2020年1月31日のブックマーク (5件)

  • 八朔ピールともちもちどら焼き、ずいっとふきちゃん - 兎徒然

    大晦日に49円で買ったはっさくの皮をピールに。こういうの、たくさんまとめて作る方が良い気がしてしまうけど、たくさん作ろうとおもうと乾かす場所の確保が大変でなかなか着手しにくい。 今回は1玉分の皮で。 1玉分でも意外に量はあるなぁ。 ラム酒と赤ワインも入れてみる。 ちょうど乾燥してる気候だったから2日放置したら良い乾き具合になった。 グラニュー糖をまぶして、冷蔵庫へ。(前回手作りした分は常温保存していたらわりと早くカビがきていた。) 文旦の方が香りが良かったなぁ。友人にもらったパール柑もあるから、またべたら作ろう。 flemy.hatenablog.jp 前回の文旦ピールをみて何人かの方に、べてみたいけど作るの面倒だから売って欲しいとガチでいわれたのですが、私もべたいからつくってるので、作れないなら市販品で味わってみてください。手作りは作ったから味わえるのだ! お試し セット 柑橘 ピ

    八朔ピールともちもちどら焼き、ずいっとふきちゃん - 兎徒然
    konma08
    konma08 2020/01/31
    ピールは手間かかりますね。…卵焼きも作り方色々で面白いですよね(*´ω`*)というか…会長!!自転車に…(* ゚∀゚)
  • 子どもの絵 - 兎徒然

    高島屋に行ったのは、バレンタインフェアが目的ではなく、子どもの絵画展をみたかったから(*≧∀≦*) 撮影可なので、また撮ってきました。 のっけからエネルギーに圧倒される。 元気がでる作品がいっぱい。 絵は、いいなと思ったのを12作品ピックアップ! 動物達の慌ているかんじ、夜の闇、お化けのぼかし…ものすごいテクニシャン。 水の中の亀の動きがよく表現されてる!類まれな観察力の持ち主! こちらは絵が元ネタなんだろうけど、絵の世界観の中に完全に没入しているのがわかる。いい線の奔りだ。 クジラの潮吹き…うまいな。この色遣いは天才的だよ。 こちらも観察力のたまもの。瑞々しい感受性がみちみちている。 こちら2点は半紙かな?先生の画材のチョイスも素晴らしいし、子どもさんがその画材に見事な筆致で応えている。 素晴らしい素描に みよ、構成感覚! 何も言えないくらいいい絵!素敵!ドラマティック!ドキドキする

    子どもの絵 - 兎徒然
    konma08
    konma08 2020/01/31
    子供の絵はええですよね(*´ω`*)ほんまパワーあります。私も日々子供たちにパワーもらってます(*´ω`*)
  • 2人用対戦型パズル「ルービックレース(Rubik’s race)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    対戦型パズルゲーム「ルービックレース(Rubik’s race)」です。 「ルービック」という単語を聞いて、すぐに「ルービックキューブ」が思い浮かぶ人は、まず昭和生まれでしょう。 ルービックキューブ Ver.2.1 発売日: 2018/06/22メディア: おもちゃ&ホビー ハンガリーの建築学者ルービック・エルネー氏が考案した立体パズル「ルービックキューブ」が大流行したのは1980年前後。私もまだ小さかったので、流行自体は記憶にありませんが、一家に一台という感じで家にありました。 「ルービックレース」は、往年のルービックキューブを彷彿させる見た目の、2人専用スライドパズルゲームです。 相手より先にパズルをそろえよう。 ゲームの概要と目的 2人で向かいあってパズルで対戦をします。お題と同じ並びになるように、自分のタイルをスライドさせて早い完成を目指すゲームです。 内容物 内容物は以下のとおり

    2人用対戦型パズル「ルービックレース(Rubik’s race)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    konma08
    konma08 2020/01/31
    これはまた違った感じで脳ミソを使いそうですね。
  • https://www.happablog.com/entry/plasma_arc_lighter

    https://www.happablog.com/entry/plasma_arc_lighter
    konma08
    konma08 2020/01/31
    体温計かと思いました(*´ω`*)
  • https://www.happablog.com/entry/adhesive200108

    https://www.happablog.com/entry/adhesive200108
    konma08
    konma08 2020/01/31
    接着剤も適材適所ですね(*´ω`*)