タグ

2014年6月10日のブックマーク (3件)

  • ネットワークのゲンバ ~ShowNetを支えるメンバーたちの奮闘ブログ~ | Interop Tokyo 2014

    2014/06/10 図面とともにあらんことを!:第二面 NOC 図面担当、河口と申します。また長いおまえか!...そうおっしゃらずに、何卒お付き合い下さいませ。 前回の末尾で「次回もお楽しみに!」なんてことを言っていましたが、あれから一年も経ってしまいました。実はあの時点で今回の分はほとんど書いてあったのですが、INTEROP が終わると関係者はみな燃え尽きます。私も社会生活を取り戻すのが毎回大変で、呆然としている内に次を迎えてしまいました。 前回は、図面担当から見たゲンバの怒濤の雰囲気をお伝えしました。日はその図面の話を掘り下げようと思います。関連する話も出てきますので、まだの方は 前回 から読んでいただければ幸いです。長いヨタ話はどうでもいい!という方は、ページ 3 へ飛んで下さい。 さて、私が STM になりたての頃。素人同然の学生だった者にとって ShowNet で学んだ偉大な

    ネットワークのゲンバ ~ShowNetを支えるメンバーたちの奮闘ブログ~ | Interop Tokyo 2014
  • ネットワークのゲンバ ~ShowNetを支えるメンバーたちの奮闘ブログ~ | Interop Tokyo 2014

    2014/06/10 図面とともにあらんことを!:第二面 One more thing... ここでご紹介したポイントの殆どは、PowerPoint でも実践できると思います。興味のある方は、一度ご自分の図面に採り入れてみてはいかがでしょうか。オマケになりますが、ShowNet の図面で使っているアイコンを PowerPoint で使えるようにしたものを置いておきます。 デザイン的に幼稚なもので恐縮ですが、public domain ですので自社のネットワーク図やお客様への提案書などにお使いいただければ幸いです。私は PowerPoint に関してド素人なので、とてつもなく使いにくいかもしれないのも、予めご了承ください。 このスライドには各種のアイコン、それの使用例として簡単なサンプルネットワークを入れておきましたので、作業の際の参考にしてください。これらは Illustrator CS6

    ネットワークのゲンバ ~ShowNetを支えるメンバーたちの奮闘ブログ~ | Interop Tokyo 2014
  • ネットワークのゲンバ ~ShowNetを支えるメンバーたちの奮闘ブログ~ | Interop Tokyo 2014

    2014/06/10 図面とともにあらんことを!:第二面 図面を見やすくする方法。 私の図面など改善の余地はいくらでもあります。人によっては、まるで異なる答えを出す人もいるでしょう。しかし、最初の頃と比較するとゲンバ耐性はつきました。 この 13 年を振り返ってみると、年々積み重ねてきた改良のほとんどは、道具の優劣に関わりの無いようなちょっとしたものであることに気づかされます。見やすさというのは感覚的なものなので、これといった解はありません。しかし、見やすいと感じる人の図面にはパターンがある気がします。その趣旨を理解して実践しつつも、頑なに守ろうとすると壁にぶち当たってとても前に進めなくなるので、妥協することも時には必要です。 ここでは、そのようなちょっとしたポイントをご紹介しましょう。 ● 箱の配置をトポロジレイヤで揃えること。 社内ネットワークやご自宅の LAN であっても共通している

    ネットワークのゲンバ ~ShowNetを支えるメンバーたちの奮闘ブログ~ | Interop Tokyo 2014