ブックマーク / mata1.hatenablog.com (10)

  • 【映画】Blue Giant、映画館で観られて良かった!!! - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 日で公開が発表になった時から、アメリカでも上映してくれないかなぁ と思っていた映画Blue Giant」。 少し前にアメリカでの劇場公開の日程が発表になり、ついに今日(10/8)観てきました! はぁ、、、 よかった、、、 とてもよかった。 自分は漫画小説、アニメ、映画、なんでも音楽が絡むと評価が甘くなります。 それを差っ引いたとしても、とても良い映画だったと思います。 いや、それは控えめに言い過ぎか。 劇中、震えるほど熱くなる、感動する場面が何度もありました。 実は開始最初のシーンが既に刺激的で、涙腺が緩くなるのを感じ、これはちょっとマズいかもしれない、、、となり、後半はもうボロボロでした。 正直、一映画としてまとめないといけない、時間的な制限があるので、ストーリーとしては余りにも出来過ぎな夢物語の様に感じられる部分もあるかもしれないです。 でも、要所要所に入ってく

    【映画】Blue Giant、映画館で観られて良かった!!! - 模型じかけのオレンジ
    konma08
    konma08 2023/10/09
    観られて良かったですねぇ😄息子が観に行って感動しておりました😄
  • 【映画】今度は「The First Slam Dunk」を観てきました、ロサンゼルスで!(もののけ姫も ね) - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 少し前に「シン・仮面ライダー」を観てきましたが、今度は「The First Slam Dunk」が上映されたので、観てきました。 日での上映はもう終わってますよね? 世界中でどえらい評価をされているのはニュースで読んでいたので、アメリカでも上映してくれないかなぁ と思っていたのです。 情報が上がってないかなぁ とマメにチェックしていたら、ようやくアメリカでもイベント上映が決定した という記事を見つけました。 スラムダンク、私はアニメは一度も観たことはありません。 原作は一度だけ通して読んだことがあるだけです。 読んだのはおおよそ30年程前の事、渡米した直後くらいです。 当時働いていた会社の渡米して間もない日人従業員が暮らしているアパートに、備品というか、共有財産の様な扱いで、先人が残していったビデオやら漫画やらが幾つかあったのです。 来たばかりの頃は、なんせ給料が安かっ

    【映画】今度は「The First Slam Dunk」を観てきました、ロサンゼルスで!(もののけ姫も ね) - 模型じかけのオレンジ
    konma08
    konma08 2023/08/17
    観ましたかぁ〜(*^^*)アニメであそこまでできるとはね…私は最初っから延々と泣いてました…(゚∀゚)
  • パネトーネ、終盤になって新たなブランドを発見。 そして今シーズンもお世話になりました - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 今シーズンは色々と書くことがあり過ぎて、あまり登場してこなかったパネトネさん。 振り返ってみたら一度しか登場していなかったようです。 mata1.hatenablog.com あ、正確には日に帰国中、地元で買って滞在中にべてたのがありました。 mata1.hatenablog.com 毎年何度も登場してきたのに。 でも飽きたわけではなく、ブログに書いていなくてもずっとべ続けてはいたのです。 色々と試していますが、やっぱり今シーズンも私の一番のお気に入りはこちら。 Sansiroのパネトネです。 いやもうね、間違いない。 毎年変わらず美味しいパネトネを届けてくれてありがとう。 ただ、今シーズンは一度しかお店で見かけなかったので、その時に また買い足せば良い と思ってそんなに数を買わなかったのです。 そしたらそれっきり、売っているところを見ませんでした。 やっぱり見つけた時

