします。 動物のことは、ほとんど分かりません。 どなたも、よろしくお願いします。 最近、各種ブログランキングに参加しました。色々貼っておきます。 気が向いたら、ボタン的なもの押してやってください。

  • パソコンパワーアップ

    こんにちは。珍しく、連続日記です。さて。少し前、パソコンの容量がいっぱいですという表示が出たので(容量500G)、どうしたものかと考えた結果、外付けSSDスティックを追加購入することにしました。購入したのはこちら。税込4,980円の時に買いました。エレコム SSD 外付け 500GB USB3.2(Gen2) 読込速度500MB/秒(税込7,280円)(※アマゾンです)見た目やサイズはUSBメモリのようです。これが500G追加してくれるとは。使い方もUSBメモリと同じく、USB-Aに差すだけ。設定上は「Fドライブ」扱いになり、アプリやファイルはできるだけFドライブに移行しました。新規アプリやファイルの保存先も、全てFドライブに設定しました。たしか、ウインドウズの普通の「設定」画面からお手軽に設定できます。デスクトップ上には、Fドライブへのショートカットのみを置き、全てはここから始まることに

  • 果樹を買ってみた

    こんにちは。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。さて。今年の家庭菜園では、ちかの発案で、さくらんぼの種(べた後のやつ)を植えてみました。それに触発されて、パパも好きな果樹を一植えてみたくなりました。そんなこんなで、選んだのがこちらのレモン(※リンク先はアマゾンです)。レモン スイートレモネード(手で皮がむけ、そのままべられる甘いレモン!)2,998円苗2つがセットのようです。インドア用と書いてはありますが、1は日当たりの良い我が家の「植物部屋」に、そしてもう1は、屋外ですが永遠に何も出てこなそうな「さくらんぼプランター」に植えようと思います。・・だってレモンですよ?あまり虫も付かなそうじゃないですか。・・日当たり重要ですよ?東京暑いし。さて。果樹栽培と言えば。実は昔、東京郊外のこだ○ら市の市民農園の抽選が当たったと喜んでいた結婚前のお嫁さんの、「何植えればいいかな?」との質問に対す

  • スマートロック設置

    皆さまこんばんは。いかがお過ごしでしょうか。さて。我が家のカギは、普通のカギ。上下に2つついていますが、それだけです。そんな我が家も、ついに、スマートロックなるものを設置することにしました。最初、イメージが湧かなかったのですが、だいたいこんなモノでした。<役割>通常のカギの代わりに、指紋や暗証番号(スマホやSuicaカードも)で開錠できる。通常のカギや手(ドア内側の場合)でも、施錠・開錠が可能。<設置法>設置は、ドア内側に施錠・開錠機器を、ドア外側に開錠用の指紋・番号パッドを付ける。設置法は、強力両面テープでくっつけるだけとかなり簡単。両面テープはかなり強力で全力でも外れにくい。<他の機能>開錠・施錠したら、指紋や番号などで判別し、誰がしたかスマホへ自動で知らせてくれる。番号や指紋の登録/削除は、スマホで簡単にできる。違う指紋や番号が押されると、自動的に施錠される。開錠後○秒後(自由に設定

  • 大岡翻訳事務所

    大岡翻訳事務所では、次のような文書の日⇔英翻訳を最短翌日仕上げで受け付けています。 各種ビジネス資料・文書 各種契約書・公的証明書 医歯薬福祉系学術論文 履歴書・職務経歴書・MBA等推薦状 書籍・電子書籍 団体パンフレット・ウェブサイト キリスト教に関する各種文書 画面最下段のフォームから、まずはお気軽にご相談くださいませ。 自己紹介 大手企業での翻訳業務歴10年、TOEIC900オーバー、日語ネイティブ。 外資系(社:ヨーロッパ)の製薬会社で働きながら、副業として翻訳業を続けています。 獣医師・社会福祉士。応用情報技術者。 翻訳実績(一部) ビジネス翻訳 各種契約書(雇用契約書、出向契約書、業務委託契約書、事業譲渡契約書、秘密保持契約書等)、 企画資料、宣伝フレーズ、IR文書、コンプライアンス文書、役員メール、社内報等。 メディカル・福祉翻訳 学術論文(分子生物学、感染・免疫学、歯内

    konekogurashi
    konekogurashi 2024/05/12
    外資系の製薬会社で働く傍ら、副業で日⇔英の翻訳を承っています。よかったらご利用ください。
  • こねこ暮らし

    こんにちは、こねこ暮らしのページへようこそ。 このブログは、サイト作成者が気が向いた時にふらっと何か書くためのスペースとして作られました。 検索したら、なんと同名のがあるようです。そちら様とは、一切関係はありません。 適当に更新していますので、時々のぞきにきて頂けると幸いです。リンク希望やコメントも大歓迎です。

    konekogurashi
    konekogurashi 2024/05/12
    ねことちかとその他の日々の暮らしを書いている日記サイトです。
  • 1