タグ

ブックマーク / www.nic.ad.jp (2)

  • インターネット10分講座:IPv6アドレス:

    今回の10分講座では、次世代のプロトコルとしてその普及が注目されているIPv6アドレスについて技術的見地から解説します。 1. インターネットとIPアドレス インターネットに接続している機器には、インターネット内で一意の識別番号(=IPアドレス)がつくのが基です(NAT等の機器を用いて、一つのIPアドレスを複数の機器で共有することはありえます)。インターネットを介して機器同士が通信をするためには、相手のIPアドレス宛にIPパケットを送ります。このIPアドレスは、現在広く利用されているIPv4(IPバージョン4)で32ビット幅、IPv6では128ビット幅となっています。 そもそもIPv6が開発された大きな理由は、IPv4においてIPアドレスが不足することが予想されたため、それを解決しようとしたことです。IPv4アドレスの絶対数は約43億個であり、インターネットが通信基盤の一つとなって世界中

    konjack
    konjack 2015/08/27
    JPNIC ニュースレター No.32(2006年3月発行)より
  • インターネット10分講座 HTML5 - JPNIC

    HTMLはHyper Text Markup Languageの略で、いわゆるWebのコンテンツを記述するための言語です。その第5版にあたる「HTML5」は、文書の論理構造をより明確に記述できること、アプリケーションの作成を容易にすることを目的としています。その動きは2004年に始まり、2008年に最初のドラフトが公開されました。2012年末には仕様策定作業はほぼ終了し、各種のブラウザでもサポートされ始めています。今回の10分講座では、アプリケーションを作れるようになったHTML5を紹介します。 はじめに HTML5は、HTML 4.01では表現しきれなかった文章の論理構造と、ユーザーインタフェース(UI)を定義し、さらにアプリケーションを作成するためのAPI (Application Programing Interface)を策定するといった機能の充実を図っています。これによって、広く

    インターネット10分講座 HTML5 - JPNIC
  • 1