    パネトーネ、終盤になって新たなブランドを発見。 そして今シーズンもお世話になりました - 模型じかけのオレンジ
    konma08
    konma08 2023/07/15
    アンケートの件…ホントお時間があればで構いませんので〜(*´∀`*)
  • 【映画】いまさらかもしれませんが、「すずめの戸締まり」観ることが出来ました!(ロサンゼルスで!!) - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 世界中で絶賛されているとニュースでも話題になっていた映画、「すずめの戸締まり」。 そのおかげでロサンゼルスでも劇場公開されたので、観ることが出来ました。 こっちに来るかなぁ、観られるかなぁ と思っている日映画は沢山ありますが、そうそうやってくるものでもありません。 なのでこちらで上映されることになってよかった。 でも、普通にロードショー公開というわけではないので、映画館にはポスターも何も貼られておらず、ひっそりと上映されてました。 こちらで日映画を鑑賞する時、一つ注意しないといけない事があります。 それは、日語+英語字幕なのか、英語吹き替えなのか といういこと。 「すずめの戸締まり」も部屋や時間によって、日語版と英語版の両方が上映されていたので、チケットを買う時に何度も確認しました。 もちろん、オリジナルの日語版を観ました。 ちゃんと確認してチケットを取ったもの

    【映画】いまさらかもしれませんが、「すずめの戸締まり」観ることが出来ました!(ロサンゼルスで!!) - 模型じかけのオレンジ
    konma08
    konma08 2023/04/30
    そうかぁ・・・海外で日本の作品が上映される場合は色々なパターンがあるんですね(゚∀゚)昔は英語の吹替版しか上映しなかったようですが…(゚∀゚)
  • 今年もよろしくお願いします。 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 昨日LAに戻ってきました。 (前回投稿した写真はロサンゼルス国際空港から日に向かう飛行機で、こちらは伊丹空港です。) 31日の夜に飛行機に乗って、すぐに年が明けたのですが、LAに戻ってきた時には1日巻き戻されているので、再び31日。 結局2日続けて年を越し、今朝起きたら10時という時間に驚いて、戻ってきてからの整理でバタバタとして、もうすっかりロサンゼルスのリズムです。 いつものことなのですが、日から戻ってきた後はものすごい時差ボケになり、今日も10時に起きたのに2~3時頃に猛烈な睡魔に襲われ、必死に堪えました。 久しぶりの日は超過密スケジュールで、いろんなことがありました。 昨年の出来事もまだブログに書かずに残っている事が沢山あるのに、一体どうしましょう。 遅い書き手はこういう時ほんとに困ります。 今年も今までと同じようなゆっくりペースで更新になると思いますが、日

    今年もよろしくお願いします。 - 模型じかけのオレンジ
    konma08
    konma08 2023/01/04
    今年もオレンジさんにとって楽しき良き一年となりますように(*´∀`*)
  • 【過去作品】街灯の電飾化 ~河合商会 風物詩シリーズ 屋台そば の制作 1 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 模型制作記事を全く投稿していなかったので、この機会に(?)過去作品の紹介をしてしまおう という記事を上げました。 mata1.hatenablog.com それから改めて残っている写真を見てみたら、やっぱり昔作ったものを今見ると結構恥ずかしいものですね(笑 工程もそんなに細分化して写真を残していないので、ちょっと早まったかな と思ったのですが、スタートさせてしまったので写真を見ながら記憶を手繰り寄せて制作していきましょう。 前回も載せましたが、キットの全貌はこんな感じです。 箱絵はキットの完成品を撮影したものなので、最終的にどんな物ができるのかとても具体的にイメージ出来ます。 キットにはベースと、それを地面に模すためのカラーパウダー、街灯や樹も含まれているので、何も買い足すことなくビネットになり、これだけで完結するとても良いキットだと思います。 さて、残っている写真達によると

    【過去作品】街灯の電飾化 ~河合商会 風物詩シリーズ 屋台そば の制作 1 - 模型じかけのオレンジ
    konma08
    konma08 2022/11/06
    わぁ〜…このシリーズってまだ販売してるんすね??(*´∀`*)
  • イチゴって、いつまで収穫出来るんでしょう? +嬉しいニュース! ~オレンジ家の裏庭だより - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 週末、買い物に行った時に車を停めたら、斜め前にとても綺麗なカマロが停まってました。 新車か?と思うくらいの仕上がりでした。 こんな綺麗に仕上げた旧車を普段使いしてるというのが、とても良いですね。 さて。 今まで何度も登場していますが、プランター(ダイソーの)でイチゴを育てています。 少し前にランナーを出し始めたので、今年はもう収穫も終わりかな と思い、株を増やす準備を始めていたのですが、なんだか最近になって再び花を付けはじめ、結実しているのです。 どうせまともに熟さないだろう と思っていたのに、どんどん赤くなってきました。 もう枯れた葉っぱも増えてきて、完全に今シーズンは終了 という体だったのに、一体どうした? 結局、この土曜日にもこれだけ収穫出来ました。 これがまた、全盛期の時と比べると小ぶりではありますけど、なかなか美味しかったのですよ。 まだ花も付いてますから、まだ結実

    イチゴって、いつまで収穫出来るんでしょう? +嬉しいニュース! ~オレンジ家の裏庭だより - 模型じかけのオレンジ
    konma08
    konma08 2022/10/03
    美味しそうっす(*´∀`*)
  • ジャブローに散る 48 (完成!) - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 ジオラマ 「ジャブローに散る」 の完成写真がやっとあがりました。 上の写真は私が撮影したものに、いつもアドバイスしてもらっているKenjiさんが爆発しているエフェクト等を色々付け足してくれたものです。 実物よりも迫力が凄く、とてもカッコ良くしてもらったイメージ画像です。 (ちょっとズルですね) では、いろんな角度から、完成画像です。 ジオラマの天井を外して、普通では見えない上からの写真です。 最初はジムの内部発光には白色LEDを使っていたのですが、ちょっとイメージと違ったのでクリアイエローとクリアレッドで着色しました。 ジオラマ全景はこんな感じになっています。 最初の写真がいかにカッコ良く加工されているかが分かってしまいますね。 取り上げたのが旧300円キットだったので、結局殆ど全てのパーツに手を入れたような気がするのですが、それでもやっぱり根的なところは昔テイストが溢れる

    ジャブローに散る 48 (完成!) - 模型じかけのオレンジ
    konma08
    konma08 2022/09/17
    キャー(>ω<)#ガンプラ#ジャブローに散る
  • ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 33 (完成!) - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 前回のアルカディア号の制作記は、トラブル発生と言う所で終わってしまいました。 その問題というのは、幾つかある配線の系統のうち、一つの系統のLEDが点灯していないという事でした。(LED3個分です) もうそのまま完成という事にしてしまおうか という思いもよぎったのですが、結局泣きながらもう一度分解して修理しました。 組みあがった状態での はんだ付けは、かなり恐怖です。 ともあれ、一応メンテナンス出来る様に組んでおいて良かったです。 では、長かった制作記も最終回、やっと完成したアルカディア号です。 まずは、全体が見える様に比較的明るい目の写真ですが、一枚目は電飾OFF状態です。 凄く良く出来たキットで、全体のスタイルは何も変えていません。 唯一見た目で作り直したのは、船首のドクロです。 ここからは電飾ONです。 スケールが1/1500という事で、派手なウェザリングは出来ないので、

    ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 33 (完成!) - 模型じかけのオレンジ
    konma08
    konma08 2022/09/17
    うわぉ〜!アルカディア号〜っ!(>ω<)
  • Bandai MG MS-07B Gouf  9 (完成) - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 途中、色々とあって結構長い間かかりましたが、MGのグフ 完成です。 モデラー復帰してから、初めてのガンプラになります。 せっかく出戻ったのだから、今までやってないことを、、、、と思って実験的に試したことや、できるかな?と挑戦したこともあり、うーん・・・・ という部分もありますが、フォルム的には自分の中にある グフ像 で押さえておかないといけないポイントは押さえられたかな と思います。 では、完成写真です。 頭部は自分のイメージに近づくように、口の幅を広げ延長して、胸の黒い部分にまで乗っかるようにしました。 上半身のボリュームも変更して、肩アーマーが被さるようにしました。 やり過ぎない程度にウエザリングを施してあります。 ヒートロッドはグレー1色で全部塗装してしまうと単調になるので、全てのコマを並べた状態でグラデーションをかけて塗装し、乾燥した後で順番をバラバラにして組み立てて

    Bandai MG MS-07B Gouf  9 (完成) - 模型じかけのオレンジ
    konma08
    konma08 2022/09/17
    ぐふ〜っ!(>ω<)
  • 1